検索結果一覧

検索結果:12664件中 9901 -9950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9901 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 『新勅撰集』―定家と鎌倉歌人, 森晴彦, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9902 読む 「正統」から外れた帝王の歌, 今井明, 日本文学/日本文学協会, 56-1, 643, 2007, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9903 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 王朝和歌史としての『百人一首』, 吉海直人, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9904 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 『夫木和歌抄』の成立―撰者をめぐる問題, 小林一彦, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9905 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 三日月の歌―『玉葉集』『風雅集』の美意識, 中川博夫, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9906 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 宗良親王と『新葉集』, 深津睦夫, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9907 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 正徹の歌論と和歌―行雲廻雪体とその周辺, 稲田利徳, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9908 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 『新続古今集』―勅撰和歌集の終焉, 村尾誠一, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9909 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 「職人歌合」の世界, 岩崎佳枝, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9910 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 幽斎の歌学と古今伝受―近世和歌への架橋, 小高道子, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9911 中世中期における字余り歌―二条派・京極派の対立を中心に, 山本啓介, 国語と国文学, 84-7, 1004, 2007, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
9912 後醍醐天皇と雲居の桜―『新葉集』の撰集意図を探る, 君嶋亜紀, 国語と国文学, 84-7, 1004, 2007, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
9913 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 中世歌謡と和歌―西行歌風形成に歌謡的契機ははたらいたか, 宇津木言行, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9914 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 「中世歌人」小事典, 大野順子, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9915 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 「中世和歌」テキスト目録, 大野順子, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9916 特集・和歌文学の深化と遍在―中世和歌文学史 「中世和歌」略年表, 大野順子, 国文学解釈と鑑賞, 72-5, 912, 2007, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
9917 研究手帳 『文集百首』における慈円の『白氏文集』の受容態度, 田中幹子, いずみ通信, , 35, 2007, イ00052, 中世文学, 和歌, ,
9918 鑁也『露色随詠集』「月百首」注釈〔五〕, 室賀和子, 国文学踏査, , 19, 2007, コ01010, 中世文学, 和歌, ,
9919 『新勅撰集』神祇部及び巻軸歌群私見―撰者定家の志向する神的世界, 森晴彦, 国文学踏査, , 19, 2007, コ01010, 中世文学, 和歌, ,
9920 『新古今和歌集』の成立―家長本再考, 田渕句美子, 文学, 8-1, , 2007, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
9921 文字のちから―写本・デザイン・かな・漢字・修復 古今和歌集―定家と書写, 浅田徹, 国文学, 52-10, 754, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9922 「僻案抄」声点考, 秋永一枝, 論集, , 2, 2006, ロ00046, 中世文学, 和歌, ,
9923 特集:百人一首のなぞ 「百人一首」へ、そして「百人一首」を越えて―案内を兼ねて, 錦仁, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9924 特集:百人一首のなぞ 「百人一首」かるたの謎, 吉海直人, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9925 特集:百人一首のなぞ 「百人秀歌」が先か、「百人一首」が先か, 島津忠夫, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9926 特集:百人一首のなぞ 表現論―掛詞・縁語をどう考えるか, 渡部泰明, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9927 特集:百人一首のなぞ 「百」という数字は何を語るのか, 辻勝美, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9928 特集:百人一首のなぞ 藤原定家は本歌取で時間を超えたか, 赤羽淑, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9929 特集:百人一首のなぞ 後鳥羽院―名所障子に囲まれた帝王, 渡辺裕美子, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9930 特集:百人一首のなぞ 伝授―「百人一首」受容史の一局面, 鈴木元, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9931 <座談会> 若者と語る“熱い”百人一首, 小林千草 山井綱雄 王慧杰 小原研示 大島亜衣, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9932 特集:百人一首のなぞ 百人一首―研究の展開と視点, 森沢真直, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9933 見ぬ人見ぬ世見ぬ境―幻想された場所として, 王軍合, 国際日本文学研究集会会議録, , 30, 2007, コ00893, 中世文学, 和歌, ,
9934 冷泉家時雨亭文庫蔵『仲文集』に見る定家書写本の制作工程, 家入博徳, 汲古, , 51, 2007, キ00175, 中世文学, 和歌, ,
9935 研究余滴 藤原良経「人住まぬ不破の関屋の」小考, 小山順子, 日本古典文学会会報, , 別冊, 2006, ニ00250, 中世文学, 和歌, ,
9936 研究余滴 なぜ俊頼なのか―後鳥羽院「俊頼影供」をめぐって, 吉野朋美, 日本古典文学会会報, , 別冊, 2006, ニ00250, 中世文学, 和歌, ,
9937 南朝和歌の都―『新葉集』宮中の花歌群から, 君嶋亜紀, 日本文学/日本文学協会, 56-12, 654, 2007, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9938 薬師如来法楽和歌, 八木意知男, 八坂神社文教課報, , 6, 2006, ヤ00007, 中世文学, 和歌, ,
9939 <講演> <伝受>の力 点描, 川平ひとし, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 5, 2007, ア00387, 中世文学, 和歌, ,
9940 「続後撰集」神祇部巻頭七首について―そこに託されたものを中心に, 名子喜久雄, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 76, 2007, シ01200, 中世文学, 和歌, ,
9941 『別雷社歌合』注釈(二), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), , 39, 2007, オ00462, 中世文学, 和歌, ,
9942 「頓証寺法楽一日千首短冊」について―既存資料、新出資料による考察と集成, 別府節子, 出光美術館研究紀要, , 12, 2007, イ00078, 中世文学, 和歌, ,
9943 蓮生嵯峨中院山荘障子の中の上東門院の女房歌人たち―『百人秀歌』私考4, 草野隆, 星美学園短期大学研究論叢, , 39, 2007, セ00150, 中世文学, 和歌, ,
9944 [温泉寺本に遊ぶシリーズ(2)] 温泉寺蔵『百首抄』(百人一首幽斎注)について, 高橋喜一, 芦屋ゼミ, , 14, 2007, ア00350, 中世文学, 和歌, ,
9945 乱世の宮廷と歌人たち―南朝を中心に, 小川剛生, 『和歌と貴族の世界』, , , 2007, イ2:247, 中世文学, 和歌, ,
9946 慈円の軌跡―九条家における仏法興隆をめぐって, 清水真澄, 聖徳大学総合研究所論叢, , 14, 2007, セ00124, 中世文学, 和歌, ,
9947 記憶にないほど古い歌―本歌取りの問題機制, 内藤まりこ, 言語態, , 7, 2007, ケ00237, 中世文学, 和歌, ,
9948 此世はよしやとてもかくも―蝉丸と西行、崇徳院, 中山希久子, 『平安文学 場と表現』, , , 2007, シ2:504, 中世文学, 和歌, ,
9949 天皇と和歌―土御門院の営みを通して, 寺島恒世, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 37, 2007, ト00090, 中世文学, 和歌, ,
9950 <翻> 武井蔵『別歌百首』―解題・翻刻・校異, 武井和人 西野強, 埼玉大学紀要, 42-2, , 2007, サ00010, 中世文学, 和歌, ,