検索結果一覧

検索結果:75993件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 保元平治物語の書史学的一考察, 高木武, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
52 保元・平治物語の武人, 待鳥清九郎, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
53 太平記概説, 野村八良, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
54 太平記の語法について, 小山朝丸, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
55 義経伝説の淵叢としての義経記, 島津久基, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
56 曾我物語と義経記, 佐成謙太郎, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
57 曾我物語に就いて, 江波熈, 国語と国文学, 3-10, , 1926, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
58 『新撰金槐私鈔』斎藤茂吉, , 国語と国文学, 3-11, , 1926, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
59 藤原定家の歌風(二), 谷鼎, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
60 謡曲, 市川寛 能勢朝次, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
61 抄物の言葉について, 吉沢義則, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中世文学, 国語, ,
62 海道記の証本と其の成立(上), 後藤丹治, 国語国文の研究, 4, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
63 徒然草, 有川武彦 加藤順三, 国語国文の研究, 5, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
64 平家物語, 潁原退蔵 木枝増一, 国語国文の研究, 5, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
65 海道記の証本と其の成立(下), 後藤丹治, 国語国文の研究, 5, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
66 平家物語, 潁原退蔵 木枝増一, 国語国文の研究, 6, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
67 平家物語, 潁原退蔵 木枝増一, 国語国文の研究, 7, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
68 兼好法師論, 宮脇善住, 国語国文の研究, 7, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
69 宗祇法師と其生涯, 小島吉雄, 国語国文の研究, 8, , 1927, コ00760, 中世文学, 連歌, ,
70 平家物語, 潁原退蔵 木枝増一, 国語国文の研究, 8, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
71 保元・平治物語の語法について, 小山朝丸, 国語国文の研究, 9, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
72 平家物語, 木枝増一 潁原退蔵, 国語国文の研究, 10, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
73 保元・平治物語の語法について(二), 小山朝丸, 国語国文の研究, 10, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
74 新古今和歌集の成立に就て, 山崎敏夫, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
75 謡曲, 市川寛 能勢朝次, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
76 兼好法師論(二), 宮脇善住, 国語国文の研究, 11, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
77 謡曲, 市川寛 能勢朝次, 国語国文の研究, 12, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
78 保元・平治物語の語法について(三), 小山朝丸, 国語国文の研究, 12, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
79 兼好の趣味と性行―兼好法師論(三)―, 宮脇善住, 国語国文の研究, 12, , 1927, コ00760, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
80 山家集抄(一), 大井広, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
81 新古今和歌集の成立に就て(二), 山崎敏夫, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
82 朗詠百首に就いて, 後藤丹治, 国語国文の研究, 13, , 1927, コ00760, 中世文学, 歌謡, ,
83 観世初三代考, 市川寛, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
84 宗祇法師とその生涯(二), 小島吉雄, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 連歌, ,
85 山家集抄(二), 大井広, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
86 平家物語, 潁原退蔵 木枝増一, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 軍記物語, ,
87 謡曲, 市川寛 能勢朝次, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
88 雀羅草堂雑記, 岡田希雄, 国語国文の研究, 14, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
89 観世初三代考(二), 市川寛, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
90 山家集抄(三), 大井広, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中世文学, 和歌, ,
91 謡曲, 市川寛 能勢朝次, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
92 『入鹿』と『大職冠』, 長尾素枝, 国語国文の研究, 15, , 1927, コ00760, 中世文学, 演劇・芸能, ,
93 増鏡「のちの五つのもゝとせ云々」の歌, 谷貫了, 国語と国文学, 4-1, , 1927, コ00820, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
94 軍記物の本質, 高木市之助, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
95 法語の本質, 筑土鈴寛, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 中世文学, 仏教文学, ,
96 連歌の本質と特質, 志田義秀, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 中世文学, 連歌, ,
97 御伽・仮名・舞の草子, 島津久基, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 中世文学, 小説, ,
98 謡曲狂言の本質, 佐成謙太郎, 国語と国文学, 4-4, , 1927, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
99 宇治拾遺物語の語法について, 小山朝丸, 国語と国文学, 4-7, , 1927, コ00820, 中世文学, 説話, ,
100 をかしくも痛ましき『狂言』, 小柴値一, 国語と国文学, 4-8, , 1927, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,