検索結果一覧

検索結果:12664件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 金槐和歌集に就いて, 弥富破摩雄, 日本文学, 1-5, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, ,
52 隠岐本新古今和歌集と久原本, 小島吉雄, 九大国文学, 1, , 1931, キ00260, 中世文学, 和歌, ,
53 雨中吟偽作説異見―並びに三五記・愚秘抄・愚見抄・桐火桶の伝系に就いて―, 風巻景次郎, 国語と国文学, 8-1, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
54 新勅撰集の成立について, 石田吉貞, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
55 正徹年譜, 藤原隆景, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
56 俊成卿女と越部禅尼, 石田吉貞, 国語と国文学, 8-10, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
57 定家伝より見たる一つの問題―定家の実生活と歌とを関係づける一試論―, 風巻景次郎, 国語と国文学, 8-10, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
58 袖中抄の著述年代に関する疑問, 岡田希雄, 国語国文, 2-4, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
59 袖中抄の著述年代に関する疑問(二), 岡田希雄, 国語国文, 2-5, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
60 頓阿法師の一生(上), 斎藤清衛, 国語国文, 2-8, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
61 袖中抄の著述年代に関する疑問(下), 岡田希雄, 国語国文, 2-8, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
62 頓阿法師の一生(中), 斎藤清衛, 国語国文, 2-9, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
63 頓阿法師の一生(下), 斎藤清衛, 国語国文, 2-11, , 1932, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
64 新勅撰和歌集の一考案, 谷亮平, 国語と国文学, 9-1, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
65 建礼門院右京大夫のことども, 池田亀鑑, 国語と国文学, 9-8, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
66 新古今和歌集, 石井直三郎, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
67 京極為兼論, 上田英夫, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
68 千載集の特性―撰者との関係・詞花集との関係―, 風巻景次郎, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
69 草根集の考察, 斎藤清衛, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
70 新古今和歌集の撰集態度と撰集事業, 小島吉雄, 文学研究/九州大学, 5, , 1933, フ00310, 中世文学, 和歌, ,
71 風葉和歌集考(上), 中野荘次, 国語国文, 3-2, , 1933, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
72 風葉和歌集考(下), 中野荘次, 国語国文, 3-3, , 1933, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
73 後鳥羽院の研究―新古今和歌集を中心として―, 尾上春水, 国語国文, 3-12, , 1933, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
74 『校本風葉和歌集』中野荘次氏著, 清水泰, 国語国文, 3-13, , 1933, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
75 藤原為家論, 谷亮平, 国語と国文学, 10-3, , 1933, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
76 定家―その庶幾せる歌の性格―, 須藤松雄, 国語と国文学, 10-7, , 1933, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
77 後鳥羽院と源実朝と, 斎藤茂吉, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
78 新古今・新勅撰両集の風格の差の原因に就いて, 風巻景次郎, 文学, 1-8, , 1933, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
79 『校本風葉和歌集』中野荘次著, , 文学, 1-9, , 1933, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
80 所謂石津本新古今和歌集に就いて, 小島吉雄, 文学研究/九州大学, 8, , 1934, フ00310, 中世文学, 和歌, ,
81 建礼門院右京大夫について, 島田退蔵, 国語国文, 4-5, , 1934, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
82 藤原俊成の研究(上)―俊成の和歌に対する理念と或る一体―, 谷山茂, 国語国文, 4-7, , 1934, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
83 藤原俊成の研究(下)―俊成の和歌に対する理念とある一体―, 谷山茂, 国語国文, 4-9, , 1934, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
84 耕雲小論(上), 岩佐正, 国語と国文学, 11-1, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
85 三秘抄の有つ伝統的意義, 三条西公正, 国語と国文学, 11-2, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
86 耕雲小論(下), 岩佐正, 国語と国文学, 11-2, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
87 新葉和歌集の研究, 岩佐正, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
88 古今伝授の萠芽と古今訓点抄, 佐々木信綱, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
89 堀河院百首の成立その他について, 石田吉貞, 国語と国文学, 11-9, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
90 一条兼良と古今和歌集秘抄, 松田武夫, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
91 萩図書館蔵歌林良材集, 谷亮平, 国語と国文学, 11-11, , 1934, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
92 異本拾玉集に就て, 筑土鈴寛, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
93 『新古今和歌集評釈(下)』窪田空穂著, 芝山, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
94 『中世歌論集』久松潜一編, N, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
95 鴨長明家集考, 古川福馬, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
96 古鈔本山家集残闕本について, 伊藤嘉夫, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
97 能因の奥州行脚, 清水文雄, 文学, 2-6, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
98 幽玄の再吟味, 西下経一, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
99 為相と冷泉家歌学の誕生, 久松潜一, 文学, 2-8, , 1934, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
100 京極為兼の研究, 小原幹雄, 国語国文, 5-4, , 1935, コ00680, 中世文学, 和歌, ,