検索結果一覧
検索結果:2793件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | 宗祇連歌著作解題(三), 伊地知哲夫, 連歌と俳諧, 1-4, , 1936, レ00050, 中世文学, 連歌, , |
52 | 初心求詠集, , 連歌と俳諧, 1-4, , 1936, レ00050, 中世文学, 連歌, , |
53 | 土橋寛氏への私信, 伊地知哲夫, 国語国文, 6-2, , 1936, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
54 | 連歌興隆期に於ける名匠とその作品に就いて, 福井久蔵, 国語国文, 6-3, , 1936, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
55 | 歌仙形式の成立について, 茂木秀一郎, 国語国文, 6-12, , 1936, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
56 | 梵燈庵と長短抄, 金子金治郎, 文学, 4-11, , 1936, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
57 | 「私玉抄」「裏玉抄」付「連歌手引糸」, 星加宗一, 連歌と俳諧, 2-2, , 1937, レ00050, 中世文学, 連歌, , |
58 | 建治式目・連歌式目歌・等・等, 伊地知鉄男, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 中世文学, 連歌, , |
59 | 「所所返答」解説, 伊地知鉄男, 連歌と俳諧, 2-3, , 1937, レ00050, 中世文学, 連歌, , |
60 | 『連歌法式綱要』山田孝雄・星加宗一編, 和田茂樹, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
61 | 連歌様式の発生とその本質―短連歌について―, 土橋寛, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
62 | 宗祇の古典研究, 伊地知哲夫, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
63 | 連歌師宗砌の生涯, 金子金治郎, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
64 | 心敬の芝草句内発句,芝草句内岩橋,所々返答について(上), 和田茂樹, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
65 | 「和歌集心躰抄抽肝要」と二条良基の連歌学書, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
66 | 連歌辞書史の概観, 岡田希雄, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
67 | 連歌師の発句, 樋口功, 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
68 | 密伝抄 宗砌作, , 国語国文, 7-4, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
69 | 心敬の芝草句内発句、芝草句内岩橋、所々返答について(下), 和田茂樹, 国語国文, 7-5, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
70 | 『連歌概説』山田孝雄著, 和田茂樹, 国語国文, 7-7, , 1937, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
71 | 水無瀬三吟評釈, 福井久蔵, 国語解釈, 2-1, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
72 | 水無瀬三吟評釈(第二回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
73 | 水無瀬三吟評釈(第三回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-3, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
74 | 水無瀬三吟評釈(第四回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-4, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
75 | 水無瀬三吟評釈(第五回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-5, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
76 | 水無瀬三吟評釈(第六回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-6, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
77 | 水無瀬三吟評釈(第八回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-8, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
78 | 水無瀬三吟評釈(第九回), 福井久蔵, 国語解釈, 2-9, , 1937, コ00561, 中世文学, 連歌, , |
79 | 山田孝雄博士著『連歌概説』, 井本農一, 国語と国文学, 14-9, , 1937, コ00820, 中世文学, 連歌, , |
80 | 『連歌法式綱要』山田孝雄・星加宗一編, 藤森朋夫, 文学, 5-1, , 1937, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
81 | 『連歌研究』山田孝雄著, 金子金治郎, 文学, 5-6, , 1937, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
82 | 宗祇の旅, 岩田九郎, 文学, 5-8, , 1937, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
83 | 式目を拠としての連歌入門, 福井久蔵, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
84 | 菟玖波集・新撰菟玖波集, 井本農一, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
85 | 筑波問答・吾妻問答頃の連歌論, 風巻景次郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
86 | 宗祇の作品, 峯岸義秋, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
87 | 良基の連歌, 山本平一郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
88 | 心敬, 宇野量介, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
89 | 連歌研究法上の基礎問題私見, 井本農一, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中世文学, 連歌, , |
90 | 『校本犬筑波集』潁原退蔵編著, 鹿嶋正二, 国語国文, 8-5, , 1938, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
91 | 二条良基の連歌学書「九州問答」と「連歌十様」とについて, 鹿嶋正二, 国語国文, 8-11, , 1938, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
92 | 二条良基九州問答・連歌十様(翻刻), 鹿嶋正二, 国語国文, 8-11, , 1938, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
93 | 菟玖波集に現れたる新古今歌人の鎖連歌, 荒木良雄, 国語国文, 8-12, , 1938, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
94 | 支那文学同化の過程に関する一考察―特に東山時代の和漢聯句を中心にして―, 斎藤清衛, 国語と国文学, 15-4, , 1938, コ00820, 中世文学, 連歌, , |
95 | 守武と宗鑑, 志田義秀, 国語と国文学, 15-7, , 1938, コ00820, 中世文学, 連歌, , |
96 | 連歌と笑, 斎藤清衛, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
97 | 連歌研究の反省にことよせて, O, 国語国文, 9-2, , 1939, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
98 | 心敬の連歌論, 井口寿, 国語国文, 9-7, , 1939, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
99 | 宗祇の「時雨」の一句, 荒木良雄, 文学, 7-12, , 1939, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
100 | 宗祇の生涯とその作品, 伊地知鉄男, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 中世文学, 連歌, , |