検索結果一覧

検索結果:1018件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 和讃雑考, 小串侍, 同朋仏教, 20・21, , 1986, ト00475, 中世文学, 仏教文学, ,
952 今様体和讃の発生−親鸞の和讃と先行歌謡との関わり, 鈴木治子, 国文学試論, 11, , 1986, コ01003, 中世文学, 仏教文学, ,
953 和讃「不」による大非即大悲, 川瀬和敬, 同朋仏教, 20・21, , 1986, ト00475, 中世文学, 仏教文学, ,
954 親鸞聖人をめぐる社会的実践論−現世利益和讃を縁として, 普賢保之, 真宗研究会紀要, 19, , 1986, シ00960, 中世文学, 仏教文学, ,
955 親鸞『消息』における若干の問題 (一), 佐々木景, 印度学仏教学研究, 34-2, , 1986, イ00170, 中世文学, 仏教文学, ,
956 恵信尼書簡総索引稿 (下), 金子彰 伊藤守, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 27-2, , 1986, ニ00030, 中世文学, 仏教文学, ,
957 親鸞と蓮如の往生思想, 紅楳英顕, 相愛女子短期大学研究論集, 33, , 1986, ソ00019, 中世文学, 仏教文学, ,
958 蓮如の同朋思想−御文をとおして, 中根和浩, 論集日本仏教史, , 5, 1986, エ3:187:5, 中世文学, 仏教文学, ,
959 敬語法からみた蓮如自筆「御文」の文体, 葭谷内和人, 新大国語, 12, , 1986, シ01010, 中世文学, 仏教文学, ,
960 十四段本『善信聖人親鸞伝絵』の成立−新出『御伝鈔』をめぐって, 織田顕信, 同朋仏教, 20・21, , 1986, ト00475, 中世文学, 仏教文学, ,
961 <講演>栄西と塙検校−『喫茶養生記』を通して, 菅沼晃, 温故叢誌, 40, , 1986, オ00660, 中世文学, 仏教文学, ,
962 高祖道元禅師伝考−新到判位の問題をめぐって, 吉田道興, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
963 道元禅師と横川の弁道, 守屋茂, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
964 道元の中の日本語, 野崎守英, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 中世文学, 仏教文学, ,
965 道元禅師の引用燈史・語録一覧表, 鏡島元隆, 駒沢大学仏教学部論集, 17, , 1986, コ01475, 中世文学, 仏教文学, ,
966 『正法眼蔵』と『永平広録』に関する一考察, 石井清純, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
967 『正法眼蔵』と『永平広録』における公案解釈, 石井清純, 駒沢大学仏教学部論集, 17, , 1986, コ01475, 中世文学, 仏教文学, ,
968 永平広録における引用に関する考察 (二)−増一阿含経をめぐって, 石島尚雄, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
969 古本七十五巻本『正法眼蔵』の研究 (八)−『正法眼蔵聞書抄』依用の『正法眼蔵』本文復原化の試み, 河村孝道, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 44, , 1986, コ01470, 中世文学, 仏教文学, ,
970 十二巻本『正法眼蔵』について, 伊藤秀憲, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
971 秘密正法眼蔵の検討, 水野弥穂子, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
972 脱落の哲理, 杉尾守, 研究論叢(山口大教育), 36-1, , 1986, ヤ00140, 中世文学, 仏教文学, ,
973 『正法眼蔵』と『神に至る霊魂の道程』−比較哲学的考察, 笠井貞, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
974 正法眼蔵における究尽について−正法眼蔵抄との比較, 粟谷良道, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
975 正法眼蔵における尽十方界, 粟谷良道, 印度学仏教学研究, 35-1, , 1986, イ00170, 中世文学, 仏教文学, ,
976 正法眼蔵「有時」注解 (一), 長谷川三千子, 埼玉大学紀要, 21, , 1986, サ00010, 中世文学, 仏教文学, ,
977 「有時」の巻における時間について (二), 辻口雄一郎, 宗学研究, 26, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
978 東洋哲学のために4創造不断−東洋的時間意識の元型(下)−道元の「有時」について, 井筒俊彦, 思想, 742, , 1986, シ00241, 中世文学, 仏教文学, ,
979 道元禅師の仏性観−仏性の巻・竜樹の章を中心として, 東郁雄, 駒沢大学仏教学部論集, 17, , 1986, コ01475, 中世文学, 仏教文学, ,
980 『正法眼蔵抄』と天台本覚法門, 山内舜雄, 駒沢大学仏教学部論集, 17, , 1986, コ01475, 中世文学, 仏教文学, ,
981 『正法眼蔵抄』口語訳の試み−仏性(四), 伊藤秀憲, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 44, , 1986, コ01470, 中世文学, 仏教文学, ,
982 『正法眼蔵抄』口語訳の試み−仏性(五), 伊藤秀憲, 駒沢大学仏教学部論集, 17, , 1986, コ01475, 中世文学, 仏教文学, ,
983 伝光録諸本本文の研究 (二)−西明寺本の意義と位置づけ, 田島毓堂, 宗学研究, 28, , 1986, シ00435, 中世文学, 仏教文学, ,
984 神祇不拝について−日蓮の場合, 高橋勇夫, 紀要(大谷女子短大), 29, , 1986, オ00432, 中世文学, 仏教文学, ,
985 日蓮教学における「罪」の構造をめぐって, 原慎定, 印度学仏教学研究, 35-1, , 1986, イ00170, 中世文学, 仏教文学, ,
986 源信『一乗要決』と日蓮聖人(1), 関戸尭海, 日蓮教学研究所紀要, 13, , 1986, ニ00144, 中世文学, 仏教文学, ,
987 日蓮聖人遺文の「説話」について, 龍門義通, 日蓮教学研究所紀要, 13, , 1986, ニ00144, 中世文学, 仏教文学, ,
988 日蓮遺文における対句の一考察, 藁谷隆純, 解釈, 32-1, , 1986, カ00030, 中世文学, 仏教文学, ,
989 日蓮遺文の文長−計量分析を通して, 古瀬順一, 愛知学芸大学研究報告, 35, , 1986, ア00070, 中世文学, 仏教文学, ,
990 日蓮上人遺文辞典並索引正誤表, , 日蓮教学研究所紀要, 13, , 1986, ニ00144, 中世文学, 仏教文学, ,
991 日蓮聖人の「未来記」をめぐって, 北川前肇, 印度学仏教学研究, 34-1, , 1986, イ00170, 中世文学, 仏教文学, ,
992 中世仮名法語の表現−日蓮書簡と霊山表現, 飯塚浩, 文学研究, , 64, 1986, フ00320, 中世文学, 仏教文学, ,
993 日蓮消息文における動詞かなづかいの一傾向−ア・ハ・ワ行に活用する語の表記をめぐって, 古瀬順一, 国語国文学報, 43, , 1986, コ00710, 中世文学, 仏教文学, ,
994 日蓮消息文における「給ふ」の送りがなについて−『宇治拾遺物語』との比較において, 古瀬順一, 立正大学国語国文, 22, , 1986, リ00070, 中世文学, 仏教文学, ,
995 <翻>資料紹介(13)立正安国論私記, , 日蓮教学研究所紀要, 13, , 1986, ニ00144, 中世文学, 仏教文学, ,
996 心性院日遠の『立正安国論私記』についての一考察, 上田本幸, 日蓮教学研究所紀要, 13, , 1986, ニ00144, 中世文学, 仏教文学, ,
997 遊行の宗教者, 今井雅晴, 大系仏教と日本人, 6, , 1986, エ3:166:6, 中世文学, 仏教文学, ,
998 一遍上人の還源思想, 石岡信一, 印度学仏教学研究, 34-2, , 1986, イ00170, 中世文学, 仏教文学, ,
999 遊行上人と物語, 今井雅晴, 論集日本仏教史, , 5, 1986, エ3:187:5, 中世文学, 仏教文学, ,
1000 「大いなる誤解」−五山文学に至る中国的なものと日本的なものとの葛藤, 千坂〓峰, 聖和, 23, , 1986, セ00230, 中世文学, 仏教文学, ,