検索結果一覧
検索結果:4675件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | 菊亭本『文机談』の性格―伏見宮本との比較を中心に, 中原香苗, 詞林, 11, , 1992, シ00898, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
952 | 『発心集』執筆の目的について―凡夫としての長明と往生, 佐々美奈子, 古典文学研究, 1, , 1992, コ01353, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
953 | 『発心集』に至る―長明の道筋, 海老原雅人, 早稲田実業学校研究紀要, 26, , 1992, ワ00060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
954 | 神宮文庫本『発心集』の構成, 山部和喜, 国語と国文学, 69-9, , 1992, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
955 | 流布本『発心集』の内的構造―時代提示語を手がかりに, 森下要治, 国文学攷, 136, , 1992, コ00990, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
956 | 武蔵野の花―『発心集』における抒情的一面, 今村みゑ子, 中世文学, 37, , 1992, チ00160, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
957 | 鴨長明法名蓮胤の「すき」と仏道, 岡田恵子, 大正大学大学院研究論集, 16, , 1992, タ00034, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
958 | Suki and Religious Awakening ―Kamo no Ch〓mei’s Hosshinsh〓, Rajyashree Pandey, Monumenta Nipponica, 47-3, , 1992, M00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
959 | 『撰集抄』の特性, 安田孝子, 説話文学研究, 27, , 1992, セ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
960 | 『撰集抄』の白詩受容, 松下道夫, 文学・語学, 135, , 1992, フ00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
961 | 『撰集抄』覚鑁上人説話について, 塚田晃信, 興教大師覚鑁研究, , , 1992, セ2:41, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
962 | 茶徳説話をめぐって, 北郷聖, 解釈, 38-3, , 1992, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
963 | 説教台本としての『沙石集』―広本から略本へ, 斉藤由美子, 梅花短期大学研究紀要, 40, , 1992, ハ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
964 | 沙石集の国語学的諸問題(四)―蔑称の「ガ」について, 斉藤由美子, 梅花短大国語国文, 5, , 1992, ハ00026, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
965 | 虚受信施の僧の説話をめぐって, 小林直樹, 日本古典文学会会報, 121, , 1992, ニ00250, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
966 | 無住と『妻鏡』―『沙石集』との対比において, 古橋恒夫, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
967 | 『三国伝記』の一試論―修辞的文言の付加をめぐって, 播摩光寿, 中世文学, 37, , 1992, チ00160, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
968 | 『三国伝記』と『宝物集』―『三国伝記』巻第六第廿七志賀寺聖人恋路事を中心に, 野村卓美, 国学院雑誌, 93-9, , 1992, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
969 | 『普通唱導集』所引の往生伝について―震旦住生人, 高橋伸幸, 札幌大学女子短期大学部紀要, 20, , 1992, サ00171, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
970 | 絵と詞―「華厳縁起」をめぐって, 佐野みどり, 日本文学史を読む, 3, , 1992, イ0:374:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
971 | 菅原道真とその周辺 伝承の道真像, 島内景二, 国文学, 37-12, , 1992, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
972 | <絵語り>の構図―『信貴山縁起』/「信濃国聖事」, 竹村信治, 日本文学/日本文学協会, 41-7, , 1992, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
973 | 「夜行」と「横行」―百鬼夜行の見える<都市>・続攷, 田中貴子, 国語と国文学, 69-5, , 1992, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
974 | 『百鬼夜行絵巻』はなにを語る, 田中貴子, 日本文学/日本文学協会, 41-7, , 1992, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
975 | 寺社参詣曼荼羅と絵解き攷への試み―絵解きの概念、そして寺社縁起絵から寺社参詣曼荼羅, 林雅彦, 芸能, 34-3, , 1992, ケ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
976 | 幼童の病いと治癒―『北野曼荼羅』を読む, 西山克, 芸能, 34-3, , 1992, ケ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
977 | 社寺参詣曼荼羅の芸能性, 徳田和夫, 芸能, 34-3, , 1992, ケ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
978 | 本法寺蔵法華経曼荼羅研究(序), 原口志津子, 富山県立大学紀要, 2, , 1992, ト01078, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
979 | 鶴と酒甕―正暦寺本『伊勢曼荼羅』と縁起, 西山克, 日本文学/日本文学協会, 41-7, , 1992, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
980 | 角屋所蔵「弘法大師行状記絵巻」について, 塩出貴美子, 角屋研究, , 2, 1992, ス00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
981 | <縁起>の語り―「中世神話」の煉丹術, 深沢徹, 物語の方法, , , 1992, イ4:80, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
982 | 再生する<物語>―『道成寺縁起絵巻』論, 田中貴子, 物語という回路, , , 1992, イ4:75, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
983 | 『白峯寺縁起』覚書き―讃岐と都・地方と中央, 本多典子, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
984 | <複> メトロポリタン美術館本天神縁起絵巻の伝来について―京都市立芸術大学蔵模本による知見から, 岩田由美子, MUSEUM, 498, , 1992, m00010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
985 | 一人のすゝめによりて(上)―『一遍聖絵』読解の試みから, 黒田日出男, UP, 21-10, , 1992, u00010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
986 | 一人のすゝめによりて(下)―『一遍聖絵』読解の試みから, 黒田日出男, UP, 21-12, , 1992, u00010, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
987 | 『一遍聖絵』詞書きの筆者の人数, 小林賢章, 国語文字史の研究, 1, , 1992, ミ2:92:1, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
988 | 善導寺本『伝法絵』神明説話考, 笹田教彰, 仏教大学大学院研究紀要, , 20, 1992, フ00245, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
989 | 念仏山教信寺蔵『開山上人一生絵』をめぐって―土佐光信作係説への一、二の疑問, 谷山俊英, 立正大学国語国文, 28, , 1992, リ00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
990 | <翻> 真福寺蔵『釈迦如来八相次第』・翻刻, 小峯和明, 国文学研究資料館紀要, 18, , 1992, コ00970, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
991 | <翻> 安居院唱導資料纂輯(二), 山崎誠 小峯和明, 調査研究報告, 13, , 1992, チ00214, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
992 | <翻> 大英図書館蔵絵巻『地蔵菩薩霊験図』―解説と翻刻, 辻英子, 説話文学研究, 27, , 1992, セ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
993 | <翻> 続・新出の六十六部奉納経, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 14, , 1992, ト00435, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
994 | <翻> 高野の伝承二題―「弘法大師御伝記」「鴬の弥陀の事」, 阪口弘之, 人文研究/大阪市立大学, 44, , 1992, オ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
995 | <翻>共同研究 尾張聖徳寺資料の研究, 小島恵昭 渡辺信和 青木馨 黒田佳世 蒲池勢至, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 14, , 1992, ト00435, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
996 | <複> 「雑々」の世界 1―報告メモ 附、実践女子大学図書館山岸文庫蔵『〔普門品〕注抄』一巻(元折一帖)影印, 牧野和夫, 実践国文学, 41, , 1992, シ00250, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
997 | <翻> 長弓寺縁起(翻刻), 石上七鞘, 古典と民俗学, 16, , 1992, コ01354, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
998 | 説経と古浄瑠璃―流離と再会の物語, 神山重彦, 物語の方法, , , 1992, イ4:80, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
999 | 餓鬼阿弥と照手, 西田耕三, 熊本大学教養部紀要, 25, , 1992, ク00071, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
1000 | 「苅萱山縁起親子地蔵尊 苅萱道心と石童丸」の絵解き―苅萱山西光寺蔵新旧二幅をめぐる台本と口演記録, 林雅彦, 明治大学教養論集, 251, , 1992, メ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |