検索結果一覧

検索結果:12664件中 10351 -10400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10351 道因勧進『住吉社歌合』『広田社歌合』の奉納と位署と俊成, 安井重雄, 国語国文, 78-7, 899, 2009, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
10352 中世の旅と歌枕―浜名の橋を中心に, 木村尚志, 国語と国文学, 86-6, 1027, 2009, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
10353 定家の「めづらし」―<身体的情趣表現>の評価, 福留温子, 国語と国文学, 86-7, 1028, 2009, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
10354 飛鳥井流和歌会作法書『和歌条々』について―諸本と伝授関係の整理を中心に, 山本啓介, 国語国文, 78-11, 903, 2009, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
10355 和歌史の岐路に立つ天皇―後柏原天皇と御会の時代, 高柳祐子, 国語と国文学, 86-8, 1029, 2009, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
10356 <再録> 『夫木和歌抄』の成立とその性格―為家「毎日一首」を視座として, 石沢一志, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10357 <再録> 『夫木和歌抄』所載歌合判詞について, 渡辺裕美子, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10358 <再録> 『夫木和歌抄』における名所歌―日記・紀行を中心に, 田渕句美子, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10359 <再録> 古歌の集積と再編―『扶桑葉林』から『夫木和歌抄』へ, 小川剛生, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10360 <再録> 異類の歌合と『夫木和歌抄』, 斎藤真麻理, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10361 <再録> 『夫木和歌抄』の享受と連歌, 鈴木元, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10362 <再録> 『夫木和歌抄』伝本書目, 大内瑞恵 七田麻美子 小川剛生, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10363 <再録> 『夫木和歌抄』享受史年表, 小川剛生, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10364 <再録><翻・複> 伝後小松院筆『夫木和歌抄』影印・翻刻, 石沢一志, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10365 <再録><翻> 後崇光院筆『拾葉抄』解題・翻刻, 小川剛生, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10366 <再録><翻> 叡山文庫本『夫木和歌抄』解題・翻刻, 斎藤真麻理, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10367 <再録><翻> 『鳥類八百首』解題・翻刻, 斎藤真麻理, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2008, チ2:550, 中世文学, 和歌, ,
10368 「主ある詞」論―古典と近代, 古谷暁, 大学院年報, , 24, 2007, タ00007, 中世文学, 和歌, ,
10369 <翻・複> 宮内庁書陵部蔵『法門四十七首和歌』翻刻と解題―南朝末期歌壇に関する新出資料, 久保木秀夫, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 2, 2008, ノ2:1526:2, 中世文学, 和歌, ,
10370 特集 職人巻物―書承と口承の交錯 「職人歌合」に見る職人の実像―『三十二番職人歌合』『七十一番職人歌合』を中心に, 岩崎佳枝, 歴史と民俗, , 24, 2008, Z38U:か/001:007, 中世文学, 和歌, ,
10371 「声明決疑抄」と兼好, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 17, 2007, フ00239, 中世文学, 和歌, ,
10372 So Deep in mountains:Saigyo’s【 Yama fukami】 Poems and Reclusion in Medieval Japanese Poetry, JACK STONEMAN, Harvard Journal of Asiatic Studies, 68-2, , 2008, H00050, 中世文学, 和歌, ,
10373 花山院一族の『新葉和歌集』入集歌(二)花山院家賢, 伊藤伸江, 愛知県立女子大学説林, , 57, 2009, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
10374 十三代集の古筆切―志香須賀文庫所蔵断簡の紹介を兼ねて, 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, , 32, 2009, ア00106, 中世文学, 和歌, ,
10375 正徹の伏見稲荷大社の和歌, 稲田利徳, 朱, , 52, 2009, ア00267, 中世文学, 和歌, ,
10376 『新葉和歌集』巻九伊勢・石清水関連詠の考察, 伊藤伸江, 愛知県立大学文学部論集, , 57, 2009, ア00100, 中世文学, 和歌, ,
10377 秀歌撰と百人一首, 井上宗雄, 『平安文学史論考』, , , 2009, シ0:156, 中世文学, 和歌, ,
10378 特集・軍記・軍書 実朝「あられたばしる」歌の享受をめぐって, 鈴木健一, 江戸文学, , 41, 2009, エ00036, 中世文学, 和歌, ,
10379 武家歌人 笠間時朝―心をすますときのまぞなき, 山田健二, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 45, 2009, イ00097, 中世文学, 和歌, ,
10380 宝治元年『院御歌合』注釈―「野外雪」題, 位藤邦生 森下要治 田野慎二 山崎真克 赤迫照子 藤川功和, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 8, 2009, オ00608, 中世文学, 和歌, ,
10381 西行法師の道, 植岡康子, 音, 28-7, 323, 2009, オ00596, 中世文学, 和歌, ,
10382 特集 古代 『百人一首』「さねかづら」考, 吉海直人, 解釈, 55-3・4, 647, 2009, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
10383 特集 古代 定家の松の歌二首―『和漢朗詠集』「十八公栄霜後顕」摂取の方法, 村中菜摘, 解釈, 55-3・4, 647, 2009, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
10384 高鳥天満宮拝殿天井画「百人一首歌仙絵」について, 長谷川正樹, 『平安文学研究・衣笠編』, , , 2009, シ0:149, 中世文学, 和歌, ,
10385 頓阿百首Bの詠法(中), 斎藤彰, 学苑, , 828, 2009, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
10386 現存六帖・松花・松吟の断簡, 田中登, 関西大学文学論集, 59-1, , 2009, カ00610, 中世文学, 和歌, ,
10387 頓阿百首Bの詠法(上), 斎藤彰, 学苑, , 826, 2009, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
10388 頓阿百首Aの詠法(完), 斎藤彰, 学苑, , 821, 2009, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
10389 藤原定家の「御室五十首」における春十二首について―時間/空間の二重配置によって浮彫りにされた作中人物の人間像―組歌に潜められた物語再構築の試み, 李世樹, 近畿大学日本語・日本文学, , 11, 2009, キ00613, 中世文学, 和歌, ,
10390 <シンポジウム> 定家様と擬定家―擬定家本私家集の出現をめぐって, 藤本孝一 名児耶明 小林一彦, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 14, 2009, キ00472, 中世文学, 和歌, ,
10391 伝顕昭筆『伏見院三十首』切の新出断簡, 日比野浩信, 汲古, , 55, 2009, キ00175, 中世文学, 和歌, ,
10392 「定家自筆」の書写本制作工程, 家入博徳, 汲古, , 56, 2009, キ00175, 中世文学, 和歌, ,
10393 伝後伏見天皇筆「あがた切」―進子内親王と『風雅和歌集』, 羽田聡, 京都国立博物館学叢, , 31, 2009, キ00465, 中世文学, 和歌, ,
10394 中世特集 雑纂本『寂蓮集』生成の背景, 中村文, 京都語文, , 16, 2009, キ00471, 中世文学, 和歌, ,
10395 <翻・複> 埼玉大学蔵『義尚三十首和歌』(仮題)―解題・影印・釈文, 武井和人 石沢一志, 研究と資料, , 62, 2009, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
10396 『勅撰作者部類』注記考―「至~年」は何を意味するか, スピアーズ・スコット, 研究と資料, , 61, 2009, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
10397 建礼門院右京大夫の詠歌環境について, 竹井佐知子, 言語と文化, , 21, 2009, ケ00243, 中世文学, 和歌, ,
10398 花を惜しむ心―『山家心中集』二十七番歌と唯心, 荒木優也, 国学院大学大学院紀要, , 40, 2009, コ00492, 中世文学, 和歌, ,
10399 冷泉家時雨亭文庫蔵『明月記』に見る定家の日記書写への意識, 家入博徳, 国学院大学大学院紀要, , 40, 2009, コ00492, 中世文学, 和歌, ,
10400 『新古今集』の羈旅歌二首試解―「言問へよ」と「宿問へば」, 中川博夫, 国文鶴見, , 43, 2009, コ01100, 中世文学, 和歌, ,