検索結果一覧
検索結果:75993件中
1001
-1050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1001 | 徒然草に於ける「人」の語義, 白石大二, 文学, 6-9, , 1938, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1002 | 『正註 つれづれ草通釈上』橘純一著, 西尾実, 文学, 6-9, , 1938, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1003 | 戦記物語と現代, 阪口玄章, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
1004 | 能楽と現代人, 能勢朝次, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1005 | 徒然草と現代, 西尾実, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1006 | 『太平記の研究』後藤丹治著, 渡辺茂, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
1007 | 世阿弥能楽論研究(十三)―花鏡(三)―, 安倍能成 新関良三 西尾実 野上豊一郎 能勢朝次 藤森朋夫 和辻哲郎, 文学, 6-12, , 1938, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1008 | 刹那論(一)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1009 | 九位次第評釈(一)(世阿弥十六部集), 能勢朝次, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1010 | 西行とその時代, 川田順, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1011 | 西行に於ける自然観照の態度, 寺田守, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1012 | 西公談抄に就いて, 石津純道, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1013 | 山家集解題, 伊藤嘉夫, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1014 | 西行小伝, 尾山篤二郎, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1015 | 刹那論(二)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-2, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1016 | 九位次第評釈(二)(世阿弥十六部集), 能勢朝次, 国文学解釈と鑑賞, 3-2, , 1938, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1017 | 新古今時代の歌風の一面―純自然観照歌に就いて―, 次田香澄, 国文学解釈と鑑賞, 3-2, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1018 | 社交論(一)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1019 | 九位次第評釈(三)(世阿弥十六部集), 能勢朝次, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1020 | 近古小説の発生とその時代, 丸山進, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1021 | お伽草子の意味, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1022 | お伽草子の構想, 安部亮一, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1023 | お伽草子の文章―文学作品として―, 西川尚顕, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1024 | お伽草子と前代文学―素材を中心として―, 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1025 | お伽草子と後代文学, 後藤丹治, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1026 | 明治以後刊行お伽草子名一覧, 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 中世文学, 小説, , |
1027 | 社交論(二)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-4, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1028 | 九位次第評釈(終)(世阿弥十六部集), 能勢朝次, 国文学解釈と鑑賞, 3-4, , 1938, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1029 | 芸能論(一)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1030 | 歌論の意味, 児山敬一, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1031 | 中世歌論の古典性と仏教性, 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1032 | 中世歌論と他の文学評論との関係, 土方定一, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1033 | 俊成の古来風体抄, 吉原敏雄, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1034 | 藤原定家の「毎月抄」, 松浦貞俊, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1035 | 歌論史上の為兼と花園院, 次田香澄, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1036 | 頓阿の歌論, 岩佐正, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1037 | 正徹の歌論, 鳥山榛名, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1038 | 正徹の歌論と心敬の「さゝめごと」, 山本平一郎, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1039 | 芸能論(二)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-6, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1040 | 住居論(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1041 | 藤原為兼の歌論の特質(一), 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1042 | 恋愛論(一)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1043 | 藤原為兼の歌論の特質(二), 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1044 | 若き日の定家, 川田順, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 中世文学, 和歌, , |
1045 | 恋愛論(二)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1046 | 女性論(一)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1047 | 女性論(二)(徒然草), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 3-11, , 1938, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1048 | 徒然草の思想史的位置, 中村直勝, 古典研究, 4-1, , 1939, コ01330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1049 | 徒然草の研究について, 佐野保太郎, 古典研究, 4-1, , 1939, コ01330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1050 | 府内演劇について, 小木曾福也, 古典研究, 4-1, , 1939, コ01330, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |