検索結果一覧

検索結果:5166件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 長門・善勝寺所蔵 『三帖和讃并正信偈四帖一部』について, 瓜生等勝, 季刊ぐんしょ, 24, , 1994, キ00009, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1002 <翻> 『本願成就聞書』について, 真柄和人, 東山学園研究紀要, 39, , 1994, ヒ00062, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1003 一遍・他阿の法語, 金井清光, 法語・詩偈(仏教文学講座), 3, , 1994, イ6:29:3, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1004 一遍(一)―六字名号の遊行聖, 早田啓子, 学苑, 651, , 1994, カ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1005 日蓮遺文―その読み方をめぐって, 今成元昭, 法語・詩偈(仏教文学講座), 3, , 1994, イ6:29:3, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1006 日蓮の「霊山浄土」と親鸞の「海上浄土」, 山折哲雄, 日本歴史, 548, , 1994, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1007 日蓮聖人の経典観における一考察―道元禅師との比較, 三輪是法, 大学院年報, 11, , 1994, タ00007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1008 日蓮聖人引用の中国撰述書の考察, 小松邦彰, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1009 日蓮聖人における大曼荼羅の図法とその意義, 桐谷征一, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1010 日蓮聖人の「仏眼」について―道元禅師の「眼睛」との比較, 三輪是法, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1011 日蓮聖人の釈尊観―「九横の大難」の解釈をめぐって, 松代邦義, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1012 日蓮聖人における譬喩蓮華の解釈, 高森大乗, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1013 日蓮聖人の上行自覚に関する一考察―『下山御消息』『頼基陳状』を中心として, 渡辺彰良, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1014 日蓮聖人の歴史認識―承久の乱の論評を中心に, 鶴岡雅代, 日蓮教学研究所紀要, 21, , 1994, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1015 日蓮聖人「十一通御書」の考察(承前), 西脇哲夫, 東京立正女子短期大学紀要, 22, , 1994, ト00327, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1016 道元―正法眼蔵随聞記, 菊地良一, 法語・詩偈(仏教文学講座), 3, , 1994, イ6:29:3, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1017 <講演> 道元の修証一等, 春日祐芳, 駒沢大学仏教学部論集, 25, , 1994, キ00517, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1018 道元手偏, 角紀子, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1019 道元の臨済評価, 松岡由香子, 禅文化研究所紀要, 20, , 1994, セ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1020 道元禅師と身心脱落―特に身心脱落の資料をめぐって, 石島尚雄, 曹洞宗宗学研究所紀要, 8, , 1994, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1021 「道元禅師新生論」批判, 角田泰隆, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1022 個性と超越性をめぐる道元の理論について, 菅原昭英, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1023 <翻> 道元禅師と菩薩戒―『仏祖正伝菩薩戒作法』と『御遺言記録』, 葛西好雄, 駒沢大学仏教学部論集, 25, , 1994, キ00517, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1024 『正法眼蔵』考, 葛西好雄, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 27, , 1994, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1025 道元のことば―『正法眼蔵』を中心に, 高橋隆, 人間と言葉(勇康雄先生喜寿記念), , , 1994, コ0:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1026 有時の仏法―アビダルマと『正法眼蔵』序説, 杉尾玄有, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1027 『正法眼蔵』にみる「ことば」の背景, 熊本英人, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1028 近代以前の説教―青山常に運歩す―道元「山水経」をめぐって, 菅原浩, テクストの発見, , , 1994, ノ0:42:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1029 真字『正法眼蔵』の成立に関する一私見―『永平頌古』・「興聖寺語録」との内容対比を中心として, 石井清純, 曹洞宗宗学研究所紀要, 8, , 1994, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1030 『正法眼蔵』「現成公案」巻について―道元禅師の菩提心説解明のために(二), 岩永正晴, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 27, , 1994, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1031 典拠から見た正法眼蔵―特に灯史と真字三百則について, 水野弥穂子, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, 8, , 1994, サ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1032 「正法眼蔵」における「心」の構造について―序説, 斎藤俊哉, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 26, , 1994, コ01468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1033 正当恁麼時における道得の一考察―『正法眼蔵』試論, 吉田暁子, 明治大学大学院紀要(文学編), 31, , 1994, メ00070, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1034 『正法眼蔵一顆明珠』註解, 土田友章, アカデミア(人文・社会), 60, , 1994, ア00222, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1035 <講演> 『正法眼蔵』における皮肉骨髄, 水野弥穂子, 駒沢大学禅研究所年報, , 5, 1994, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1036 福聚院所蔵『正法眼蔵』写本について, 佐久間光昭, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1037 「正法眼蔵現成公案」を読む―その冒頭句の意義, 今福清二, 護法, 3, , 1994, コ01432, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1038 <翻> 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み―坐禅儀・坐禅箴(一), 伊藤秀憲, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 52, , 1994, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1039 <翻> 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み―坐禅箴(二), 伊藤秀憲, 駒沢大学仏教学部論集, 25, , 1994, キ00517, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1040 道元禅師の晩年と釈尊―特に『永平広録』をめぐって, 石島尚雄, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1041 『永平広録』についての一考察―巻八所収「法語」の説示年代について, 菅原諭貴, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1042 『正法眼蔵随聞記』巻二の「南泉斬猫」段をめぐる一考察, 頼住光子, 仏教史を見なおす(日本の仏教), 1, , 1994, エ3:251:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1043 『伝光録』と達磨尊者, 宮地清彦, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 27, , 1994, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1044 瑩山禅師の道号の発音について, 高橋秀栄, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1045 出羽玉泉寺開山の了然法明について―道元禅師に参じた高麗僧, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 52, , 1994, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1046 中世曹洞宗切紙の分類試論(二十三)―吉凶・卜占関係を中心として, 石川力山, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 52, , 1994, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1047 <翻> 『真州長蘆了禅師却外録抄』の研究(上), 石川力山, 駒沢大学仏教学部論集, 25, , 1994, キ00517, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1048 『梵網経略抄』の考察(一), 晴山俊英, 曹洞宗宗学研究所紀要, 7, , 1994, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1049 『梵網経略抄』の考察(二), 晴山俊英, 曹洞宗研究員研究紀要, 25, , 1994, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1050 『梵網経略抄』の考察(三), 晴山俊英, 曹洞宗宗学研究所紀要, 8, , 1994, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,