検索結果一覧

検索結果:2560件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 <翻> 新資料「瑞光寺本仮名書き法華経」の系統(三), 野沢勝夫, 昭和学院短大紀要, 27, , 1991, シ00740, 中世文学, 国語, ,
1002 <翻> 龍門文庫蔵『仏説観無量寿経』翻刻, 佐々木勇, 比治山女子短大紀要, 25, , 1991, ヒ00070, 中世文学, 国語, ,
1003 二巻本『世俗字類抄』仮名索引―一四, 三宅ちぐさ, 東海学園国語国文, 39, , 1991, ト00040, 中世文学, 国語, ,
1004 掲出順位・俗注記等からみた二巻本『世俗字類抄』の同義異表記語, 三宅ちぐさ, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 中世文学, 国語, ,
1005 『浄土三部経音義集』所引の本草注の出典について, 河野敏宏, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 中世文学, 国語, ,
1006 下学集で「日本俗」などの注記のある語二、三, 坂梨隆三, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 中世文学, 国語, ,
1007 高山寺経蔵鎌倉時代古訓点資料目録稿 鎌倉初期篇(二), 小林芳規 沼本克明 松本光隆, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成2年度), , , 1991, エ3:221:7, 中世文学, 国語, ,
1008 <翻> 高山寺蔵本先徳略名三種, 築島裕, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成2年度), , , 1991, エ3:221:7, 中世文学, 国語, ,
1009 高山寺経蔵典籍鎌倉時代編年識語索引 九, 菅原範夫, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成2年度), , , 1991, エ3:221:7, 中世文学, 国語, ,
1010 中世の社寺と芸能(二)―御田植祭と猿楽座, 山路興造, 国立能楽堂, 106, , 1992, コ01212, 中世文学, 国語, ,
1011 鎌倉時代語研究の方法, 小林芳規, 鎌倉時代語研究, 15, , 1992, カ00526, 中世文学, 国語, ,
1012 中世平仮名の一調査―梅沢本古本説話集による異体字種と仮名連続の実態について, 山内洋一郎, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 中世文学, 国語, ,
1013 濁る仮名, 安田章, 国語学, 170, , 1992, コ00570, 中世文学, 国語, ,
1014 聞書の漢語片仮名表記とその背景, 小林千草, 武蔵野文学, 39, , 1992, ム00100, 中世文学, 国語, ,
1015 院政鎌倉時代に於ける和化漢文の再読字管見, 鈴木恵, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 中世文学, 国語, ,
1016 抄物における「―合ふ」の「ア」「ヤ」表記について, 高見三郎, 女子大国文, 112, , 1992, シ00780, 中世文学, 国語, ,
1017 中世語二題―〔1〕サウカウ、〔2〕ようふう, 鈴木博, 大谷女子大国文, 22, , 1992, オ00430, 中世文学, 国語, ,
1018 川僧講人天眼目抄のホドニ・ニヨッテ, 古田雅憲, 広島文教女子大学紀要(人文・社会), , 27, 1992, ヒ00311, 中世文学, 国語, ,
1019 東国語系抄物の言語指標―高山寺蔵『無門関抄』の紹介, 柳田征司, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告集(平成3年度), , , 1992, エ3:221:8, 中世文学, 国語, ,
1020 『論語抄』の動詞の語法―変格活用、カ変・サ変・ナ変を中心に, 坂詰力治, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 中世文学, 国語, ,
1021 抄物の待遇表現について―『論語抄』における敬語動詞を中心に, 坂詰力治, 文学論藻, 66, , 1992, フ00390, 中世文学, 国語, ,
1022 副詞としての「あやまりて」―中世文学の用例から, 山本一, 北陸古典研究, 7, , 1992, ホ00198, 中世文学, 国語, ,
1023 中世における副助詞「ばかり」について―意味変遷を中心として, 李妙煕, 文芸研究/日本文芸研究会, 129, , 1992, フ00450, 中世文学, 国語, ,
1024 中世末期口語における〜テゴザルと〜テゴザッタ―中世語動詞のテンス―アスペクト体系の一斑, 福田嘉一郎, 詞林, 11, , 1992, シ00898, 中世文学, 国語, ,
1025 禅籍抄物に於ける丁寧語ソロについて, 来田隆, 紀要(広島女子大学文学部), 27, , 1992, ヒ00270, 中世文学, 国語, ,
1026 院政・鎌倉期の「(さ)せらる」(使役+尊敬)について, 堀畑正臣, 国語国文研究と教育, 27, , 1992, コ00740, 中世文学, 国語, ,
1027 鎌倉時代に於ける表白付説教書の文章構成と文体, 山本真吾, 国文学攷, 132・133, , 1992, コ00990, 中世文学, 国語, ,
1028 注釈と古辞書―『温故知新書』を中心に, 寺島修一, 国語国文, 61-4, , 1992, コ00680, 中世文学, 国語, ,
1029 字形から字体へ―『観智院本類聚名義抄』の「ツ」とそれに付された平声点をてがかりに, 佐藤栄作, 日本語史の諸問題(辻村敏樹教授古稀記念), , , 1992, ミ0:227, 中世文学, 国語, ,
1030 北野克書写本『名語記』における項目配列の第一基準をめぐって(中), 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, 48, , 1992, フ00190, 中世文学, 国語, ,
1031 世尊寺本『字鏡』(心篇)の標出漢字の字体について―先行諸字書を手がかりに, 望月郁子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 43, , 1992, シ01220, 中世文学, 国語, ,
1032 世尊寺本『字鏡』の編纂目的についての一考察―心篇基礎字彙とその注文の検討, 望月郁子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 42, , 1992, シ01220, 中世文学, 国語, ,
1033 傍訓から見た増刊節用集―増刊下学集・空念寺本節用集との比較を通して, 佐々木峻, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 中世文学, 国語, ,
1034 高山寺本『八転声抄』をめぐって, 近藤泰弘, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告集(平成3年度), , , 1992, エ3:221:8, 中世文学, 国語, ,
1035 アクセント資料としての神原文庫本「名目抄」について, 上野和昭, 日本語史の諸問題(辻村敏樹教授古稀記念), , , 1992, ミ0:227, 中世文学, 国語, ,
1036 東大寺図書館蔵『法華経論義抄』について―山田孝雄博士『平家物語の語法』引用箇所の性格をめぐって, 石井行雄, 語学文学会紀要, 30, , 1992, コ00460, 中世文学, 国語, ,
1037 <複> 唐招提寺蔵『六大無〓義抄』二帖(一)―上帖影印並びに書誌的解説, 花野憲道, 鎌倉時代語研究, 15, , 1992, カ00526, 中世文学, 国語, ,
1038 <翻> 「仮名遣相伝之事」翻刻・校異, 武市真弘, 山口女子大学文学部紀要, 1, , 1992, ヤ00122, 中世文学, 国語, ,
1039 出合資料としての『博士指口伝事』, 金井英雄, 日本語史の諸問題(辻村敏樹教授古稀記念), , , 1992, ミ0:227, 中世文学, 国語, ,
1040 <翻> 新資料「瑞光寺本仮名書き法華経」の系統(四), 野沢勝夫, 昭和学院短大紀要, 28, , 1992, シ00740, 中世文学, 国語, ,
1041 西教寺『法華経略音』―その二 和語索引一覧, 萩原義雄, 駒沢大学北海道教養部論集, 7, , 1992, コ01485, 中世文学, 国語, ,
1042 高山寺経蔵に伝存する鎌倉時代書写の表白文の訓点の性格について, 山本真吾, 三重大学日本語学文学, 3, , 1992, ミ00025, 中世文学, 国語, ,
1043 <翻・複> 醐醍寺宝蔵大唐西域記巻第十二建保点, 築島裕, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 12, , 1992, タ00024, 中世文学, 国語, ,
1044 高山寺経蔵鎌倉時代古訓点資料目録稿 鎌倉初期篇(三), 小林芳規 沼本克明 松本光隆, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告集(平成3年度), , , 1992, エ3:221:8, 中世文学, 国語, ,
1045 <翻> 高山寺蔵倶舎講略式鎌倉初期点訓読文, 松本光隆, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告集(平成3年度), , , 1992, エ3:221:8, 中世文学, 国語, ,
1046 中世片仮名文における片仮名表記字音語について, 榎木久薫, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 中世文学, 国語, ,
1047 漢語連濁の一視点―貞享版『補忘記』における, 江口泰生, 国語国文, 62-12, , 1993, コ00680, 中世文学, 国語, ,
1048 鎌倉時代の二字漢語アクセントの構造―妙一記念館本仮名書き法華経による, 沼本克明, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 中世文学, 国語, ,
1049 藤原定家と『源氏物語』校訂―定家自筆本『奥入』所載「源氏物語」巻尾本文における仮名遣訂正, 渋谷栄一, 日本文学論究, 52, , 1993, ニ00480, 中世文学, 国語, ,
1050 『名語記』の仮名づかい, 迫野虔徳, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 中世文学, 国語, ,