検索結果一覧

検索結果:4675件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 “苅萱”の語りと絵―<無明の橋>邂逅譚としての一軌跡, 菊地仁, 日本文学/日本文学協会, 41-7, , 1992, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1002 研究ノート 「説教かるかや」の周辺, 門屋温, むろまち, 1, , 1992, ム00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1003 再会のトポロジー―説経「さんせう太夫」, 鳥居明雄, 日本文学/日本文学協会, 41-4, , 1992, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1004 説経『しんとく丸』, 西田耕三, 国語国文学研究, 28, , 1992, コ00700, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1005 『さんせう太夫』―つし王とその家族について, 池田晴美, 金沢大学語学文学研究, 21, , 1992, カ00490, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1006 本解「沈清クッ」と説経「松浦長者」(上), 金賛会, 論究日本文学, 57, , 1992, ロ00034, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1007 平成二年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中世(説話文学関係), 竹村信治, 文学・語学, 133, , 1992, フ00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1008 『宝物集』所収歌の検討・続―異文の問題を軸に, 山下哲郎, 論輯(駒沢大・大学院), 20, , 1992, コ01460, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1009 『今物語』研究―その所収歌と作者信実, 斎藤美湖, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1010 異名歌人説話考―「やさし蔵人」より, 上岡勇司, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1011 宗教と説話―安居院流表白に関して, 高橋伸幸, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1012 中世の発心と往生, 本郷恵子, 日本歴史, 545, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1013 法花経注釈と話と狂言, 黒木祥子, 神戸学院大学人文学部紀要, 6, , 1993, コ00278, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1014 中世の唱導と寺院資料―真福寺大須文庫を中心に, 小峯和明, 国文学研究資料館講演集, 14, , 1993, コ00974, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1015 澄憲・聖覚の説法試論―その意外性・即興性, 安東大隆, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1016 直談の語り手たち―実海の営為, 広田哲通, 叡山をめぐる人びと, , , 1993, イ6:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1017 直談講経に見える性空上人普賢感見譚, 阪口光太郎, 文学論藻, 67, , 1993, フ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1018 野馬台詩の言語宇宙―未来記とその注釈, 小峯和明, 思想, 829, , 1993, シ00241, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1019 白楽天・楊貴妃説話の生成, 石川透, 駒木原国文, 5, , 1993, コ01436, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1020 小野小町説話の一端, 石川透, むろまち, 2, , 1993, ム00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1021 西行の名歌説話の生成と展開, 稲田利徳, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1022 頼豪説話の発生と成長(上), 松田宣史, 国学院雑誌, 94-8, , 1993, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1023 注釈としての説話―伊勢物語・古今集古注の人物世界, 山本登朗, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1024 唱導―“唱導説話”考, 阿部泰郎, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1025 注釈―中世注釈史一斑―見聞系朗詠注について, 黒田彰, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1026 談義・直談, 広田哲通, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1027 学侶と学問, 山崎誠, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1028 古今注と説話, 三輪正胤, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1029 朗詠注における説話, 三木雅博, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1030 歌学書と説話, 山田洋嗣, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1031 楽書と説話, 磯水絵, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1032 日本紀と説話, 阿部泰郎, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1033 中世聖徳太子伝と説話―“律”と太子秘事・口伝・「天狗説話」, 牧野和夫, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1034 安居院流唱導書と説話, 石井行雄, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1035 天台三大部と説話―『注好選』をめぐって, 小林直樹, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1036 天台口伝法門と説話―『渓嵐拾葉集』の「物語云」をめぐって, 田中貴子, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1037 霊験記の世界―地蔵説話集を中心に, 渡浩一, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1038 参考文献, 近本謙介, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1039 中世の説話と説話集, 池上洵一, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1040 宝物集―その構成と仏教, 中島秀典, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1041 発心集―長明の恩愛, 浅見和彦, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1042 閑居友―説話と説話配列をめぐる覚書, 木下資一, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1043 撰集抄―中世説話集の<書くこと>をめぐって, 山口真琴, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1044 沙石集・雑談集, 三木紀人, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1045 私聚百因縁集, 渡辺信和, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1046 八幡愚童訓・八幡宮巡拝記, 新間水緒, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1047 山王利生記成立考, 田嶋一夫, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1048 春日権現験記, 竹居明男, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1049 『神道集』の世界―「祇園大明神事」を通じて, 村上学, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1050 三国伝記―構想と表現の関わり, 播摩光寿, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,