検索結果一覧

検索結果:12664件中 10601 -10650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10601 和歌と歌論と 『詠歌大概聞書』試読―講釈の論理を追って, 鈴木元, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10602 中世―思想の探求 気韻の和歌―新古今注『尾張廼家苞』の要諦, 寺島恒世, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中世文学, 和歌, ,
10603 中世─思想の探求 『百人一首』注釈史の江戸―「逢坂山のさねかづら」歌をめぐって, 田代一葉, 『江戸の「知」』, , , 2010, ニ0:229, 中世文学, 和歌, ,
10604 芸能と有職故実 細川幽斎連歌序説, 長谷川千尋, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10605 古典学の世界 百人一首『幽斎抄』編纂前後―三条西家和歌註釈の行方, 鈴木元, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10606 古典学の世界 幽斎の兵部大輔藤孝期における典籍享受, 森正人, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10607 近世への展開 細川幽斎の狂歌, 高橋喜一, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10608 近世への展開 細川幽斎の紀行―もう一つの紀行紹介への布石, 鶴崎裕雄, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10609 近世への展開 細川幽斎と徒然草―『墨池』所収色紙について, 川平敏文, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10610 近世への展開 幽斎(学)の享受, 西田正宏, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10611 細川幽斎年譜, 稲葉継陽 徳岡涼, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 和歌, ,
10612 慈円と定家の句題和歌考(三), 丸山正道, 紀要(弘前学院短大), , 46, 2010, ヒ00150, 中世文学, 和歌, ,
10613 慈円の言説活動, 山本一, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 和歌, ,
10614 【調査ノート】 東洋文庫蔵 嵯峨本古活字版『百人一首』(第一種)の活字駒について, 森上修, 『日本文化の中心と周縁』(近畿大学日本文化研究所叢書5), , , 2010, イ0:973, 中世文学, 和歌, ,
10615 宝治元年『院御歌合』表現論, 位藤邦生, 表現技術研究, , 6, 2010, ヒ00122, 中世文学, 和歌, ,
10616 宝治元年『院御歌合』内部考証―構成、勅撰集入集状況、出詠歌、判詞を手がかりに, 藤川功和, 表現技術研究, , 6, 2010, ヒ00122, 中世文学, 和歌, ,
10617 定家卿真筆拾遺愚草ニモ〓ノ字ヲかゝれ候―可視テキストの向こう側, 小林一彦, 調査研究報告, , 30, 2010, チ00214, 中世文学, 和歌, ,
10618 <翻> 翻刻 陽明文庫蔵『歌枕名寄』(上), 樋口百合子, 人間文化研究科年報, , 25, 2010, ニ00610, 中世文学, 和歌, ,
10619 『建礼門院右京大夫集』の構成に関連して, 千葉覚, 文教大女子短大部研究紀要, , 53, 2010, フ00424, 中世文学, 和歌, ,
10620 平成二十(二〇〇八)年 国語国文学界の動向 中世韻文 平安末期から鎌倉中期の和歌, 安井重雄, 文学・語学, , 197, 2010, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
10621 小特集・私家集 尭孝筆日次家集断簡, 久保木秀夫, 文学・語学, , 197, 2010, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
10622 小特集・書誌学研究の可能性 擬定家本私家集をめぐって, 小林一彦, 文学・語学, , 198, 2010, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
10623 中世禅家の和歌についての研究, 千坂英俊, 中央大学国文, , 53, 2010, チ00068, 中世文学, 和歌, ,
10624 <翻>資料紹介 西尾市岩瀬文庫蔵『名所和歌抄出』翻刻と解題(五), 赤瀬知子, 文芸論叢(大谷大学), , 74, 2010, フ00510, 中世文学, 和歌, ,
10625 源実朝の『金槐和歌集』を読む(上), 河原宏, 彷書月刊, 26-7, 297, 2010, ホ00055, 中世文学, 和歌, ,
10626 源実朝の『金槐和歌集』を読む(下), 河原宏, 彷書月刊, 26-8, 298, 2010, ホ00055, 中世文学, 和歌, ,
10627 <複> 自讃歌, , 『禿氏文庫本』(龍谷大学善本叢書29), , , 2010, ノ9:35:40, 中世文学, 和歌, ,
10628 新宮撰歌合 建仁元年三月 全注解稿(三), 奥野陽子, 大阪工業大学紀要:人文篇, 54-2, , 2010, オ00200, 中世文学, 和歌, ,
10629 「小倉百人一首」考―定家の美的境地をめぐって, 吉光寺勝己, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 中世文学, 和歌, ,
10630 国立歴史民俗博物館蔵『組題集成』(1)について(上), 蔵中さやか, 神戸女学院大学論集, 57-1, 164, 2010, コ00320, 中世文学, 和歌, ,
10631 国立歴史民俗博物館蔵『組題集成』(1)について(下), 蔵中さやか, 神戸女学院大学論集, 57-2, 165, 2010, コ00320, 中世文学, 和歌, ,
10632 <講演> 和歌に詠まれた四季と年中行事, 冷泉貴実子, 『日本文化の源流を求めて』, , 1, 2010, ウ0:238:1, 中世文学, 和歌, ,
10633 「式子内親王」の歌の達成について―三つの百首歌を通して, 吉崎桂子, 武蔵野大学大学院 人間社会・文化研究, , 4, 2010, ム00083, 中世文学, 和歌, ,
10634 細川幽斎と信長・秀吉・家康, 稲葉継陽, 『細川幽斎展』, , , 2010, チ2:577, 中世文学, 和歌, ,
10635 細川幽斎の古典研究, 森正人, 『細川幽斎展』, , , 2010, チ2:577, 中世文学, 和歌, ,
10636 <複> 新収の自筆本『明月記』断簡, 兼築信行, ふみくら, , 78, 2010, フ00261, 中世文学, 和歌, ,
10637 隠された遊行上人―『玉葉和歌集』の一遍と他阿, 小林守, 明大日本文学, , 35, 2010, メ00080, 中世文学, 和歌, ,
10638 <翻> 高岡市立中央図書館蔵 法花要文和歌集―迹門和歌・本門和歌, 高木豊 坂輪宣敬, 『法華経和歌論攷』, , , 2010, テ4:31, 中世文学, 和歌, ,
10639 『明月記』(天福元年六月)を読む, 明月記研究会, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10640 東京国立博物館所蔵『明月記』天福元年六月記について, 尾上陽介, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10641 <翻・複> 早稲田大学図書館の新収『明月記』断簡について―, 兼築信行, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10642 特集 『新勅撰和歌集』 『新勅撰集』の撰歌基盤―『順徳院御百首』の歌評をめぐって, 大取一馬, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10643 特集 『新勅撰和歌集』 『新勅撰集』の秋巻月歌の«語り手的主体»«作中人物的主体»歌群―その美的空間と源氏物語的叙述空間, 福留温子, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10644 特集 『新勅撰和歌集』 後堀河院の文事と芸能―和歌・蹴鞠・絵画, 田渕句美子, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10645 特集 『新勅撰和歌集』 寛喜元年『〓子入内屏風和歌』の祝賀性―徳政と家の時代, 谷知子, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10646 『後鳥羽院御集』(第二類本)拾遺部分の熊野御幸関係歌群をめぐって, 兼築信行, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10647 三井寺周辺の和歌活動―『新三井和歌集』の成立と性格より, 丸山陽子, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10648 <翻> 東京国立博物館所蔵『定家筆道』の紹介, 宮崎肇, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10649 『明月記』研究文献リスト(11), 大野順子, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
10650 『安嘉門院四条五百首』における「家の意識」について, 佐々木紗代子, 百舌鳥国文, , 20, 2009, モ00011, 中世文学, 和歌, ,