検索結果一覧
検索結果:12664件中
10901
-10950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10901 | 林和泉掾版『釈教歌仙』について, 本多潤子, 論究日本文学, , 97, 2012, ロ00034, 中世文学, 和歌, , |
10902 | 指定研究 龍谷大学図書館蔵「中世歌書」の研究, 大取一馬 酒井茂幸 小田剛 近藤美奈子 安井重雄 他, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 51, 2012, リ00200, 中世文学, 和歌, , |
10903 | 後鳥羽院の『千五百番歌合』秋二・秋三判歌について―同時代歌人からの表現摂取, 渡辺健, 和歌文学研究, , 104, 2012, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
10904 | 藤原定家における三代集注釈書―『僻案抄』の位相をめぐって, 館野文昭, 和歌文学研究, , 104, 2012, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
10905 | 惟宗光吉とその生涯―『惟宗光吉朝臣集』を通して, スピアーズ・スコット, 和歌文学研究, , 104, 2012, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
10906 | 頓阿日次家集(陽明文庫蔵)の検討, 蔵中さやか, 和歌文学研究, , 105, 2012, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
10907 | 『物語二百番歌合』の構想―示現する対立と補完, 山本美紀, 日本語日本文学, , 22, 2012, ニ00257, 中世文学, 和歌, , |
10908 | 歌論としての『風雅集』序―「意句共到」を中心として, 中村健史, 和漢比較文学, , 49, 2012, ワ00033, 中世文学, 和歌, , |
10909 | 三百年の孤独, 小川剛生, リポート笠間, , 53, 2012, リ00140, 中世文学, 和歌, , |
10910 | 歌人から法師へ―西行の鎮魂歌, 蔡佩青, 『古典化するキャラクター』, , , 2010, イ0:1016, 中世文学, 和歌, , |
10911 | 『新続歌仙』撰者考―宗尊親王との関わりを中心に, 佐藤智広, 『古代中世文学論考』, , 26, 2012, イ0:661:26, 中世文学, 和歌, , |
10912 | 俊成の和歌と蒲郡, 黒柳孝夫, 『語り継ぐ日本の歴史と文学』, , , 2012, イ0:1024, 中世文学, 和歌, , |
10913 | 褻の和歌と「俳諧」―『再昌草』の贈答歌を読む, 松本麻子, 『もう一つの古典知』, , , 2012, イ0:1013, 中世文学, 和歌, , |
10914 | 二条院讃岐の実人生(二)―後半生を中心に, 伊佐迪子, 仏教大学大学院研究紀要, , 40, 2012, フ00245, 中世文学, 和歌, , |
10915 | <複> 文字鎖, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 10, 2012, イ9:131:10, 中世文学, 和歌, , |
10916 | 『百人一首』の源実朝の歌を考える, 原田正彦, 実践教育, , 30, 2012, シ00246, 中世文学, 和歌, , |
10917 | 女流による男歌―式子内親王歌への一視点, 後藤祥子, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中世文学, 和歌, , |
10918 | 歌人月庵の和歌と『月庵酔醒記』, 辻本裕成, 『中世〈知〉の再生』, , , 2012, チ5:319, 中世文学, 和歌, , |
10919 | 鴨長明の和歌を味わう―歌人・鴨長明と『鴨長明集』『新古今集』, 兼築信行, 『超訳 方丈記を読む』, , , 2012, チ5:320, 中世文学, 和歌, , |
10920 | 歌書『無名抄』を読む―鴨長明・歌の世界, 土屋有里子, 『超訳 方丈記を読む』, , , 2012, チ5:320, 中世文学, 和歌, , |
10921 | <再録><翻> 『和漢兼作集』下巻の基礎的考察, 後藤昭雄, 『本朝漢詩文資料論』, , , 2012, シ8:66, 中世文学, 和歌, , |
10922 | 中世和歌の淵源―『無名抄』の再検討, 中村文, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10923 | <終わり>を生きる歌人たち―勅撰集の終焉に関する一試論, 吉野朋美, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10924 | 「カノン」の歴史性―藤原俊成をめぐる<自然>と<作為>, 内藤まりこ, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10925 | 定家的なるものと西行的なるもの―<正統>と<もどき>の和歌史, 平田英夫, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10926 | 紀行と和歌―地名を詠むということ, 安井重雄, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10927 | 神道と和歌―蒙古襲来による神祇歌の変容, 錺武彦, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10928 | 中世における寺社の和歌活動とその意義―三井寺と伊勢神宮, 丸山陽子, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10929 | 即位灌頂と和歌―密教的世界観における芸道と皇統の継承, 松本郁代, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10930 | 中国故事と和歌―結題の本説の方法をめぐって, 山田尚子, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10931 | 三条西実隆における漢詩と和歌―瀟湘八景を中心に, 堀川貴司, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10932 | 女流による男歌―式子内親王歌への一視点(英文), 後藤祥子, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中世文学, 和歌, , |
10933 | 善本とは何か―『明日香井和歌集』の場合, 小林一彦, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10934 | 歌の家の継承と実践―京極為兼・二条為世を中心に, 阿尾あすか, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10935 | 古今伝授は和歌を進展させたか―本質と問題, 鈴木元, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中世文学, 和歌, , |
10936 | 長明の和歌―応製百首における試み, 寺島恒世, 『方丈記800年記念―鴨長明とその時代―』, , , 2012, 展36:437, 中世文学, 和歌, , |
10937 | 特集・十六世紀の文学 心珠詠藻の作者―戦国大名と在国公家とのはざまにて, 小川剛生, 文学, 13-5, , 2012, フ00290, 中世文学, 和歌, , |
10938 | 言葉集所収式子内親王周辺歌―高倉三位と前斎院帥の歌, 奥野陽子, 大阪工業大学紀要:人文篇, 56-2, , 2012, オ00200, 中世文学, 和歌, , |
10939 | 新収資料紹介 写本『建礼門院右京大夫集』, 小井土守敏, 大妻女子大学 草稿・テキスト研究所 研究所年報, , 5, 2012, オ00464, 中世文学, 和歌, , |
10940 | 『新古今私抄』の実態について, 近藤美奈子, 甲南国文, , 59, 2012, コ00180, 中世文学, 和歌, , |
10941 | <翻> 岩国徴古館蔵『鳥類八百首』翻刻, 石川一, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 7, 2012, ケ00370, 中世文学, 和歌, , |
10942 | <翻> 陽明文庫蔵 頓阿日次家集(零本、貞和二年前半部分)翻刻, 蔵中さやか, 神戸女学院大学論集, 59-1, 168, 2012, コ00320, 中世文学, 和歌, , |
10943 | 頓阿、その和歌表現の精選―日次家集から草庵集・続草庵集へ, 蔵中さやか, 神戸女学院大学論集, 59-2, 169, 2012, コ00320, 中世文学, 和歌, , |
10944 | 「海士」長明―後鳥羽院歌壇と氏族意識, 岡田美也子, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 6, 2012, シ00590, 中世文学, 和歌, , |
10945 | 特集・序・跋を問いなおす―中世文学史への回路― 和歌の起源をめぐる序文の言説をめぐって, 平田英夫, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中世文学, 和歌, , |
10946 | 特集:序・跋を問いなおす―中世文学史への回路― 勅撰和歌集序という論理―『千載集』から『新続古今集』へ, 岡崎真紀子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中世文学, 和歌, , |
10947 | 大富切補遺, 久保木秀夫, 鶴見日本文学会報, , 69, 2011, ツ00110, 中世文学, 和歌, , |
10948 | 後鳥羽院と定家―「煙くらべ」の歌の真意, 杉浦一雄, 千葉商大紀要, 50-1, 170, 2012, チ00037, 中世文学, 和歌, , |
10949 | 『新古今和歌集』版本の基礎的研究―国文学研究資料館蔵『新古今集』版本およびマイクロ資料解題(二), 坂巻理恵子, 調査研究報告, , 31, 2011, チ00214, 中世文学, 和歌, , |
10950 | 特集・<夢>と文学 中世社会における夢の表現機制, 木村朗子, 文学, 13-6, , 2012, フ00290, 中世文学, 和歌, , |