検索結果一覧

検索結果:9364件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 室町文学史私注 三―二条良基の著作 1, 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 22, , 1977, フ00190, 中世文学, 一般, ,
1052 源奉職二條宅考(二), 杉崎重遠, 明星大研究紀要, 13, , 1977, メ00090, 中世文学, 一般, ,
1053 乱世の天皇像―後花園天皇の場合, 岸田寛, 日本文学論究, 37, , 1977, ニ00480, 中世文学, 一般, ,
1054 仙覚の郷里探究, 豊崎卓, 茨城大学教養部紀要, 9, , 1977, イ00125, 中世文学, 一般, ,
1055 食物儀礼史における「菓子」―「五菓」について, 島田勇雄, 解釈, 23-8, , 1977, カ00030, 中世文学, 一般, ,
1056 <資料>「謎立」, 吉川永司 常光徹 金子美和, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 中世文学, 一般, ,
1057 「後奈良院御撰何曾」についての研究―(私説)江戸文学考(第3の2), 広川京一, 岡山商大論叢, 13-2, , 1977, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1058 踊念仏と風流, 五来重, 文学, 45-3, , 1977, フ00290, 中世文学, 一般, ,
1059 風流踊覚書(上), 真鍋昌弘, 関西外国語大学研究論集, 25, , 1977, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1060 儀式からまつりへ―黒川能ノート, 真壁仁, 文学, 45-3, , 1977, フ00290, 中世文学, 一般, ,
1061 「腰越」考―幸若舞曲まで, 吉田英昭, 日本文学論究, 36, , 1977, ニ00480, 中世文学, 一般, ,
1062 学界時評・中世, 三木紀人, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1063 学界時評・中世, 片野達郎, 国文学, 22-6, , 1977, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1064 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 22-10, , 1977, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1065 学界時評・中世, 片野達郎, 国文学, 22-14, , 1977, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1066 昭和五十一年度国語国文学界の展望 中世(韻文), 半田公平, 文学・語学, 79, , 1977, フ00340, 中世文学, 一般, ,
1067 昭和五十一年度国語国文学界の展望 中世(散文), 小林保治, 文学・語学, 79, , 1977, フ00340, 中世文学, 一般, ,
1068 中世その<此岸>から<彼岸>への道行, 飯塚哲二, 論輯(駒沢大・大学院), 6, , 1978, コ01460, 中世文学, 一般, ,
1069 中世びとにおける美意識の類型, 松田順吉, 北陸大学紀要, 1, , 1978, ホ00205, 中世文学, 一般, ,
1070 本説と幽玄―中世の文芸論における浪漫的傾向 , 岡崎正, 駒沢短期大学研究紀要, 6, , 1978, コ01490, 中世文学, 一般, ,
1071 「幽玄」論の再検討, 松岡ひとみ, 香椎潟, 24, , 1978, カ00390, 中世文学, 一般, ,
1072 中世散文学の語り手たち, 佐々木孝二, 日本文学/日本文学協会, 27-11, , 1978, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
1073 鎌倉時代の文学における創作と享受, 三谷栄一, 実践国文学, 14, , 1978, シ00250, 中世文学, 一般, ,
1074 「本文」ということ, 神山重彦, 古代文学研究, 3, , 1978, コ01292, 中世文学, 一般, ,
1075 源通親の文学―動乱期における三篇の『記』について , 久保田淳, 文学, 46-2, , 1978, フ00290, 中世文学, 一般, ,
1076 旅する女―時衆の尼・阿仏尼・二条など , 目崎徳衛, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1077 二条良基の位置―その一 父祖のこと, 伊藤敬, 国語国文研究, 60, , 1978, コ00730, 中世文学, 一般, ,
1078 二条良基の位置―その二 初老期まで, 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 23, , 1978, フ00190, 中世文学, 一般, ,
1079 室町文学史私注 五―二条良基の著作 2 , 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 23, , 1978, フ00190, 中世文学, 一般, ,
1080 兼良の随筆―特に女性政道観をめぐって , 橋浦兵一, 国語国文(宮城教育大学), 9, , 1978, ミ00180, 中世文学, 一般, ,
1081 土佐国人大平氏とその文芸補遺―父母恩重経・松山千首短籍帖外 , 下村效, 国学院雑誌, 79-7, , 1978, コ00470, 中世文学, 一般, ,
1082 「二条河原落書」の歌謡性, 杉本圭三郎, 日本歌謡研究, 17, , 1978, ニ00200, 中世文学, 一般, ,
1083 「吾妻鏡」と中世文学―梶原景時の場合 , 亀田帛子, 津田塾大学紀要, 10, , 1978, ツ00025, 中世文学, 一般, ,
1084 釈文 吾妻鏡略解・治承四年―九月九日(続)―卅日, 高橋信幸, 史料と研究, 9, , 1978, シ00880, 中世文学, 一般, ,
1085 玉伝深秘巻―解題と本文 , 片桐洋一, 女子大文学:国文篇, 29, , 1978, シ00790, 中世文学, 一般, ,
1086 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 23-2, , 1978, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1087 学界時評・中世, 片野達郎, 国文学, 23-6, , 1978, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1088 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 23-10, , 1978, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1089 学界時評・中世, 片野達郎, 国文学, 23-14, , 1978, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1090 昭和52年度国語国文学界の展望 中世(韻文), 奥野純一, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 中世文学, 一般, ,
1091 昭和52年度国語国文学界の展望 中世(散文), 位藤邦生, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 中世文学, 一般, ,
1092 昭和51年度国語国文学界の展望 中世(演劇), 西野春雄, 文学・語学, 80・81, , 1978, フ00340, 中世文学, 一般, ,
1093 <翻>翻刻 国文学研究資料館所蔵『しづか』, 村上学, 国文学研究資料館紀要, 4, , 1978, コ00970, 中世文学, 一般, ,
1094 俊成・定家・為家本伝来管見, 日下幸男, 中世文芸論稿, 5, , 1979, チ00200, 中世文学, 一般, ,
1095 仏教文学関係研究文献目録(昭和52年度), , 仏教文学, 3, , 1979, フ00254, 中世文学, 一般, ,
1096 いわゆる中古からいわゆる中世へ, 小西甚一, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 中世文学, 一般, ,
1097 中世から近世へ―修羅について, 桧谷昭彦, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 中世文学, 一般, ,
1098 中世文芸にみる時間意識の構造―とくに『方丈記』と『愚管抄』を中心として, 山内潤三, 大谷女子大学紀要, 13-2, , 1979, オ00420, 中世文学, 一般, ,
1099 鎌倉・室町期の芸能における「中世的」特質(一), 西崎専一, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 1, , 1979, ト00435, 中世文学, 一般, ,
1100 「武者の世」と「みやび」, 久保田淳, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 中世文学, 一般, ,