検索結果一覧
検索結果:3934件中
1051
-1100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1051 | 兼好・その俗と反俗, 藤原正義, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1052 | 「あるじなき」心の自由―兼好の処世術, 野島秀勝, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1053 | 兼好における遁世の意義, 安良岡康作, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1054 | 隠遁形式の発想, 伊藤博之, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1055 | 醒めたる狂信者の原像―徒然草のなかの宗教, 森秀人, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1056 | 『徒然草』における「道」の概念, 古橋恒夫, 国語, 169, , 1977, コ00060, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1057 | 過去へ向かって開く思惟―伝統論, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1058 | 詩と散文の間, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1059 | 徒然草の思想・言語・文体―作者兼好の書かなかった事、言わなかった事, 白石大二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 26, , 1977, ワ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1060 | 「つれづれ」考―『徒然草』序文の解釈をめぐって, 下房俊一, 国語国文, 46-12, , 1977, コ00680, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1061 | 徒然草の内容分類をめぐって, 品川利幸, 日大桜丘高校研究紀要, 8, , 1977, ニ00315, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1062 | 「徒然草」の結段をめぐって, 星野景子, 論輯(駒沢大・大学院), 5, , 1977, コ01460, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1063 | つれづれ草密勘 7―一闡提の文段群(下), 鈴木久, 福島大学教育学部論集, 29-2, , 1977, フ00180, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1064 | 見え過ぎる眼, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1065 | 徒然草にあらわれたる兼好の人間観, 田口〓, 商船高等専門学校紀要, 9-2, , 1977, シ00600, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1066 | 女なき世なりせば―徒然草の女性観, 神山圭介, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1067 | 徒然草をめぐって―行朝と兼好, 柴田喜代子, 国文/お茶の水女子大学, 48, , 1977, コ00920, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1068 | 遍照寺の承仕法師, 武石彰夫, 日本文学研究(大東文化大学), , 16, 1977, ニ00410, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1069 | 榎木僧正考, 宮沢文四郎, 長野県国語国文学会会誌, 十周年特集, , 1977, イ0:663, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1070 | 「徒然草」の草木をめぐって(上), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 46, , 1977, オ00505, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1071 | 「徒然草」の草木をめぐって(下), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 47, , 1977, オ00505, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1072 | 徒然草の享受はなぜ遅れたか, 稲田利徳, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1073 | 来たるべき中世、もうひとつの中世―ケンコ・ホシとシニャフスキイ, 内村剛介, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1074 | 徒然草の外国語訳, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 42-5, , 1977, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1075 | 長明と兼好―「心」理解と精神構造, 標宮子, 紀要(女子聖学院短大), 9, , 1977, シ00770, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1076 | “源通親日記全釈”追記, 水川喜夫, リポート笠間, 17, , 1978, リ00140, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1077 | 健寿御前日記私註(三), 本位田重美, 古典と民俗研究ノオト, 6, , 1978, コ01355, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1078 | 健寿御前日記私註(四), 本位田重美, 古典と民俗研究ノオト, 7, , 1978, コ01355, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1079 | 「健御前」と「みあみの局」―『建春門院中納言日記』作者の呼び名, 松本寧至, 群女国文, 7, , 1978, ク00120, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1080 | 建春門院中納言日記研究文献目録, 平林文雄, 文学研究, 47, , 1978, フ00320, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1081 | 経任出家せず―『とはずがたり』点景, 松本寧至, 群馬女子短大紀要, 5, , 1978, ク00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1082 | 『とはずがたり』の構成について―欠巻否定説の立場から, 橋本由美, 名古屋大学国語国文学, 43, , 1978, ナ00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1083 | 「とはずがたり」における「かうしょく」をめぐって, 前田美稲子, 国文研究(名古屋大), 6, , 1978, コ01080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1084 | 『問はず語り』の表記について, 山下雅範, 解釈, 24-2, , 1978, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1085 | 「竹むきが記」私注(続編)―長講堂供花と作者の女房経歴について, 岩佐美代子, 国語国文, 47-10, , 1978, コ00680, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1086 | 中世紀行文学論序説―日記文学と紀行文学, 松本寧至, 群女国文, 7, , 1978, ク00120, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1087 | 伊勢紀行についての覚え書, 白井忠功, 立正大学文学部論叢, 62, , 1978, リ00090, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1088 | 鴨長明『伊勢記』をめぐる諸問題, 辻勝美, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1089 | 海道記の本文研究序説―伝本と本文の訓みについて, 江口正弘, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1090 | 『海道記』の諸本―「岩瀬文庫」「相模女子大本」「熊本大学永青文庫本」について, 中山緑朗, 学苑, 467, , 1978, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1091 | 東関紀行試論, 田村憲治, 愛媛大学法文学部論集, 11, , 1978, エ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1092 | 『方丈記』にみられる無常思想―『徒然草』にみられる無常思想と比較して, 藤田恵美, 米沢国語国文, 5, , 1978, ヨ00070, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1093 | 『発心集』から『方丈記』へ, 貴志正造, 国語と国文学, 55-3, , 1978, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1094 | 広本『方丈記』より略本『方丈記』へ―方丈の世界の変容, 田口守, 茨城大学教育学部紀要(人文社会科学), 27, , 1978, イ00124, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1095 | 大福光寺本方丈記奥書考, 翁蘇倩卿, 学苑, 464, , 1978, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1096 | 細川幽斎自筆の方丈記について, 川瀬一馬, 紀要(静岡英和女学院短大), 10, , 1978, シ00180, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1097 | 方丈記研究史(下一), 佐々木克衛 関口忠男, 古典遺産, 29, , 1978, コ01300, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1098 | 兼好, 西田正好, 国文学解釈と鑑賞, 43-7, , 1978, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1099 | 徒然草編集時の兼好の人間観と徒然草の作品世界, 細谷直樹, 国語と国文学, 55-8, , 1978, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1100 | 『徒然草』に見る兼好の無常観についての一考察, 石田智子, たまゆら, 10, , 1978, タ00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |