検索結果一覧

検索結果:9559件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 西浦田薬ぢ能詞章考註, 鈴木進, 土のいろ, 30, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1052 和歌と能<伝統芸術と能>, 窪田章一郎, 観世, 35-7, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1053 歌合と能と古今<伝統芸術と能>, 萩谷朴, 観世, 35-10, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1054 謡曲詞章における無常美, 前田妙子, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1055 「すさまじ」の異物・異境性―謡曲を中心として―, 金子金治郎, 中世文芸, 40, , 1968, チ00190, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1056 後土御門帝期における宮中の謡, 和田克司, 語文/大阪大学, 28, , 1968, コ01390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1057 松尾大社及び氏子地域の舞台, 井上頼寿, 金剛, 23-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1058 松尾氏子地域の舞台, 井上頼寿, 金剛, 23-2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1059 将軍と観世大夫, 後藤淑, 観世, 35-2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1060 将軍と観世大夫(承前), 後藤淑, 観世, 35-4, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1061 観阿作能考, 金井清光, 国語と国文学, 45-1, , 1968, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1062 佐渡における世阿弥の配所に関する考察, 西一祥, 日本大学三島教養部研究年報, 16, , 1968, ニ00340, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1063 晩年の世阿弥, 佐藤健一郎, 日本文学/日本文学協会, 17-7, , 1968, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1064 世阿弥と人間探求, 新開長英, 紀要(九州産業大教養部), 4-2, , 1968, キ00200, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1065 能の演出における世阿弥の人間探求, 新開長英, 観世, 35-6, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1066 世阿弥における幽玄の美的構造, 西尾実, 文学, 36-1, , 1968, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1067 世阿弥における幽玄の美的様式(上), 西尾実, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1068 稲荷明神の世阿弥演能の御所望, 永島福太郎, 朱, 5, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1069 世阿弥能楽論における「時」の定位, 岸野千佳子, 東京女子大学日本文学, 30, , 1968, ト00265, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1070 「風姿花伝」抄釈(その二)(講座), おもてあきら, 日本文学誌要, 20, , 1968, ニ00430, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1071 風姿花伝の芸道意識, 金井清光, 観世, 35-12, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1072 英訳「花伝書」のこと<伝統芸術と能>, 里井陸郎, 観世, 35-11, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1073 「花鏡」の文芸理論―その詩的発想の中世的構造に就いて―, 亀谷敬三, 九州女子大学紀要, 4-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1074 花鏡の文体, 金井清光, 中世文芸, 42, , 1968, チ00190, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1075 信光の能と漢詩, 西畑実, 樟蔭国文学, 6, , 1968, シ00560, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1076 狂言について, 田口和夫, 紀要(静岡英和女学院短大), 1, , 1968, シ00180, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1077 狂言のことわざについて, 古林勲, 国語研究(石川県高校国語研究会), 5, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1078 狂言評釈―三番叟(一)―, 和角仁, 古典遺産, 18, , 1968, コ01300, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1079 最近における狂言研究の展望, 米倉利昭, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1080 能と語り間<伝統芸術と能>, 北川忠彦, 観世, 35-4, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1081 明治能楽資料 4 吾妻能狂言の台本から, 古川久, 宝生, 17-4, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1082 放下, 盛田嘉徳, 学大国文, 12, , 1968, カ00260, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1083 北恵那・付知の「翁舞」, 景山正隆, 芸能史研究, 20, , 1968, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1084 「曲舞二段」をめぐって, 河村博司, 語文/大阪大学, 28, , 1968, コ01390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1085 修験能正本 御辺地のしし舞(宮崎兵吉本別本)<中世演劇資料翻刻>付解説, 井浦芳信, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 46, , 1968, ト00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1086 百々裏話 53・多武峯能 三 翁法令え舞, おもてあきら, 銕仙, 156, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1087 百々裏話 54・多武峯能 四 多武峯の六十六番申楽, おもてあきら, 銕仙, 157, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1088 百々裏話 55・多武峯能 五 多武峯と大和猿楽(1), おもてあきら, 銕仙, 158, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1089 百々裏話 56・多武峯能 六 多武峯と大和猿楽(2), おもてあきら, 銕仙, 159, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1090 百々裏話 57・多武峯能 七 多武峯と大和猿楽(3), おもてあきら, 銕仙, 160, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1091 百々裏話 58・多武峯能 八 多武峯と大和猿楽(4), おもてあきら, 銕仙, 161, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1092 能面 同名異相・異名同相弁(11) 中年女の巻(2), 内藤泰二, 宝生, 17-1, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1093 能面 同名異相・異名同相弁(12) 老女の巻(2), 内藤泰二, 宝生, 17-2, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1094 能面 同名異相・異名同相弁(13) 霊女の巻(1), 内藤泰二, 宝生, 17-3, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1095 能面 同名異相・異名同相弁(14) 霊女の巻(2), 内藤泰二, 宝生, 17-4, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1096 能面 同名異相・異名同相弁(15) 鬼女の巻(1), 内藤泰二, 宝生, 17-5, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1097 能面 同名異相・異名同相弁(16) 鬼女の巻(2), 内藤泰二, 宝生, 17-6, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1098 能面 同名異相・異名同相弁(17) 鬼女の巻(3), 内藤泰二, 宝生, 17-7, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1099 能面 同名異相・異名同相弁(18) 鬼女の巻(4), 内藤泰二, 宝生, 17-8, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1100 能面 同名異相・異名同相弁(19) 翁の巻(1), 内藤泰二, 宝生, 17-9, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,