検索結果一覧
検索結果:12664件中
11001
-11050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11001 | 松を時雨の染めかねる恋, 大坪利絹, 『拾玉集(下)』(和歌文学大系), 59, 月報35, 2011, イ2:149:59, 中世文学, 和歌, , |
11002 | 昨日の秋, 五月女肇志, 『拾玉集(下)』(和歌文学大系), 59, 月報35, 2011, イ2:149:59, 中世文学, 和歌, , |
11003 | <再録><座談会> 『新古今和歌集』―時代と文学, 藤平春男 佐藤謙三 丸谷才一 岡野弘彦 久保田淳, 『久保田淳座談集暁の明星』, , , 2012, イ2:210:3, 中世文学, 和歌, , |
11004 | <再録><対談> 気分は『新古今』, 佐佐木幸綱 久保田淳, 『久保田淳座談集暁の明星』, , , 2012, イ2:210:3, 中世文学, 和歌, , |
11005 | <再録><座談会> 十三代集を読もう, 岩佐美代子 浅田徹 佐々木孝浩 久保田淳, 『久保田淳座談集暁の明星』, , , 2012, イ2:210:3, 中世文学, 和歌, , |
11006 | <再録><鼎談> 定家, 木俣修 大岡信 久保田淳, 『久保田淳座談集空ゆく雲』, , , 2012, イ2:210:2, 中世文学, 和歌, , |
11007 | <再録><対談> 西行 その風土、時間、そして歌, 前登志夫 久保田淳, 『久保田淳座談集空ゆく雲』, , , 2012, イ2:210:2, 中世文学, 和歌, , |
11008 | <再録><対談> 藤原定家の世界, 松岡心平 久保田淳, 『久保田淳座談集空ゆく雲』, , , 2012, イ2:210:2, 中世文学, 和歌, , |
11009 | <再録><座談会> 源実朝の歌と人物, 久保田淳 川平ひとし 佐佐木幸綱 俵万智, 『久保田淳座談集空ゆく雲』, , , 2012, イ2:210:2, 中世文学, 和歌, , |
11010 | 中世勅撰和歌集における「天照神」像―中世神道説による変容の可能性をめぐって, 深津睦夫, 国語と国文学, 89-8, 1065, 2012, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
11011 | <翻・複>館蔵品紹介 後小松天皇筆『詠百首倭哥』, 別府節子, 出光美術館館報, , 164, 2013, イ00077, 中世文学, 和歌, , |
11012 | 続歌と短冊, 別府節子, 出光美術館研究紀要, , 18, 2013, イ00078, 中世文学, 和歌, , |
11013 | 居初つな筆『女歌仙』と『女百人一首』, 石川透, 絵入り本研究, , 4, 2013, エ00113, 中世文学, 和歌, , |
11014 | 「うきつこつみ」―『西行聞書』私注抄, 西耕生, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 中世文学, 和歌, , |
11015 | 正徹「草根集」命名の背景―白詩の利用, 丹羽博之, 大手前大学人文科学部論集, , 12, 2012, オ00482, 中世文学, 和歌, , |
11016 | 定家監督書写本私家集の諸相―江帥集・成尋阿闍梨母集・殷富門院大輔集・傅大納言母上集・四条宮下野集・相模集, 岸本理恵, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 12, 2013, オ00611, 中世文学, 和歌, , |
11017 | 寛元四年『春日若宮社歌合』注釈―「雪」, 井上麻由子 大山晋吾 志水真祐子 土居 京浜田雄介 松本茜 三好優希 吉井佐織 藤川功和, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 12, 2013, オ00611, 中世文学, 和歌, , |
11018 | 後鳥羽院の『千五百番歌合』秋二・秋三判歌について 補遺―その制作時期・意図と建久期速詠歌からの影響, 渡辺健, 岡大国文論稿, , 41, 2013, オ00500, 中世文学, 和歌, , |
11019 | 続後撰和歌集の錯誤について, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, , 38, 2013, カ00124, 中世文学, 和歌, , |
11020 | <翻> 俊成本『春記』紙背文書紹介―解題と翻刻, 遠藤珠紀 渡辺裕美子, 鎌倉遺文研究, , 32, 2013, カ00535, 中世文学, 和歌, , |
11021 | 書陵部蔵『従二位家隆卿集』残欠本をめぐって―古筆切・本文・奥書, 舟見一哉, 汲古, , 64, 2013, キ00175, 中世文学, 和歌, , |
11022 | 実朝と信生法師―東国の和歌表現, 今関敏子, 川村学園女子大学研究紀要, 24-1, , 2013, カ00576, 中世文学, 和歌, , |
11023 | 藤原定家『内裏名所百首』四季歌考―伝統と独創性, 小山順子, 京都大学国文学論叢, , 30, 2013, キ00516, 中世文学, 和歌, , |
11024 | 東京国立博物館蔵「伏見院詠草」の性格―合点・丸印の意味するもの, 阿尾あすか, 京都大学国文学論叢, , 30, 2013, キ00516, 中世文学, 和歌, , |
11025 | <翻> 『蒙求和歌』第三類本 本文<二>―恋部から述懐部まで, 阿尾あすか 小山順子 竹島一希 蔦清行 中島真理 浜中祐子 森田貴之 山中延之, 京都大学国文学論叢, , 29, 2013, キ00516, 中世文学, 和歌, , |
11026 | <講演> 源実朝と京都―和歌を通して考える朝幕関係, 坂井孝一, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 26, 2013, キ00481, 中世文学, 和歌, , |
11027 | 荻と薄―為兼作と伝えられる一首をめぐって, 石川泰水, 群馬県立女子大学国文学研究, , 33, 2013, ク00145, 中世文学, 和歌, , |
11028 | 書陵部蔵『新古今和歌集注抜書』について, 近藤美奈子, 甲南国文, , 60, 2013, コ00180, 中世文学, 和歌, , |
11029 | <翻> 未刊室町後期歌会資料―釈文と略解題(二), 武井和人 酒井茂幸, 研究と資料, , 69, 2013, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
11030 | 穂久邇文庫蔵『佚名歌集』における中原有安の流泉曲をめぐって―鴨長明伝受の可能性, 今村みゑ子, 国語と国文学, 90-4, 1073, 2013, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
11031 | <翻> 未刊室町後期歌会資料―釈文と略解題(三), 武井和人 酒井茂幸, 研究と資料, , 70, 2013, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
11032 | 【研究ノート】 尭恵の著作と「当家」「当流」, 酒井茂幸, 研究と資料, , 70, 2013, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
11033 | <翻> 天正十九年写「やまひめに」類鷹百首の解題と翻刻, 山本一, 研究と資料, , 70, 2013, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
11034 | 『新葉集』恋部の読人不知詠, 君嶋亜紀, 国語と国文学, 90-6, 1075, 2013, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
11035 | 堀河題による日吉社奉納百首―俊成・為家・阿仏尼の奉納百首の比較から見る表現上の違い, 福留端美, 国文学/関西大学, , 97, 2013, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
11036 | <翻> «翻刻»細川幽斎『詠歌大概抄』(永青文庫所蔵)«一», 林達也, 駒沢国文, , 50, 2013, コ01440, 中世文学, 和歌, , |
11037 | 飛鳥井雅親の定数歌について―基礎的整理, 浅田徹, 国文/お茶の水女子大学, , 120, 2013, コ00920, 中世文学, 和歌, , |
11038 | 拾遺愚草、下、部類歌注釈―春・2026~2037, 小田剛, 古典文芸論叢, , 5, 2013, コ01544, 中世文学, 和歌, , |
11039 | <翻・複><資料紹介> 伝冷泉為秀十首和歌, 鹿野しのぶ, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 中世文学, 和歌, , |
11040 | <講演> 「起請」再考―西行と俊成, 松野陽一, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11041 | 『定家八代抄』神祇部巻軸歌の位相―再撰本大嘗会和歌と対象者の想定, 森晴彦, 国文学踏査, , 25, 2013, コ01010, 中世文学, 和歌, , |
11042 | 古今六帖・歌題索引 付、式子内親王全歌注釈・補記―A百首(2), 小田剛, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 中世文学, 和歌, , |
11043 | 「伝西行筆未詳歌集切」私注(下), 中村文, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 13, 2013, サ00029, 中世文学, 和歌, , |
11044 | <シンポジウム> 見返る西行―伝承・絵画から和歌へ, 菊地仁, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11045 | <シンポジウム> 描かれた西行―弘川寺・西行記念館所蔵絵画作品を中心に, 松浦清, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11046 | 『山家集』の斎院, 高柳祐子, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11047 | 研究ノート 「小野殿」について―西行『残集』の地名を考える, 宇津木言行, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11048 | 研究ノート 西行「木曾人は」歌についての覚え書き, 中西満義, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11049 | <講演> 西行の<霊験>―止雨の歌をめぐって, 平田英夫, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |
11050 | <シンポジウム> 那須野をゆく西行と芭蕉―那須野の伝説, 小林幸夫, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 中世文学, 和歌, , |