検索結果一覧

検索結果:12664件中 11401 -11450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11401 式子内親王全歌注釈・補記―C百首, 小田剛, 古典文芸論叢, , 7, 2015, コ01544, 中世文学, 和歌, ,
11402 「盲亀浮木の喩」と定家の恋歌, 金沢篤, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 73, 2015, コ01470, 中世文学, 和歌, ,
11403 飛鳥井雅経年譜, 稲葉美樹, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 中世文学, 和歌, ,
11404 為家七社百首における漢籍の影響, 福留瑞美, 国文学/関西大学, , 99, 2015, コ00930, 中世文学, 和歌, ,
11405 <講演> 西行と伊勢の大神宮, 岡田登, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11406 <シンポジウム> 「伊勢」を通して考える西行の作歌活動, 平田英夫, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11407 <シンポジウム> 熱田の西行―熱田社と天照大神, 小林幸夫, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11408 西行が高野から寂然へ贈った十首歌について, 橋本美香, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11409 我拝師山の成立から西行の歌集まで, 野中寛文, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11410 『宮河歌合』本文再考, 五月女肇志, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11411 西行関係研究文献目録(総合版)―二〇〇三―二〇〇四年, 西行学会, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11412 分野別西行研究史概観・西行文献目録 西へ行く西行―英語圏に於ける研究と享受, ジャック・ストーンマン, 西行学, , 6, 2015, サ00250, 中世文学, 和歌, ,
11413 明月記の超新星記録をめぐる物語―京大総合博物館特別展とグリニッジ天文台, 柴田一成, 志くれてい, , 132, 2015, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
11414 『冷泉為広下向記』について, 今岡典和, 志くれてい, , 133, 2015, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
11415 藤原俊成―あらたな扉をひらく者, 赤瀬信吾, 志くれてい, , 134, 2015, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
11416 国立歴史民俗博物館蔵高松宮本『一人三臣和歌』―釈文・略解題, 武井和人 酒井茂幸 山本啓介, 埼玉大学紀要, 50-2, , 2015, サ00010, 中世文学, 和歌, ,
11417 <翻> 国立歴史民俗博物館蔵高松宮旧蔵『詠歌大概抄』翻刻, 酒井茂幸, 埼玉大学紀要, 51-1, , 2015, サ00010, 中世文学, 和歌, ,
11418 『和歌無底抄』諸本の考察, 館野文昭, 斯道文庫論集, , 49, 2015, シ00290, 中世文学, 和歌, ,
11419 『竹風和歌抄』注釈稿(五), 中川博夫, 鶴見女子大学紀要, , 52, 2015, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
11420 僧正公朝の和歌注釈稿(一), 中川博夫, 鶴見日本文学, , 19, 2015, ツ00100, 中世文学, 和歌, ,
11421 披講を前提としない和歌の詠作と鑑賞態度について, 山本啓介, 中世文学, , 60, 2015, チ00160, 中世文学, 和歌, ,
11422 室町時代の女性歌人たち, 小山順子, 中世文学, , 60, 2015, チ00160, 中世文学, 和歌, ,
11423 源氏狭衣百番歌合の研究―巻頭巻軸に見られる撰集意識, 長沼友奈, 東京女子大学日本文学, , 111, 2015, ト00265, 中世文学, 和歌, ,
11424 『長秋詠藻』の評釈(10), 檜垣孝, 大東文化大学紀要, , 53, 2015, タ00045, 中世文学, 和歌, ,
11425 伝飛鳥井雅親筆歌合二点, 久保木哲夫, 都留文科大学研究紀要, , 82, 2015, ツ00070, 中世文学, 和歌, ,
11426 頼朝と慈円の「十八日ごとに三千遍のをがみをするよし」を詠んだ贈答歌について, 安斎貢, 日本文学研究(大東文化大学), , 54, 2015, ニ00410, 中世文学, 和歌, ,
11427 <銃後>女性教育にみる古典―昭和一〇年代、『建礼門院右京大夫集』はいかに読まれたか, 榊原千鶴, 日本文学/日本文学協会, 65-12, 762, 2016, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
11428 藤原俊成の「あけぼの」の歌について―歌ことば「あけぼの」に関連して, 久保田淳, 帝国学士院紀事, 70-1, , 2015, ニ00180, 中世文学, 和歌, ,
11429 <翻> 日本女子大学本日本文学専攻蔵『鷹百首和哥』翻刻・紹介(二), 白石美鈴, 日本女子大大学院の会会誌, , 33, 2015, ニ00292, 中世文学, 和歌, ,
11430 <翻> 田山敬儀『百人一首図会』翻刻(三), 宮本祐規子, 日本女子大大学院の会会誌, , 33, 2015, ニ00292, 中世文学, 和歌, ,
11431 中世後期法楽定数歌の機能について―速詠化、続歌との「棲み分け」, 浅田徹, 和歌文学研究, , 110, 2015, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11432 実隆五十首の成立と道堅, 日高愛子, 和歌文学研究, , 110, 2015, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11433 『天文密奏』・『藤原定家消息』について, 石田実洋 宮崎肇, ビブリア, , 144, 2015, ヒ00100, 中世文学, 和歌, ,
11434 二条院讃岐の実人生(五)―後半生を中心に, 伊佐迪子, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 中世文学, 和歌, ,
11435 <シンポジウム> 「地獄絵を謎解く」こと, 田村正彦, 仏教文学, , 40, 2015, フ00254, 中世文学, 和歌, ,
11436 『明月記歌道事』(文治四年四月~正治二年九月)を読む, 明月記研究会, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11437 五句五行説の展開と終焉―中世仮託偽書を中心に, 梅田径, 文芸と批評, 12-1, 111, 2015, フ00490, 中世文学, 和歌, ,
11438 「明月記歌道事」伝本について, 遠藤珠紀, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11439 <翻> 陽明文庫所蔵の『明月記』紙背文書について, 尾上陽介, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11440 藤原定家と「御教書」「奉書」, 高橋典幸, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11441 <翻> 〔翻刻〕祐徳稲荷神社中川文庫蔵『雅俊詠草』附校異・解題, 日高愛子 園田克利, 文献探求, , 53, 2015, フ00560, 中世文学, 和歌, ,
11442 民部卿典侍因子伝記考―『明月記』を中心に, 田渕句美子, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11443 『明月記』における『論語』引用の意義, 五月女肇志, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11444 『明月記』に見える「得境」をめぐって―宋代口語の視点から, 堀畑正臣, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11445 『千載集』『新古今集』と王の身体, 五味文彦, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11446 「花月撰歌合」の基礎的考察―俊成合点の検討, 渡辺裕美子, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11447 『六百番歌合』「九月九日」題と重陽節, 谷知子, 明月記研究, , 14, 2016, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
11448 中古文学小特集 時空を超える平安文学 かるたに載って時空を超えた百人一首, 吉海直人, 文学・語学, , 213, 2015, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
11449 花はみな霞のそこにうつろひて―藤原良経の歌の解釈, 樺沢綾, 武庫川国文, , 79, 2015, ム00020, 中世文学, 和歌, ,
11450 『万葉集佳詞』続考―注釈の性格, 景井詳雅, 和漢語文研究, , 13, 2015, ワ00032, 中世文学, 和歌, ,