検索結果一覧

検索結果:5166件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 「歎異抄」の構成 二―「文章群」の統一性, 石田肇, 滋賀大国文, 33, , 1995, シ00090, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1102 「恵信尼書状」への私論(2), 遠藤一, 久留米工業高等専門学校紀要, 10-2, , 1995, ク00081, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1103 『愚禿鈔』の死生観の教育哲学的研究, 谷川守正, 仏教大学総合研究所紀要, 2-別, , 1995, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1104 往生伝の系譜と無観称名義―中世往生伝と『明義進行集』, 谷山俊英, 大学院年報, 12, , 1995, タ00007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1105 <翻> 三部仮名抄の古筆切について―伝向阿筆「三部仮名抄切」と住蓮筆「星切」をめぐって, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 44-1, , 1995, オ00164, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1106 『蓮如上人御一代記聞書』について, 林智康, 親鸞教学の諸研究, , , 1995, テ3:33, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1107 『御文』の「南無阿弥陀仏のすがた」考(一), 小林博聞, 九州大谷研究紀要, 22, , 1995, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1108 蓮如の倫理思想―王法と仏法を中心にして, 林信康, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 8, , 1995, キ00481, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1109 『御文章』にみる諸問題―特に、真仮論、教判論、救済論について, 徳永大信, 九州龍谷短期大学紀要, 41, , 1995, キ00255, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1110 <翻・複>禅林寺本 『決定往生集』の研究(三), 坂上雅翁, 淑徳短大学報, 34, , 1995, シ00490, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1111 一遍(二)―六字名号の遊行聖, 早田啓子, 学苑, 663, , 1995, カ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1112 日蓮遺文中の維摩経典に関する基礎的覚え書, 今成元昭, 立正大学大学院紀要, , 11, 1995, リ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1113 日蓮遺文の日興筆写本の性格について, 寺尾英智, 大谷女子大学紀要, 151, , 1995, オ00420, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1114 開目抄述作由来考―「門下の疑念」を中心として, 庵谷行亨, 大谷女子大学紀要, 151, , 1995, オ00420, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1115 中世の大帖, 中尾尭, 古文書研究, 41・42, , 1995, Z00T:に:034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1116 慶長版本『御書五大部』の書誌学的考察, 冠賢一, 日蓮教学研究所紀要, 22, , 1995, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1117 日蓮聖人と蒙古襲来―その教学的意義を視点として, 鶴岡雅代, 日蓮教学研究所紀要, 22, , 1995, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1118 <複>研究ノート 日蓮聖人の法華経訓読, 高森大乗, 日蓮教学研究所紀要, 22, , 1995, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1119 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―(昭和63年・平成元年・2年), 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, 22, , 1995, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1120 <最終講義> 今後の道元禅師研究を展望して, 鏡島元隆, 曹洞宗宗学研究所紀要, 9, , 1995, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1121 道元の入宋に関する基礎的研究, 有馬嗣朗, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1122 道元の身心脱落承当の時, 松岡由香子, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1123 道元禅師の越前への下向道について, 中世古祥道, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1124 道元禅師の御病名、御病状, 郡司博道, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1125 愛知県西明寺蔵の道元禅師伝について―「永平祖師行状記」を中心に, 吉田道興, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1126 晃全本系眼蔵写本の二・三について, 佐久間光昭, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1127 道元の修証観, 井上克人, 関西大学文学論集, 44-1~4, , 1995, カ00610, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1128 道元の仏性観とその哲学的意味, 井上克人, 関西大学文学論集, 45-2, , 1995, カ00610, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1129 道元の教育観についての一考察, 汲田克夫, 大阪工業大学紀要:人文篇, 39-1, , 1995, オ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1130 道元禅師の言語表現(序章), 角田泰隆, 駒沢短期大学仏教論集, 1, , 1995, コ01496, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1131 道元禅師の身心脱落について, 角田泰隆, 駒沢短期大学研究紀要, 23, , 1995, コ01490, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1132 道元の女性観(一)―『正法眼蔵』「礼拝得髄」巻を中心に, 中野優子, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1133 道元の女性観(二)―道元の「女人成仏」観, 中野優子, 曹洞宗宗学研究所紀要, 9, , 1995, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1134 道元における「本」について, 吉津宜英, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1135 『正法眼蔵』はなぜ難解か, 末木文美士, 岩波講座日本文学史(月報), 5, , 1995, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1136 <公開講演会> 『正法眼蔵』を私はかく考える, 古田紹欽, 駒沢大学禅研究所年報, , 6, 1995, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1137 道元の『正法眼蔵』の私観, 古田紹欽, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, 9, , 1995, サ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1138 「正法眼蔵」の世界, 松下八郎, 明石工業高専研究紀要, 37, , 1995, ア00210, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1139 『正法眼蔵』「三十七品菩提分法」の一考察, 朝日隆, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 28, , 1995, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1140 善悪考(その二)―『正法眼蔵』「諸悪莫作」巻の検討, 岩永正晴, 曹洞宗研究員研究紀要, 26, , 1995, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1141 善悪考(その三)―『永平広録』小参における用例, 岩永正晴, 曹洞宗宗学研究所紀要, 9, , 1995, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1142 道元の言語表現―「大修行」の巻における「将錯就錯」, 春日佑芳, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1143 「正法眼蔵」における「心」の構造について―序説二―「心」及び「身」に関する用語の分類についての試み(1), 斎藤俊哉, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 27, , 1995, コ01468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1144 『正法眼蔵谿声山色』註解, 土田友章, アカデミア(人文・社会), 61, , 1995, ア00222, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1145 道元禅師の説示と真字『正法眼蔵』との関係について―嘉禎年間を中心として, 石井清純, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1146 『永平元禅師語録』についての一考察―特に上堂語の問題点について, 菅原諭貴, 宗学研究, 37, , 1995, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1147 『永平略録』と『義雲語録』の関係―特に構成を中心として, 菅原諭貴, 曹洞宗研究員研究紀要, 26, , 1995, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1148 『正法眼蔵抄』口語訳の試み―坐禅箴(三), 伊藤秀憲, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 53, , 1995, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1149 『梵網経略抄』の考察(四), 晴山俊英, 曹洞宗研究員研究紀要, 26, , 1995, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1150 『梵網経略抄』の考察(五), 晴山俊英, 曹洞宗宗学研究所紀要, 9, , 1995, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,