検索結果一覧

検索結果:9559件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 能面 同名異相・異名同相弁(20) 翁の巻(2), 内藤泰二, 宝生, 17-10, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1102 能面 同名異相・異名同相弁(21) 翁の巻(3), 内藤泰二, 宝生, 17-11, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1103 能面 同名異相・異名同相弁(22) 翁の巻(4), 内藤泰二, 宝生, 17-12, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1104 五流の女面(その一)節木増について, 中村保雄, 能面工芸, 2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1105 宝生流曲別使用面一覧表, , 能面工芸, 2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1106 黒尉面について, 後藤淑, 演劇研究, 3, , 1968, エ00090, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1107 使用面の変遷についての一私見, 中野菊乃, 能面工芸, 2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1108 資料翻刻・面目利書, 中村保雄, 能面工芸, 2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1109 「面目利書」について, 中村保雄, 能面工芸, 2, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1110 木曾義仲謡曲―平家物語の関連性―, 久保素子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 4, , 1968, ト00640, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1111 「翁」と「三番叟」, 榎本由喜雄, 文化財, 52, , 1968, ケ00183, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1112 作品研究「采女」, 小西甚一, 観世, 35-9, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1113 座談会「采女」をめぐって, 片山慶次郎 門脇禎二 杉本藤次郎 山田熊夫 前西芳雄, 観世, 35-9, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1114 作品研究「絵馬」, 金井清光, 観世, 35-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1115 座談会「絵馬」をめぐって, 北岡四良 木村敬一 竹内喜三男 藪田喜一郎 杉浦義朗 渡会恵介, 観世, 35-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1116 岩戸神楽と「絵馬」, 本田安次, 観世, 35-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1117 景清像の成立, 北川忠彦, 立命館文学, 271, , 1968, リ00120, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1118 「高野物狂」論, 徳江元正, 国学院雑誌, 69-4, , 1968, コ00470, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1119 「聟入自然居士」考, 徳江元正, 国語と国文学, 45-7, , 1968, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1120 作品研究「隅田川」, 表章, 観世, 35-3, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1121 すみだ川雑感, 徳江元正, 高校国語研究, 43, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1122 「隅田川」の「言問ひ」, 坂部裕郎, 能楽思潮, 50, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1123 座談会「隅田川」をめぐって(一), 是沢恭三 関根直孝 徳江元正 宮尾しげを 桧常太郎, 観世, 35-3, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1124 座談会「隅田川」をめぐって(二), 是沢恭三 関根直孝 徳江元正 宮尾しげを 桧常太郎, 観世, 35-4, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1125 『道成寺』の世界, 長尾一雄, 詩林泝〓, 10, , 1968, シ00910, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1126 A FreeTranslation of the Noh Play Matsukaze(The Kita School), 野瀬俊, 岡山大学教養部紀要, 4, , 1968, オ00506, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1127 作品研究「和布刈」, 伊藤正義, 観世, 35-11, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1128 座談会「和布刈」をめぐって, 林屋辰三郎 中村保雄 高瀬家信 神武秀兼 桧常太郎, 観世, 35-11, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1129 作品研究「屋島」(八島), 池田広司, 観世, 35-5, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1130 座談会「屋島」をめぐって, 大西信彦 阪倉篤義 伊藤正義 沼艸雨 植原啓之 桧常太郎, 観世, 35-5, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1131 作品研究「夜討曾我」, 徳江元正, 観世, 35-7, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1132 座談会「夜討曾我」をめぐって, 浅見重信 浅見重弘 鈴木富男 徳江元正 西一祥 横割泰芳 桧常太郎, 観世, 35-7, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1133 儀理能の古熊―作品研究「横山」―, 西野春雄, 日本文学誌要, 21, , 1968, ニ00430, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1134 能「猩々」と因幡キリン獅子舞の猩々, 金井清光, 研究報告(鳥取大教育学部), 19-2, , 1968, ト01040, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1135 たゞうた・たゞことば(世子語抄47〕, 香西精, 宝生, 17-1, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1136 ただこと・ただこゑ(世子語抄48), 香西精, 宝生, 17-2, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1137 京極の道誉(世子語抄49), 香西精, 宝生, 17-3, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1138 十二(世子語抄50), 香西精, 宝生, 17-4, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1139 宿老次第(世子語抄51), 香西精, 宝生, 17-5, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1140 つましやく取(世子語抄52), 香西精, 宝生, 17-6, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1141 二す(世子語抄53), 香西精, 宝生, 17-7, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1142 しやくめいたる(世子語抄54), 香西精, 宝生, 17-8, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1143 津呂、その他(世子語抄55), 香西精, 宝生, 17-10, , 1968, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1144 学界展望, 片桐登, 能楽思潮, 43・44, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1145 学界展望, 片桐登 小林責, 能楽思潮, 48・49, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1146 能・狂言文献要覧(44), 片桐登 小林責, 観世, 35-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1147 能・狂言文献要覧(45), 片桐登 小林責, 観世, 35-3, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1148 能・狂言文献要覧(46), 片桐登 小林責, 観世, 35-5, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1149 能・狂言文献要覧(47), 片桐登 小林責, 観世, 35-6, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1150 能・狂言文献要覧(48), 片桐登 小林責, 観世, 35-8, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,