検索結果一覧

検索結果:1318件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 夢幻能の成立まで, 吉村均, 総合芸術としての能, , , 1994, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1102 草木の精の能にみる日本的自然観, 持田季未子, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1103 能における元曲影響説―その経緯と背景, 王冬蘭, 帝塚山大学教養学部紀要, 39, , 1994, テ00095, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1104 伝承文学と芸能―能楽資料としての逸話, 天野文雄, 伝承文学とは何か(講座日本の伝承文学), 1, , 1994, イ0:559:1, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1105 能の台本と位風, 石井〓, 研究紀要(秋田工業高専), 30, , 1994, ア00230, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1106 能楽伝承制度論, 伊藤茂, 神戸学院大学人文学部紀要, 9, , 1994, コ00278, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1107 能の「位」と囃子の演奏―「序破急」「緩急」と太鼓「頭組」の手組, 藍原清巳, 新潟大学国文学会誌, 36, , 1994, ニ00068, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1108 能装束デザイン―唐織―における色彩の要素分析, 岡本文子, 筑紫女学園短大紀要, 29, , 1994, チ00025, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1109 江戸初期能番組七種(その一)―「番組要綱」と曲名・演者名索引, 演能記録調査研究グループ, 能楽研究, 18, , 1994, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1110 フェノロサ―能楽との出会い, 山口静一, 滅びと異郷の比較文化, , , 1994, ヒ0:137, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1111 古今謡曲総覧(下), 西野春雄, 能楽研究, 18, , 1994, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1112 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(1), 富山泰雄, 橘香, 39-4, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1113 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(3), 富山泰雄, 橘香, 39-6, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1114 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(4), 富山泰雄, 橘香, 39-7, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1115 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(5), 富山泰雄, 橘香, 39-8, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1116 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(6), 富山泰雄, 橘香, 39-10, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1117 語りの構造―「弓八幡」と「高砂」の祝言(7), 富山泰雄, 橘香, 39-11, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1118 『弓八幡』と『高砂』―祝言能の思想, 吉村均, 橘香, 39-12, , 1994, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1119 証言・能楽史 能を見た人びとの記録―貞和五年春日若宮臨時祭礼記, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 129, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1120 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 2―貞和五年春日若宮臨時祭礼記, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 130, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1121 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 3―貞和五年春日若宮臨時祭礼記, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 131, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1122 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 4―貞和五年春日若宮臨時祭礼記, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 132, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1123 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 6―糺河原勧進猿楽日記, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 134, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1124 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 8―看聞日記 永享四年三月十五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, 136, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1125 能の女性たち―情(こころ)の諸相・10, 筒井曜子, 観世, 61-1, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1126 能の女性たち―情(こころ)の諸相・11, 筒井曜子, 観世, 61-2, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1127 能の女性たち―情(こころ)の諸相・12 完, 筒井曜子, 観世, 61-3, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1128 <複> 風姿花伝抄, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1129 <複> 五音三曲并能之心得花伝之ぬき書, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1130 <複> 問謡記, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1131 <複> 謡之秘書, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1132 <複> 曲舞集上・曲舞小諷揃下, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1133 <複> 楊貴妃, , 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, , 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1134 安田文庫の能楽関係資料について, 表章, 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, 月報44, 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1135 架蔵本『八帖花伝書』のこと, 島津忠夫, 能楽資料集2(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇), 37, 月報44, 1994, イ9:69:38, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1136 <翻> 面論記 35, 三ッ石友昭, 国立能楽堂, 125, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1137 <翻> 面論記 36, 三ッ石友昭, 国立能楽堂, 126, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1138 <翻> 面論記 37, 三ッ石友昭, 国立能楽堂, 127, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1139 <翻> 面論記 38(完), 三ッ石友昭, 国立能楽堂, 128, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1140 能装束をめぐって(十六) 能以前―舞楽 3, 切畑健, 国立能楽堂, 126, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1141 能装束をめぐって(十七) 能以前―舞楽 4, 切畑健, 国立能楽堂, 127, , 1994, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1142 能作史序説 3 修羅の系譜(1), 味方健, 観世, 61-4, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1143 能作史序説 3 修羅の系譜(2), 味方健, 観世, 61-5, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1144 能作史序説 3 修羅の系譜(3), 味方健, 観世, 61-11, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1145 能作史序説 3 修羅の系譜(4), 味方健, 観世, 61-12, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1146 能作史序説 3 修羅の系譜(5), 味方健, 観世, 61-13, , 1994, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1147 <翻> 御能御囃子留(一)―翻刻と研究, 辻宏一, 岐阜市立女子短期大学研究紀要, 43, , 1994, キ00134, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1148 老いの美―世阿弥を中心に, 水野裕美子, 日本の美学, 22, , 1994, ニ00362, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1149 世阿弥の生と死, 味方健, 総合芸術としての能, , , 1994, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
1150 世阿弥の人生哲学とその能, 後藤淑, 総合芸術としての能, , , 1994, ソ00037, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, ,