検索結果一覧

検索結果:12664件中 11951 -12000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11951 <翻> 国立歴史民俗博物館蔵田中本室町期歌会資料四点―釈文・略解題, 石沢一志 酒井茂幸 武井和人 日高愛子, 埼玉大学紀要, 53-1, , 2018, サ00010, 中世文学, 和歌, ,
11952 初句「おもひいづや」の消長, 兼築信行, 国語国文, 91-4, 1052, 2022, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
11953 特集・中世文学と東国 鎌倉期関東歌壇と道歌, 中川博夫, 日本文学/日本文学協会, 71-5, 827, 2022, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
11954 中世勅撰和歌集考―『続千載和歌集』巻七「雑体」をめぐって, 山本啓介, 青山語文, , 51, 2021, ア00200, 中世文学, 和歌, ,
11955 惟明親王の『正治初度百首』祝部五首について―星の祝歌を中心として, 北原沙友里, 表現技術研究, , 14, 2019, ヒ00122, 中世文学, 和歌, ,
11956 惟明親王の『正治初度百首』恋十首について―配列の視点から, 北原沙友里, 表現技術研究, , 15, 2020, ヒ00122, 中世文学, 和歌, ,
11957 特集・中世文学と東国 『信生法師集』を基点に―東国の恋、都の恋, 田渕句美子, 日本文学/日本文学協会, 71-5, 827, 2022, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
11958 永正一〇(一五一三)年三月三日起日の後柏原天皇主催着到和歌について―後柏原天皇の短冊詠草を中心に, 本山八重子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 16, 2016, リ00025, 中世文学, 和歌, ,
11959 熊野の神域を詠む和歌―後鳥羽院熊野御幸をめぐって, 渡辺裕美子, 立正大学大学院紀要, , 34, 2018, リ00085, 中世文学, 和歌, ,
11960 <翻・複> 永正一六(一五一九)年三月三日起日の伏見宮貞敦親王着到和歌について―三条西実隆の添削・評語の考察, 本山八重子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 18, 2018, リ00025, 中世文学, 和歌, ,
11961 <翻・複> 藤原定家筆「記録切」―『明月記』建仁元年一一月二六日条(前後欠), 石沢一志, 立教大学大学院日本文学論叢, , 18, 2018, リ00025, 中世文学, 和歌, ,
11962 <翻・複> 文明十五年九月九日起日勝仁親王主催着到和歌について―後柏原天皇宸筆着到和歌並びに「海路 十日」懐紙との関係, 本山八重子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 19, 2019, リ00025, 中世文学, 和歌, ,
11963 『新千載和歌集』神祇歌の配列考(一)―附『新千載和歌集』神祇歌九三八~九六〇番歌註釈, 松本郁代 鹿野しのぶ, 横浜市立大学論叢, 70-2・3, , 2019, ヨ00050, 中世文学, 和歌, ,
11964 <講演> 鴨長明の旅と和歌, 辻勝美, 和歌文学研究, , 118, 2019, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11965 『御室五十首』の述懐歌―賢清・顕昭・禅性を中心に, 金子英和, 和歌文学研究, , 119, 2019, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11966 新古今時代における寂蓮―『八雲御抄』『京極中納言相語』の寂蓮詠批判をめぐって, 板野みずえ, 和歌文学研究, , 119, 2019, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11967 宇都宮泰綱の和歌活動, 渡辺裕美子, 和歌文学研究, , 119, 2019, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11968 戦国期の詩歌百首―「亀岡文殊堂奉納詩歌百首」について, 川崎美穏, 和歌文学研究, , 116, 2018, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11969 文明十四年将軍家千首について―足利義尚歌壇における意義と後世への影響, 川上一, 和歌文学研究, , 117, 2018, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
11970 『千五百番歌合』恋部の先行作品摂取, 岡本光加里, 国語と国文学, 96-1, 1142, 2019, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
11971 『正治初度百首』再考―新出「射山百首和歌」(林原美術館蔵)より, 山崎桂子, 国語と国文学, 96-2, 1143, 2019, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
11972 新古今時代の和歌における「ながむ」, 板野みずえ, 国語と国文学, 96-3, 1144, 2019, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
11973 『山家集』釈教十首「さとりひろき」歌の新解釈―『妙法蓮華経文句』の解釈を手がかりにして, 大場朗, 国語と国文学, 96-4, 1145, 2019, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
11974 藤原定家(明静)の嘉禎三年, 兼築信行, 国語と国文学, 96-12, 1153, 2019, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
11975 鴨長明『無名抄』第二十七話の再検討―勝劣の真実と長明の執筆態度, 茅原雅之, 桜文論叢, , 100, 2019, オ00057, 中世文学, 和歌, ,
11976 西行「観心」詠小考一〔下篇〕―下向「にしの山辺」の東密的解釈の試み(承前), 但馬貴則, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 35, 2019, オ00231, 中世文学, 和歌, ,
11977 安撰和歌集本文についての基礎的研究〔上〕―高野山大学所蔵本の検討を中心に, 但馬貴則, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 40, 2020, オ00231, 中世文学, 和歌, ,
11978 安撰和歌集本文についての基礎的研究〔下〕―高野山大学所蔵本の検討を中心に, 但馬貴則, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 41, 2021, オ00231, 中世文学, 和歌, ,
11979 冷泉家時雨亭文庫蔵『中御門大納言殿集』の筆者分類―俊成監督書写本の整理をめざして, 阿部彩乃, 国文学/関西大学, , 106, 2022, コ00930, 中世文学, 和歌, ,
11980 読む 葛城山の谷底―和歌を読むということ, 岡崎真紀子, 日本文学/日本文学協会, 71-11, 833, 2022, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
11981 新出資料 伏見天皇自筆自詠 広沢切, 池田和臣, 中央大学国文, , 63, 2020, チ00068, 中世文学, 和歌, ,
11982 藤原俊成と誹諧, 山本啓介, 青山語文, , 52, 2022, ア00200, 中世文学, 和歌, ,
11983 英訳百人一首で育むことばの力―比較や英語による訳詩創作を通して、解釈や表現の豊かさに触れる和歌学習, 田中育代, 言語表現研究, , 38, 2022, ケ00256, 中世文学, 和歌, ,
11984 歌ことば「袖の湊」, 末沢明子, 福岡女学院大学紀要, , 29, 2019, フ00115, 中世文学, 和歌, ,
11985 讃岐の崇徳院をめぐる西行和歌の位相とその表現性, 平田英夫, 藤女子大学国文学雑誌, , 99・100, 2019, フ00190, 中世文学, 和歌, ,
11986 『愚秘抄』諸本研究の諸問題―現状と課題をめぐって, 館野文昭, 国文学研究資料館紀要, , 46, 2020, コ00970, 中世文学, 和歌, ,
11987 <翻>研究ノート 藤原定家筆「新古今和歌集撰歌草稿」について, 寺島恒世, 国文研ニューズ, , 27, 2012, コ00978, 中世文学, 和歌, ,
11988 研究ノート 後土御門天皇禁裏文芸と女性, 小山順子, 国文研ニューズ, , 39, 2015, コ00978, 中世文学, 和歌, ,
11989 今山八幡宮所蔵本「建礼門院右京大夫集」の諸注集成(2), 田中司郎, 宮崎女子短期大学紀要, , 34, 2008, (Web公開論文), 中世文学, 和歌, ,
11990 今山八幡宮所蔵本「建礼門院右京大夫集」の諸注集成(3), 田中司郎, 宮崎学園短期大学紀要, , 1, 2009, (Web公開論文), 中世文学, 和歌, ,
11991 藤原俊成の詩的感性(一), 錦仁, 季刊歌学, 6, , 1977, キ00008, 中世文学, 和歌, ,
11992 伏見院御歌評釈(六), 岩佐美代子, 明日香, 42−10, , 1977, ア00360, 中世文学, 和歌, ,
11993 伏見院御歌評釈(四), 岩佐美代子, 明日香, 42−8, , 1977, ア00360, 中世文学, 和歌, ,
11994 伏見院御歌評釈(八), 岩佐美代子, 明日香, 42−12, , 1977, ア00360, 中世文学, 和歌, ,
11995 式子内親王・『前小斎院御百首」論―定家の歌との比較による制作・成立年次の推定, 錦仁, 季刊歌学, 7・8, , 1977, キ00008, 中世文学, 和歌, ,
11996 源実朝の和歌, 鈴木吉三郎, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 12, , 1977, ト00311, 中世文学, 和歌, ,
11997 実朝の光景, 田久保英夫, 太陽, 173, , 1977, タ00061, 中世文学, 和歌, ,
11998 荻の右大臣考 実朝と定家をめぐって, 塚本邦雄, 太陽, 173, , 1977, タ00061, 中世文学, 和歌, ,
11999 実朝像の紆余曲折, 磯田光一, 太陽, 173, , 1977, タ00061, 中世文学, 和歌, ,
12000 建礼門院右京大夫の歌集から, 梶山雅子, 河, 2, , 1977, カ00586, 中世文学, 和歌, ,