検索結果一覧
検索結果:9364件中
1201
-1250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1201 | 足利義尚文化活動事蹟年譜, 綿抜豊昭, 中央大学国文, 25, , 1982, チ00068, 中世文学, 一般, , |
1202 | 予楽院臨書手鑑についての覚書−筆者不詳兼澄書写(一三二)・原本不明写(一三三)と陽明文庫本輔親集−, 稲賀敬二, 古代中世国文学, 3, , 1982, コ01270, 中世文学, 一般, , |
1203 | 石母田正『中世的世界の形成』ほか, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 13-10, , 1982, ニ00390, 中世文学, 一般, , |
1204 | 谷宏『中世文学の達成』批判, 鳥居明雄, 日本文学/日本文学協会, 31-10, , 1982, ニ00390, 中世文学, 一般, , |
1205 | 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 27-3, , 1982, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1206 | 学界時評・中世, 桑原博史, 国文学, 27-7, , 1982, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1207 | 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 27-11, , 1982, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1208 | 学界時評・中世, 小林保治, 国文学, 27-15, , 1982, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1209 | 昭和五六年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・中世(散文), 日下力, 文学・語学, 95, , 1982, フ00340, 中世文学, 一般, , |
1210 | 昭和五六年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・中世(韻文), 長崎健, 文学・語学, 95, , 1982, フ00340, 中世文学, 一般, , |
1211 | <シンポジウム要旨>中世文学の形成における中国文学的要素, 位藤邦生, 中世文学, 27, , 1982, チ00160, 中世文学, 一般, , |
1212 | 草花表現にみる文学的影響, 片野達郎, いけばな美術全集, 10, , 1982, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
1213 | <対談>中世の読み方, 伊藤博之 大隅和雄, 日本学, 1-2, , 1983, ニ00177, 中世文学, 一般, , |
1214 | 生活文化の形成, 田中日佐夫, 日本学, 1-2, , 1983, ニ00177, 中世文学, 一般, , |
1215 | 日本文学にみる宗教感情−その3−, 中村了権, 兵庫女子短期大学研究集録, 16, , 1983, ヒ00139, 中世文学, 一般, , |
1216 | 中世日本文学と時間意識(一), 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 50, 1983, フ00460, 中世文学, 一般, , |
1217 | 転換期の思想と文学−中世文学考察への序章−, 原田芳起, 樟蔭国文学, 20, , 1983, シ00560, 中世文学, 一般, , |
1218 | 転換期の思想と文学(二)−中世文学考察への序章−, 原田芳起, 樟蔭国文学, 21, , 1983, シ00560, 中世文学, 一般, , |
1219 | 無常と日本の美意識−鴨長明と運慶のこと−, 田中英道, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1220 | 「先例」重視の文学−五山文学と説話文学にみる中世的要素−, 千坂〓, 解釈, 29-6, , 1983, カ00030, 中世文学, 一般, , |
1221 | 中世における東国女性の生活精神, 遠藤元男, 風俗, 22-3, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
1222 | 洛中洛外図屏風成立をめぐって, 石田尚豊, 日本学, 1-2, , 1983, ニ00177, 中世文学, 一般, , |
1223 | 『真福寺本文鳳鈔』の系統と美意識の構造, 川口久雄, 東洋研究, 66, , 1983, ト00590, 中世文学, 一般, , |
1224 | 玉函秘抄の書誌学的考察, 遠藤光正, 聖徳学園短期大学研究紀要, 16, , 1983, セ00121, 中世文学, 一般, , |
1225 | <資料紹介>顕朝卿記−宝治元年十一月八、九日(首欠), 平林盛得, 書陵部紀要, 34, , 1983, シ00820, 中世文学, 一般, , |
1226 | 北条時頼と光泉寺切, 石田博, 国学院雑誌, 84-12, , 1983, コ00470, 中世文学, 一般, , |
1227 | 室町以前<朗詠注>書誌稿, 黒田彰, 中世文学, 28, , 1983, チ00160, 中世文学, 一般, , |
1228 | 孔子の頭の凹み具合と五(六)調子等を素材にした二、三の問題, 牧野和夫, 東横国文学, 15, , 1983, ト00710, 中世文学, 一般, , |
1229 | 記録語片々, 今泉淑夫, 国語展望, 63, , 1983, コ00800, 中世文学, 一般, , |
1230 | 一条兼良の伝雑記, 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 32, , 1983, フ00190, 中世文学, 一般, , |
1231 | 一条兼良と「日本書紀纂疏」(二), 板野哲, 新居浜工業高等専門学校紀要, 19, , 1983, ニ00080, 中世文学, 一般, , |
1232 | 冷泉為広卿の能登下向, 小葉田淳, 志くれてい, 7, , 1983, シ00123, 中世文学, 一般, , |
1233 | 中世後期、古典研究の一側面−近衛尚通の場合−, 鶴崎裕雄, 国際日本文学研究集会会議録, , 6, 1983, コ00893, 中世文学, 一般, , |
1234 | 中世後期、古典研究の一側面−近衛尚通の場合−, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, 31, , 1983, テ00080, 中世文学, 一般, , |
1235 | 聖画と仏会歌謡(上), 関口静雄, 伝承文学研究, 29, , 1983, テ00150, 中世文学, 一般, , |
1236 | 業兼本三十六歌仙絵, 真保亨, 美術研究, 325, , 1983, ヒ00085, 中世文学, 一般, , |
1237 | 尹大納言絵巻に関する若干の考察, 田村悦子, 美術研究, 326, , 1983, ヒ00085, 中世文学, 一般, , |
1238 | 本邦旧伝注千字文攷, 山崎誠, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中世文学, 一般, , |
1239 | 曼殊院良鎮とその遠景, 赤瀬信吾, 国語国文, 52-9, , 1983, コ00680, 中世文学, 一般, , |
1240 | 死と転生(その四)−長沙録の内容について−, 松田紹典, 聖和, 20, , 1983, セ00230, 中世文学, 一般, , |
1241 | 紹鴎の審美感−定家の一首を中心として−, 小熊規子, 愛知淑徳大学国語国文, 6, , 1983, ア00106, 中世文学, 一般, , |
1242 | 文学作品にみる住まいの変遷6御飾書と床の間, 前久夫, 月刊国語教育, 2-12, , 1983, ケ00175, 中世文学, 一般, , |
1243 | 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 28-3, , 1983, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1244 | 学界時評・中世, 小林保治, 国文学, 28-7, , 1983, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1245 | 学界時評・中世, 久保田淳, 国文学, 28-10, , 1983, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1246 | 学界時評・中世, 小林保治, 国文学, 28-14, , 1983, コ00940, 中世文学, 一般, , |
1247 | 昭和57年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・中世(韻文), 岩佐美代子, 文学・語学, 99, , 1983, フ00340, 中世文学, 一般, , |
1248 | 中世「芸能」の場とその特質, 網野善彦, 仏教史学, 26-1, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
1249 | 文学の中の宗教性−西行とその歌−その精神史的解釈について, 古田紹欽, 短歌研究, 40-8, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
1250 | 中世日本文学と時間意識(二), 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 51, 1984, フ00460, 中世文学, 一般, , |