検索結果一覧

検索結果:7928件中 1201 -1250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1201 『保元物語』と『平治物語』―軍記物語の作者と語り物―, 山下宏明, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1202 『保元物語』・『平治物語』における待遇表現について―尊敬語の用法をめぐつて―, 見野久幸, 文学論藻, 40, , 1968, フ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
1203 保元物語・中巻(文保本ー彰考館文庫蔵写真版), , 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1204 「鎌倉本保元物語について(1)」(前号所載)関係図表, 矢代和夫, 古典遺産, 18, , 1968, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
1205 鎌倉本保元物語(下巻)について(2)―新院叙述の展開を中心に―, 矢代和夫, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1206 京図本系統『保元物語』本文考(上)―二系列分類とその本文の吟味―, 犬井善寿, 言語と文芸, 60, , 1968, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
1207 京図本系統『保元物語』本文考(中)―三系列分類とその本文の吟味―, 犬井善寿, 言語と文芸, 61, , 1968, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
1208 京都大学国史研究室蔵『保元物語』の本文―京図本系統本文補遺―, 犬井善寿, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1209 半井本『保元物語』の構成とモチーフ―成立事情を観点として―, 安部元雄, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1210 半井本「保元物語」に関する試論―為義像を中心として―, 栃木孝惟, 中世文学の研究, , , 1968, チ0:71, 中世文学, 軍記物語, ,
1211 保元物語注解(19), 御橋悳言, 史学文学, 5-3, , 1968, シ00050, 中世文学, 軍記物語, ,
1212 保元物語と漢詩文, 増田欣, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1213 崇徳院説話本文考, 水原一, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1214 戦後に於ける保元物語研究私記, 笠栄治, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1215 陽明文庫(一)本平治物語小考―信西関係独自本文の一、二について―, 鈴木淳一, 語学文学会紀要, , 6, 1968, コ00460, 中世文学, 軍記物語, ,
1216 平治絵巻 六波羅合戦巻詞書の断簡について―併せて現存三巻の書蹟に及ぶ―, 田村悦子, 美術研究, , 252, 1968, ヒ00085, 中世文学, 軍記物語, ,
1217 一類本「平治物語」基礎的諸問題(一), 安部元雄, 茨城キリスト教短期大学研究紀要, 2, , 1968, イ00092, 中世文学, 軍記物語, ,
1218 平治物語人物索引(九条家旧蔵本・金刀比羅宮蔵本・古活字本), , 駒沢国文, 6, , 1968, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,
1219 平家物語の世界―序説―, 佐々木八郎, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 中世文学, 軍記物語, ,
1220 平家物語南北朝期の本文の研究(一)―覚一本諸本について―, 山下宏明, 名古屋大学教養部紀要:A;人文科学, 12, , 1968, ナ00140, 中世文学, 軍記物語, ,
1221 得長寿院落慶供養について―平家物語の原本について続論―, 赤松俊秀, 文学, 36-10, , 1968, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1222 得長寿院造進に対する忠盛への勧賞に就きて―平家物語成長過程の一断面―, 高橋伸幸, 国語国文, 37-11, , 1968, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
1223 平松家本平家物語管見(二), 高松政雄, 解釈, 14-1, , 1968, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
1224 平松家本平家物語管見(三), 高松政雄, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
1225 平松本平家物語の一面―非標準的異表記をめぐって―, 高松政雄, 国語国文, 37-6, , 1968, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
1226 長門本平家物語の鹿谷事件話群について―長門本の方法・その序説―, 松尾葦江, 軍記と語り物, 6, , 1968, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1227 天草本平家物語の敬語, 鎌田広夫, 国学院雑誌, 69-6, , 1968, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1228 「Feige no monogatari」の問答の研究(その二), 増田澄子, 芸文研究, 26, , 1968, ケ00130, 中世文学, 軍記物語, ,
1229 四部合戦状本平家物語訓例索引稿(一)―神道集本文の整理(二)―, 村上学, 研究紀要(静岡女短大), 14, , 1968, シ00210, 中世文学, 軍記物語, ,
1230 再び屋代本平家物語について, 高橋貞一, 仏教大学人文学論集, 2, , 1968, シ01160, 中世文学, 軍記物語, ,
1231 平家物語の解釈ところどころ, 増田文雄, 滋賀大国文, 6, , 1968, シ00090, 中世文学, 軍記物語, ,
1232 新楽府『新豊折臂翁』と平家物語―時長・光行合作説に関連して―, 増田欣, 中世文芸, 40, , 1968, チ00190, 中世文学, 軍記物語, ,
1233 祇園精舎(1)―平家物語注釈・1―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-5, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1234 祇園精舎(2)―平家物語評釈・2―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1235 殿上闇討(1)―平家物語評釈・3―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1236 殿上闇討(2)―平家物語評釈・4―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1237 殿上闇討(3)―平家物語評釈・5―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1238 殿上闇討(4)―平家物語評釈・6―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1239 二代后(1)―平家物語評釈・7―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1240 二代后(2)―平家物語評釈・8―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1241 二代后(3)―平家物語評釈・9―, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1242 平家物語における作品論の問題点, 市古貞次, 国文学, 13-12, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1243 平家物語創造者たちの営み, 益田勝実, 国文学, 13-12, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1244 平家物語―その時間と空間―, 日沼倫太郎, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1245 平家物語のこころ, 大岡信, 国文学, 13-12, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1246 平家物語(作品に見る愛), 梶原正昭, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1247 『平家物語』の抒情性―動向論的に―, 塚本康彦, 日本文学/日本文学協会, 17-8, , 1968, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
1248 平家物語に於ける「あはれ」の考察, 野口進, 金城学院大学論集, 11, , 1968, キ00620, 中世文学, 軍記物語, ,
1249 平家物語と徒然草―国語学的考察序論―, 白石大二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 17, , 1968, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
1250 「語り」と平家物語, むしゃこうじみのる, 国文学, 13-12, , 1968, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,