検索結果一覧

検索結果:12664件中 12501 -12550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12501 各曲解題, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, ,
12502 西行和歌集成(勅撰和歌集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, ,
12503 西行和歌集成(私撰和歌集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, ,
12504 西行和歌集成(懐紙・私家集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, ,
12505 後鳥羽院宮内卿の特異性, 鈴木栄子, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 中世文学, 和歌, ,
12506 「艶詞」(隆房集)、その諸本の成立についての再検討, 久保田淳, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 中世文学, 和歌, ,
12507 『定家八代抄』神祇歌に関する一考察, 後藤重郎, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 中世文学, 和歌, ,
12508 建礼門院右京大夫集の発端, 樋口芳麻呂, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 中世文学, 和歌, ,
12509 新後撰和歌集本文校訂私按, 浜口博章, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 中世文学, 和歌, ,
12510 建礼門院右京大夫集私註―御所・ほかにはかゝる事あらじ, 井狩正司, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 中世文学, 和歌, ,
12511 建礼門院右京大夫集の歌風に関する一考察, 雑賀美枝, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 中世文学, 和歌, ,
12512 「建治元年摂政家月十首歌合」攷―阿仏尼の参加をめぐって, 安井久善, 国文学論攷, , , 1975, イ0:383, 中世文学, 和歌, ,
12513 円位(西行)書状の執筆年次について, 目崎徳衛, 日本歴史, , 335, 1976, Z00T:に:032:001, 中世文学, 和歌, ,
12514 浦のはまゆふ, 黒岩義夫, 能古, 2-8, , 1930, ノ00045, 中世文学, 和歌, ,
12515 浦のはまゆふ, 黒岩義夫, 能古, 2-9, , 1930, ノ00045, 中世文学, 和歌, ,
12516 山家集研究(一), 秦美穂, 能古, 3-3, , 1931, ノ00045, 中世文学, 和歌, ,
12517 山家集研究(二), 秦美穂, 能古, 3-4, , 1931, ノ00045, 中世文学, 和歌, ,
12518 法印成清とその周辺―新古今作者考, 奥田久輝, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 中世文学, 和歌, ,
12519 はるかな空間への憧憬と詠歌―歌枕と内裏名所百首の歌, 岩崎礼太郎, 文学における空間, , , 1981, オ0:24, 中世文学, 和歌, ,
12520 明月記, 朧谷寿, 冷泉家の歴史, , , 1981, ウ6:2, 中世文学, 和歌, ,
12521 藤原定家, 谷山茂, 冷泉家の歴史, , , 1981, ウ6:2, 中世文学, 和歌, ,
12522 『山家集』における名詞語彙の諸相, 佐藤武義, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 中世文学, 和歌, ,
12523 西行の歌心とその伝承―吉野と長谷と, 青木晃, 講座 飛鳥の歴史と文学, , 2, 1981, 72:7:2, 中世文学, 和歌, ,
12524 西行と松, 桑原博史, 馬淵和夫博士退官記念説話文学論集, , , 1981, イ4:34, 中世文学, 和歌, ,
12525 日次系草根集伝本考(下の一), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 40, 1974, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12526 正徹と藤川百首題, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 33, 1972, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12527 新編正徹年譜(上), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 34, 1972, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12528 新編正徹年譜(下), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 35, 1973, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12529 日次系草根集伝本考(上), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 37, 1973, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12530 日次系草根集伝本考(中), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 38, 1974, オ00505, 中世文学, 和歌, ,
12531 中世古今伝授史の一側面―“おかたまのき”をめぐって, 三輪正胤, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中世文学, 和歌, ,
12532 風雅集政教的雑歌の後背思想について, 大坪利絹, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中世文学, 和歌, ,
12533 『新勅撰和歌集』の伝本について, 長谷完治, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中世文学, 和歌, ,
12534 初期二条為世論, 村尾誠一, 東京外国語大学論集, , 60, 2000, ト00110, 中世文学, 和歌, ,
12535 「肥後集」考, 久保木哲夫, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12536 難波塩湯浴み逍遥歌群注解―歌林苑会衆羇旅歌考, 松野陽一, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12537 高松院右衛門佐とその周辺, 久保田淳, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12538 西行歌の素材と表現―山家冬月, 糸賀きみ江, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12539 西行の『聞書集』をめぐって, 桑原博史, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12540 後鳥羽院の定家評について―『後鳥羽院御口伝』私注, 藤平春男, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12541 別本『八代集秀逸』考, 樋口芳麻呂, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12542 百人一首の女流歌人, 島津忠夫, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12543 藤原定家伝拾遺―書状二通をめぐって, 佐藤恒雄, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12544 藤原信実年譜考証―承久まで, 井上宗雄, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12545 雲葉和歌集と私家集, 大伏春美, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12546 大宮院権中納言―若き日の従二位為子, 岩佐美代子, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12547 『百人一首頼常聞書』について―紹介と伝授上の位置付けを中心に, 有吉保, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 中世文学, 和歌, ,
12548 愛国百人一首の西行の歌, 伊藤嘉夫, 心の花, 47-2, 539, 1943, コ01239, 中世文学, 和歌, ,
12549 西行の顔, 伊藤嘉夫, 心の花, 50-1, 567, 1946, コ01239, 中世文学, 和歌, ,
12550 嵯峨と西行, 伊藤嘉夫, 心の花, 50, 568, 1946, コ01239, 中世文学, 和歌, ,