検索結果一覧

検索結果:9364件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 特集・中世を生きる人々 「鬼」の悲しみ―中世人の「人間」理解, 池上洵一, 国語通信, , 266, 1984, コ00790, 中世文学, 一般, ,
1252 饗宴の世紀・新古今時代, 久保田淳, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 中世文学, 一般, ,
1253 摺衣と婆娑羅, 網野善彦, 文学, 52-3, , 1984, フ00290, 中世文学, 一般, ,
1254 バサラの時代−パフォーマンスの考古学−, 松岡心平, へるめす, 1, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1255 虚権と文学−南北朝の問題−, 大坪利絹, 親和国文, 19, , 1984, シ01250, 中世文学, 一般, ,
1256 中世文学作品における鐘の音−音の表現と捉え方−, 柚山淳子, 愛文, 20, , 1984, ア00154, 中世文学, 一般, ,
1257 中世文学と数詞, 前田富祺, 武蔵野文学, 32, , 1984, ム00100, 中世文学, 一般, ,
1258 日本中世における数学的事項, 大矢真一, 富士論叢, 29-1, , 1984, フ00240, 中世文学, 一般, ,
1259 特集・中世を生きる人々 雪山の鳥, 佐竹昭広, 国語通信, , 266, 1984, コ00790, 中世文学, 一般, ,
1260 カワラ, 横井清, 文学, 52-5, , 1984, フ00290, 中世文学, 一般, ,
1261 <座談会> 中世社会と漂泊者, 網野善彦 鶴見和子 中野孝次, 日本民俗文化大系(月報), , 6, 1984, ム9:19:6, 中世文学, 一般, ,
1262 中世の旅人たち, 網野善彦, 日本民俗文化大系(月報), , 6, 1984, ム9:19:6, 中世文学, 一般, ,
1263 中世における陣僧の系譜, 今井雅晴, 茨城大学人文学部紀要, 17, , 1984, イ00129, 中世文学, 一般, ,
1264 興福寺「衆中」について−その呪術的側面−, 安田次郎, 名古屋学院大学論集, 20-2, , 1984, ナ00075, 中世文学, 一般, ,
1265 中世日吉社の巫覡について, 佐藤真人, 国学院雑誌, 85-8, , 1984, コ00470, 中世文学, 一般, ,
1266 早良親王御霊その後, 牛山佳幸, 荘園制と中世社会, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1267 怨霊−西行の讃岐行をめぐって−, 村井薫直, 岡山理科大学紀要, 19B, , 1984, オ00522, 中世文学, 一般, ,
1268 平安時代の後宮12建礼門院・平徳子, 芝野真理子, 月刊国語教育, 4-6, , 1984, ケ00175, 中世文学, 一般, ,
1269 中世「芸能」の場とその特質, 網野善彦, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 中世文学, 一般, ,
1270 風呂と寄合いの文化−公家日記を中心として−, 鶴崎裕雄, 芸能史研究, 84, , 1984, ケ00110, 中世文学, 一般, ,
1271 特集・中世を生きる人々 世の不思議を見つめる―長明と慈円, 大隅和雄, 国語通信, , 266, 1984, コ00790, 中世文学, 一般, ,
1272 仏教文学管見−方丈記と平家物語との相関性−, 藤井智海, 同朋国文, , 17, 1984, ト00460, 中世文学, 一般, ,
1273 清明伝承の成立−『・・抄』の「由来」の章を中心に−, 渡辺守邦, 国語と国文学, 61-2, , 1984, コ00820, 中世文学, 一般, ,
1274 浦島太郎誕生の諸問題−中世におけるその諸層−, 林晃介, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 16, , 1984, ト01069, 中世文学, 一般, ,
1275 『庭訓往来』五本の収録語彙について, 橘豊, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), 33, , 1984, イ00126, 中世文学, 一般, ,
1276 中世における仏典注疏類受容の一形態−『鏡水抄』のこと−, 牧野和夫, 汲古, 6, , 1984, キ00175, 中世文学, 一般, ,
1277 中世文化と仏典書写, 新井栄蔵, 汲古, 5, , 1984, キ00175, 中世文学, 一般, ,
1278 「中世の学問(注釈)」の一隅, 牧野和夫, 日本文学/日本文学協会, 33-4, , 1984, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
1279 中世初期縉紳漢文学概観−菅原為長を手がかりに−, 蔭木英雄, 相愛女子短期大学研究論集(国文・家政編), 31, , 1984, ソ00022, 中世文学, 一般, ,
1280 一条兼良書誌叢考(五)−永青本『源氏衣色目四季月ゝの事』・附翻刻−, 武井和人, 研究と資料, 11, , 1984, ケ00195, 中世文学, 一般, ,
1281 『小夜の寝覚』について, 原田行造, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 11, , 1984, セ00280, 中世文学, 一般, ,
1282 「文明一統記」考(遺稿), 原田行造, 金沢大学語学文学研究, 13, , 1984, カ00490, 中世文学, 一般, ,
1283 三条西実隆覚え書−宗教的教養について−, 白井忠功, 立正大学文学部論叢, 79, , 1984, リ00090, 中世文学, 一般, ,
1284 室町時代の禁裏の上臈−三条冬子の生涯と職の相伝性について−, 吉野芳恵, 国学院雑誌, 85-2, , 1984, コ00470, 中世文学, 一般, ,
1285 源頼朝の鎌倉入居, 鎌田純一, 皇学館論叢, 17-5, , 1984, コ00050, 中世文学, 一般, ,
1286 中世鎌倉極楽寺をめぐって, 小野塚充臣, 荘園制と中世社会, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1287 『御成敗式目』古註における諸家の訓説について, 三保忠夫, 大谷女子大国文, , 14, 1984, オ00430, 中世文学, 一般, ,
1288 古典文学の歴史的背景1 中世武士、たたかい、その在り方, 黒羽清隆, 月刊国語教育, 4-7, , 1984, ケ00175, 中世文学, 一般, ,
1289 瀬戸内海史上における厳島合戦, 河合正治, 中国大名の研究, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1290 <講演要旨>戦国武将の文芸観, 米原正義, 中世文学, 29, , 1984, チ00160, 中世文学, 一般, ,
1291 中世における地方武士と下向公家の文化交渉, 米原正義, 中国大名の研究, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1292 大内文化, 福尾猛市郎, 中国大名の研究, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
1293 中世神道思想と外来思想, 安蘇谷正彦, 季刊日本思想史, 22, , 1984, キ00025, 中世文学, 一般, ,
1294 村松家行の神道論について, 安蘇谷正彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 53, , 1984, コ00520, 中世文学, 一般, ,
1295 吉田神道教学の覚書(未完), 安津素彦, 信州豊南女子短期大学紀要, 1, , 1984, シ01003, 中世文学, 一般, ,
1296 日本芸道にみる“創作理念”の世界−序破急・真行草を中心に−, 若藤正芳, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, 16, , 1984, オ00170, 中世文学, 一般, ,
1297 『文机談』注釈(一), 細越立子, 保育論叢, 19, , 1984, ホ00006, 中世文学, 一般, ,
1298 翻刻頭注「文机談」二, 岩佐美代子, 鶴見女子大学紀要, 21, , 1984, ツ00080, 中世文学, 一般, ,
1299 さしのきて聞くには花なくて下賎し−胡琴教録の師説−, 石田百合子, 上智大学国文学科紀要, 1, , 1984, シ00651, 中世文学, 一般, ,
1300 天正本「小笠原礼書」主要語彙索引, 蔵野嗣久 槙美智子, 国語国文論集, 13, , 1984, コ00780, 中世文学, 一般, ,