検索結果一覧

検索結果:75993件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 中世における金言集について, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 3, , 1954, ア00180, 中世文学, 漢文学, ,
1302 金春大夫家系図考―喜勝岌蓮以後嫡流―, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 4, , 1955, ア00180, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1303 新札往来と尺素往来―古往来の研究(其の一)―, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 5, , 1956, ア00180, 中世文学, 国語, ,
1304 金春家庶流系図考, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 6, , 1956, ア00180, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1305 快言抄について―古往来の研究(その二)―, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 7, , 1957, ア00180, 中世文学, 国語, ,
1306 中務内侍日記の鎌倉鈔本(断簡)に就いて, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 8, , 1957, ア00180, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1307 観阿弥の申楽, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 9, , 1958, ア00180, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1308 中世における辞書の二三について 附、大永四年鈔本金句集, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 10, , 1958, ア00180, 中世文学, 国語, ,
1309 庭訓往来の仮名抄について―古往来の研究(その三)―, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 14, , 1960, ア00180, 中世文学, 国語, ,
1310 観阿弥の物真似論, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 16, , 1962, ア00180, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1311 幽玄について, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 4, , 1955, ア00370, 中世文学, 一般, ,
1312 紀州に於ける桧垣の乱拍子, 中村格, 跡見学園国語科紀要, 4, , 1955, ア00370, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1313 定家の世界―歌風形成に於ける「有心」の意味―, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 5, , 1956, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
1314 祇園女御について, 渋田シゲ子, 跡見学園国語科紀要, 5, , 1956, ア00370, 中世文学, 軍記物語, ,
1315 俊成に於ける「詠歌」の系譜, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 7, , 1959, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
1316 新勅撰和歌集と建礼門院右京大夫, 鈴木栄子, 跡見学園国語科紀要, 8, , 1960, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
1317 定家歌論の一考察, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 9, , 1961, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
1318 天草本伊曾保物語に見える語の清濁について, 室伏信助, 跡見学園国語科紀要, 9, , 1961, ア00370, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
1319 幽玄史の一側面, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 10, , 1962, ア00370, 中世文学, 一般, ,
1320 二条為家の研究(其ノ三)―為家歌学の特質―, 加賀谷一雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 3, , 1952, ア00250, 中世文学, 和歌, ,
1321 二条為家の歌論の研究その四―「詠歌一体」慶融偽作説について―, 加賀谷一雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 4, , 1954, ア00250, 中世文学, 和歌, ,
1322 幸若とその系譜, 室木弥太郎, 近世文芸, 4, , 1957, キ00660, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1323 源平闘諍録による平家物語古態の探究, 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 1, , 1957, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
1324 愚管抄に於ける「道理」ということ, 加藤孝子, 愛知県立女子大学説林, 1, , 1957, ア00090, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
1325 岩波日本古典文学大系『新古今和歌集』の発刊を祝して, 久米常民, 愛知県立女子大学説林, 2, , 1958, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1326 平家物語覚一諸本の研究(その一), 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 3, , 1959, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
1327 「新古今和歌集聞書」解説, 山崎敏夫, 愛知県立女子大学説林, 3, , 1959, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1328 新古今和歌集聞書上, 山崎敏夫, 愛知県立女子大学説林, 3, , 1959, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1329 新古今和歌集聞書下, 山崎敏夫, 愛知県立女子大学説林, 4, , 1959, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1330 新古今集の体言止歌の下句構造, 山崎敏夫, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1331 平家物語における増補系と語り系, 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
1332 能狂言の研究―江戸三期の詞章の比較による変遷の考察―, 河合典子, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1333 宴曲十二集, 小沢正夫 安田孝子, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 歌謡, ,
1334 新古今集聞書(後抄)解説, 山崎敏夫, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1335 新古今集聞書(後抄)上巻, 山崎敏夫 服部喜美子, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 中世文学, 和歌, ,
1336 「紫式部の巻」小考, 藤井隆, 愛知大学国文学, 5, , 1960, ア00120, 中世文学, 小説, ,
1337 方丈記の文体, 谷岡武城, 愛媛国語国文, 2, , 1953, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1338 大山祇神社の法楽連歌, 和田茂樹, 愛媛国語国文, 2, , 1953, 未所蔵, 中世文学, 連歌, ,
1339 鴨長明の歌論, 谷岡武城, 愛媛国語国文, , 3, 1954, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
1340 〔資料紹介〕伝宗長筆「連歌之十無益」, 星加宗一, 愛媛国語国文, , 3, 1954, 未所蔵, 中世文学, 連歌, ,
1341 長明の文芸と仏道, 谷岡武城, 愛媛国文研究, 4, , 1955, エ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1342 『犬筑波集』について, 星加宗一, 愛媛国文研究, 4, , 1955, エ00030, 中世文学, 連歌, ,
1343 近世初期和泉流狂言の様相, 北川忠彦, 愛媛国文研究, 5, , 1956, エ00030, 中世文学, 演劇・芸能, ,
1344 白峯連歌について, 和田茂樹, 愛媛国文研究, 5, , 1956, エ00030, 中世文学, 連歌, ,
1345 大山祇神社蔵文安頃の連歌, 星加宗一, 愛媛国文研究, 6, , 1957, エ00030, 中世文学, 連歌, ,
1346 藤原俊成の歌学, 中村正雄, 愛媛国文研究, 7, , 1958, エ00030, 中世文学, 和歌, ,
1347 伊予と中世文学, 中村正雄, 愛媛国文研究, 10, , 1961, エ00030, 中世文学, 一般, ,
1348 伊予の連歌, 和田茂樹, 愛媛国文研究, 10, , 1961, エ00030, 中世文学, 連歌, ,
1349 新葉集のうた, 中村正雄, 愛媛国文研究, 11, , 1962, エ00030, 中世文学, 和歌, ,
1350 兼好の自然観―徒然草第百三十七段の提示するもの―, 和田茂樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 3-1, , 1956, エ00050, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,