検索結果一覧
検索結果:75993件中
1351
-1400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1351 | 石清水文安連歌, 和田茂樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 4-1, , 1958, エ00050, 中世文学, 連歌, , |
1352 | 白氏文集の平家物語に及ぼせる影響, 大塚繁樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 5-1, , 1959, エ00050, 中世文学, 軍記物語, , |
1353 | 「方丈記の文芸性」, 大杉昌平, 愛媛大学国語国文学, 2, , 1959, エ00065, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1354 | 千五百番歌合と新古今和歌集, 中村真棹, 愛媛大学国語国文学, 3, , 1962, エ00065, 中世文学, 和歌, , |
1355 | 「ずは」と「ずば」―宇治拾遺物語―, 芝嘉也, 愛媛大学国語国文学, 3, , 1962, エ00065, 中世文学, 説話, , |
1356 | <やらん>について―宇治拾遺物語を中心として―, 高木千載, 愛媛大学国語国文学, 3, , 1962, エ00065, 中世文学, 説話, , |
1357 | 由阿の伝について, 浜口博章, 万葉, 1, , 1951, マ00140, 中世文学, 国語, , |
1358 | 袖中抄と類聚古集, 吉永登, 万葉, 8, , 1953, マ00140, 中世文学, 和歌, , |
1359 | 百人一首の柿本人丸の歌, 山田孝雄, 万葉, 17, , 1955, マ00140, 中世文学, 和歌, , |
1360 | 玉葉和歌集中の万葉歌覚書, 浜口博章, 万葉, 31, , 1959, マ00140, 中世文学, 和歌, , |
1361 | 狭衣の草子について, 橘りつ, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中世文学, 小説, , |
1362 | 唐物語摘芹考, 市村宏, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中世文学, 説話, , |
1363 | 「愛敬」の中世におけるよみ方―清音「アイキヤウ」の提唱―, 大久保強, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中世文学, 国語, , |
1364 | 藤原俊成の文学論, 久松潜一, 王朝文学, 6, , 1961, オ00020, 中世文学, 和歌, , |
1365 | 鎌倉時代古写「忠度集」の解説, 吉田幸一 神作光一, 王朝文学, 6, , 1961, オ00020, 中世文学, 和歌, , |
1366 | 小城鍋嶋文庫「忠度集」, 島津忠夫, 王朝文学, 7, , 1962, オ00020, 中世文学, 和歌, , |
1367 | 譜本より見たる平曲諸流とその関係, 渥美かをる, 愛知女子短期大学紀要, 1, , 1950, ア00112, 中世文学, 軍記物語, , |
1368 | 新古今和歌集聞書について, 山崎敏夫, 愛知女子短期大学紀要, 1, , 1950, ア00112, 中世文学, 和歌, , |
1369 | 新古今和歌集における和歌の配列について―春上巻を中心として―, 山崎敏夫, 愛知女子短期大学紀要, 2, , 1951, ア00112, 中世文学, 和歌, , |
1370 | 前田流平曲の成立事情についての考察, 渥美かをる, 愛知女子短期大学紀要, 3, , 1952, ア00112, 中世文学, 軍記物語, , |
1371 | 「新古今和歌集と平家物語」の場合, 山崎敏夫, 愛知女子短期大学紀要, 3, , 1952, ア00112, 中世文学, 一般, , |
1372 | 幸若舞曲の歌謡的性格, 渥美かをる, 愛知県立女子短期大学紀要, 5, , 1954, ア00088, 中世文学, 演劇・芸能, , |
1373 | 初期八坂・一方両流平曲の享受者について, 渥美かをる, 愛知県立女子短期大学紀要, 6, , 1955, ア00088, 中世文学, 軍記物語, , |
1374 | 平家物語潅頂巻成立考, 渥美かをる, 愛知県立女子短期大学紀要, 8, , 1957, ア00088, 中世文学, 軍記物語, , |
1375 | 新古今集の歌について―解釈上の問題点―, 山崎敏夫, 愛知県立女子短期大学紀要, 11, , 1961, ア00088, 中世文学, 和歌, , |
1376 | 『建礼門院右京大夫集』の本質と『玉葉・風雅集』, 服部喜美子, 愛知県立女子短期大学紀要, 12, , 1961, ア00088, 中世文学, 和歌, , |
1377 | 袖中抄における万葉語の研究―特にその方法論的考察―, 吉永登, 国文学/関西大学, 1, , 1950, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1378 | 建礼門院右京大夫考(一), 飯田正一, 国文学/関西大学, 1, , 1950, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1379 | 流布本保元平治物語の成立を論じて太平記の成立に及ぶ, 釜田喜三郎, 国文学/関西大学, 10, , 1953, コ00930, 中世文学, 軍記物語, , |
1380 | 「守武千句」の跋について, 飯田正一, 国文学/関西大学, 11, , 1953, コ00930, 中世文学, 連歌, , |
1381 | 『狂雲集』註解(一), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 21, , 1958, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1382 | 『狂雲集』註解(二), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 22, , 1958, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1383 | 古代短歌史の終着点―藤原俊成によって把握されたもの―, 風巻景次郎, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1384 | 『楢葉和歌集』―日本男色文学文献解説(二)―, 金子又兵衛, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1385 | 『狂雲集』註解(三), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1386 | 『狂雲集』註解(四), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1387 | 『狂雲集』註解(五), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 25, , 1959, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1388 | 『三籟集』と宗春の発句帳, 飯田正一, 国文学/関西大学, 26, , 1959, コ00930, 中世文学, 連歌, , |
1389 | 『狂雲集』註解(六), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 26, , 1959, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1390 | 六代勝事記私見, 後藤丹治, 国文学/関西大学, 27, , 1959, コ00930, 中世文学, 軍記物語, , |
1391 | 『狂雲集』註解(七), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 27, , 1959, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1392 | 『狂雲集』註解(八), 金子又兵衛 西岡宸, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 中世文学, 漢文学, , |
1393 | サンタス御作業抄, 土井忠生, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
1394 | 中世文学研究の課題, 安良岡康作, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 中世文学, 一般, , |
1395 | 新古今和歌集撰者名註記に関する資料について, 後藤重郎, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1396 | 葉室家と俊成, 谷山茂, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1397 | 後堀河院民部卿典侍集覚書, 本位田重美, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 中世文学, 和歌, , |
1398 | 兼好研究の一コマ, 神田秀夫, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
1399 | 「定家卿百番自歌合」小考, 田尻嘉信, 跡見学園短期大学紀要, 1, , 1962, ア00390, 中世文学, 和歌, , |
1400 | 古今著聞集と当時の世相, 斉藤隆三, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, , |