検索結果一覧
検索結果:3857件中
1351
-1400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1351 | <翻>栃木県立博物館蔵 「たはら藤太絵まき物」翻刻・紹介(下), 山本晶子 見田僚子, 学苑, 651, , 1994, カ00160, 中世文学, 物語・小説, , |
1352 | <翻>栃木県立博物館蔵 「たはらとうた」翻刻・紹介(上), 山本晶子 見田僚子, 学苑, 656, , 1994, カ00160, 中世文学, 物語・小説, , |
1353 | <翻>栃木県立博物館蔵 「たはらとうた」翻刻・紹介(中), 山本晶子 見田僚子, 学苑, 659, , 1994, カ00160, 中世文学, 物語・小説, , |
1354 | <複> 「玉つくり物語」影印<十一至二十二>, 牧野和夫, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 13, , 1994, シ00265, 中世文学, 物語・小説, , |
1355 | <翻> 中世女人出家譚「千代野物語」について―付、伝本二種の翻刻, 徳田和夫, 国語国文論集, 23, , 1994, コ00770, 中世文学, 物語・小説, , |
1356 | <翻・複> 高津古文化会館蔵『扇面草子』・追録, 並木誠士, MUSEUM, 522, , 1994, m00010, 中世文学, 物語・小説, , |
1357 | 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中世(御伽草子), 沢井耐三, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 中世文学, 物語・小説, , |
1358 | 『海人の刈藻』の発想, 豊島秀範, 弘学大語文, 20, , 1994, ヒ00145, 中世文学, 物語・小説, , |
1359 | 文正草子と常陸国沿岸の塩づくり, 鯉渕和彦, 中世の風景を読む, 2, , 1994, ツ9:4:2, 中世文学, 物語・小説, , |
1360 | 鎌倉時代物語研究ハンドブック(下), 吉海直人, 学術研究年報, 46-4, , 1995, ト00350, 中世文学, 物語・小説, , |
1361 | 中世小説における動物の描かれ方について, 岳本香織, 古典文学研究, 4, , 1995, コ01353, 中世文学, 物語・小説, , |
1362 | 源氏物語の読まれ方の一断面―無名草子にみる, 平井仁子, りんどう, 20, , 1995, リ00248, 中世文学, 物語・小説, , |
1363 | 『無名草子』の『源氏物語』論―<あはれなるふしぶし>をめぐって, 西田禎元, 日本語日本文学, 5, , 1995, ニ00257, 中世文学, 物語・小説, , |
1364 | 無名草子注釈(5)―とりかへばや物語評, 片岡利博, 文林, 29, , 1995, フ00600, 中世文学, 物語・小説, , |
1365 | <講演> 「物語二百番歌合」「無名草子」から「風葉和歌集」へ, 大槻修, 文学・語学, 142・143, , 1995, フ00340, 中世文学, 物語・小説, , |
1366 | 『風葉和歌集』の本性, 樋口芳麻呂, 中世文学, 40, , 1995, チ00160, 中世文学, 物語・小説, , |
1367 | 「風葉和歌集」の構造―春(上・下)部の配列についての補足, 米田明美, 論叢, 17, , 1995, コ00192, 中世文学, 物語・小説, , |
1368 | 「風葉和歌集」の詞書(二)―詞書の役割, 米田明美, 甲南国文, , 42, 1995, コ00180, 中世文学, 物語・小説, , |
1369 | 『狭衣』を編集した物語―『秋霧』の文章に関する覚書, 後藤康文, いずみ通信, 18, , 1995, イ00052, 中世文学, 物語・小説, , |
1370 | 『あきぎり』における『狭衣物語』摂取, 園田祥子, 国語の研究(大分大), 22, , 1995, コ00830, 中世文学, 物語・小説, , |
1371 | 『あきぎり』引歌表現考, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, 55, , 1995, ヒ00300, 中世文学, 物語・小説, , |
1372 | 『海人の刈藻』の『源氏物語』受容, 妹尾好信, 中古文学の形成と展開―王朝文学前後, , , 1995, シ0:79, 中世文学, 物語・小説, , |
1373 | 『石清水物語』の文学史的位相―摂取された『源氏物語』, 増田真弓, 東京女子大学日本文学, 83, , 1995, ト00265, 中世文学, 物語・小説, , |
1374 | 「いはでしのぶ」の尊敬表現, 小松正, 一関工業高専研究紀要, 30, , 1995, イ00060, 中世文学, 物語・小説, , |
1375 | 物語『風に紅葉』主題論, 河野千穂, 日本文芸学, 32, , 1995, ニ00526, 中世文学, 物語・小説, , |
1376 | 『風に紅葉』解釈覚書き(一), 北口いく恵, 相愛大学研究論集, 11, , 1995, ソ00024, 中世文学, 物語・小説, , |
1377 | 『雫に濁る』物語錯簡考, 田辺サヨコ, 国語の研究(大分大), 22, , 1995, コ00830, 中世文学, 物語・小説, , |
1378 | 鎌倉時代物語『白露』の研究―先行物語からの影響について, 松本みずき, 皇学館論叢, 28-6, , 1995, コ00050, 中世文学, 物語・小説, , |
1379 | 京博本系『住吉物語』についての一考察―中野幸一氏蔵本を手がかりに, 伊藤学人, 山陽女子短期大学研究紀要, 21, , 1995, サ00230, 中世文学, 物語・小説, , |
1380 | 『住吉物語』研究, 山崎由美子, 国文学研究叢書, 8, , 1995, コ00983, 中世文学, 物語・小説, , |
1381 | 『松陰中納言物語』の構造について, 小野佐枝子, 国語の研究(大分大), 22, , 1995, コ00830, 中世文学, 物語・小説, , |
1382 | 擬古物語の共通映像―松浦宮物語の用語「れい」, 神尾暢子, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 中世文学, 物語・小説, , |
1383 | 『松浦宮物語』の「つきのころ」―弁少将の恋と春の月・秋の月, 安道百合子, 古代中世国文学, 7, , 1995, コ01270, 中世文学, 物語・小説, , |
1384 | 『松浦宮物語』神奈備皇女の原像と変奏(上)―神奈備・華陽公主・〓皇后の連関性と定家, 森晴彦, 解釈, 41-9, , 1995, カ00030, 中世文学, 物語・小説, , |
1385 | 『松浦宮物語』神奈備皇女の原像と変奏(下)―神奈備・華陽公主・〓皇后の連関性と定家, 森晴彦, 解釈, 41-11, , 1995, カ00030, 中世文学, 物語・小説, , |
1386 | 『松浦宮物語』における「松浦」について, 豊田祐子, 立正大学国語国文, 32, , 1995, リ00070, 中世文学, 物語・小説, , |
1387 | 伏見院宸翰本『松浦宮物語』の仮名遣いについて―和語を中心として, 坂詰力治, 国語学論集(築島裕博士古稀記念), , , 1995, ミ0:251, 中世文学, 物語・小説, , |
1388 | 山路の露注釈(二), 西木忠一 池田良子, 大阪樟蔭女子大学論集, 32, , 1995, オ00250, 中世文学, 物語・小説, , |
1389 | 山路の露注釈(三), 西木忠一 池田良子, 樟蔭国文学, 32, , 1995, シ00560, 中世文学, 物語・小説, , |
1390 | 『夢の通ひ路物語』における「序」の意義―阿闍利の生い立ちに関わる記事を中心に, 安道百合子, 国文学攷, 145, , 1995, コ00990, 中世文学, 物語・小説, , |
1391 | フランクフルト市立工芸美術館蔵 フォレッチ・コレクション奈良絵本群について, ベルント・イェッセ, 国語国文論集, 24, , 1995, コ00770, 中世文学, 物語・小説, , |
1392 | 民間説話系統のお伽草子―庶民ものを中心に, 真下美弥子, 散文文学〈物語〉の世界(講座日本の伝承文学), 3, , 1995, イ0:559:3, 中世文学, 物語・小説, , |
1393 | 「御伽草子」の異類文芸―「鼠物」を中心に, 加藤暁乃, 日本文芸学, 32, , 1995, ニ00526, 中世文学, 物語・小説, , |
1394 | 中世弁慶物語の変奏(上), 小林美和, 青須我波良, 50, , 1995, ア00160, 中世文学, 物語・小説, , |
1395 | 特別寄稿 お伽草子の捨て子譚に関する一考察―『小敦盛』『和泉式部』『小式部』, 李鎔美, 国文学解釈と鑑賞, 60-10, , 1995, コ00950, 中世文学, 物語・小説, , |
1396 | 渋川版御伽草子の会話引用表現, 三浦俊介, 城南国文, 15, , 1995, シ00667, 中世文学, 物語・小説, , |
1397 | 中世小説―秋夜長物語, 今野達, 古典文学と仏教(岩波講座日本文学と仏教), 9, , 1995, イ0:437:9, 中世文学, 物語・小説, , |
1398 | 御伽草子・「天稚彦草子」ノート(下), 戸張成治, 古代研究, 28, , 1995, コ01260, 中世文学, 物語・小説, , |
1399 | 和泉式部の実像・虚像 御伽草子『和泉式部』『小式部』論, 浜中修, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中世文学, 物語・小説, , |
1400 | 中世小説における一考察―『浦島太郎』をめぐって, 香山架津文, 国文学会誌, 24・25, , 1995, キ00440, 中世文学, 物語・小説, , |