検索結果一覧

検索結果:5166件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 『親鸞聖人伝絵』にみる親鸞像―善光寺如来の来現として, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1402 蓮如の「仮名法語」, 片岡了, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1403 「蓮如上人子守歌」をめぐって, 殿南直也, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1404 蓮如と家族, 加藤智見, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1405 蓮如御影の旅―京〜吉崎, 蒲池勢至, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1406 「蓮如上人絵伝」と絵解き, 蒲池勢至, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1407 法会奉読のための「蓮如上人縁起」, 沙加戸弘, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1408 節談説教に見る蓮如―祖父江省念師「口伝の蓮如」をめぐって, ディーバー仁美, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1409 親鸞・蓮如と関東教化, 今井雅晴, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1410 安芸門徒と報恩講, 友久武文, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1411 大浜騒動の絵伝―殉教絵詞, 青木馨, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1412 親鸞略年譜, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1413 蓮如略年譜, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1414 親鸞研究文献目録抄―史実と伝承を中心に, 石橋義秀 菊池政和, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1415 蓮如研究文献目録, 蒲池勢至 渡辺信和, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1416 最近の蓮如研究―文学と絵画を中心に, 青木馨, 国文学解釈と鑑賞, 63-10, 809, 1998, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1417 勝見寺旧蔵『御伝私考』(架蔵「親鸞聖人絵伝」絵解き備忘録)上, 久野俊彦, 絵解き研究, , 14, 1998, エ00021, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1418 高山寺蔵「蓮実鈔」について―成立背景と内部構造を中心に, 土井光祐, 実践国文学, , 53, 1998, シ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1419 東禅寺版(一切経の内)『大般若波羅蜜多経』についての一報告, 牧野和夫, 実践国文学, , 54, 1998, シ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1420 羅云講式小考, 関口静雄, 宇部国文研究, , 29, 1998, ウ00050, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1421 親鸞聖人の出家得度時の詠歌, 土井順一, 竜谷大学論集, , 452, 1998, リ00210, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1422 真宗文化史の研究―蓮如の和歌と西行, 籠谷真智子, 竜谷大学論集, , 451, 1998, リ00210, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1423 明恵上人と南都, 永島福太郎, 日本歴史, , 596, 1998, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1424 証空の小坂住房をめぐる一考察, 高橋慎一朗, 日本歴史, , 606, 1998, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1425 『一言芳談』“異本”考―臼杵市立臼杵図書館蔵『祖師一言芳談』の紹介と研究, 落合博志, 調査研究報告, , 19, 1998, チ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1426 覚如の著作における夢の解釈をめぐって, 寺川幽芳, 龍谷紀要, 19-2, , 1998, リ00199, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1427 高照院良遍の神道書, 中原祥徳, 高野山大学大学院紀要, , 2, 1998, コ00425, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1428 栄西と行勇, 竹貫元勝, 禅文化, , 170, 1998, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1429 史料紹介 天台四教五時名目 下(日向筆 身延文庫所蔵), , 日蓮教学研究所紀要, , 25, 1998, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1430 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録(平成8年・9年), 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 25, 1998, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1431 恵心流心賀法印談一海記『八帖抄』考, 藤平寛田, 天台学報, , 40, 1998, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1432 中世神道と仏教, 白山芳太郎, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1433 『法華取要抄』の草案について, 都守基一, 大崎学報, , 154, 1998, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1434 日蓮聖人の歴史叙述に関する編年的考察―日本史を中心として, 高森大乗, 大崎学報, , 154, 1998, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1435 親鸞とコスモロジー, 新飼真理子, 筑紫語文, , 7, 1998, チ00021, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1436 証空における当麻曼陀羅の意義, 松下みどり, 人間文化研究年報, , 21, 1998, ニ00620, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1437 一遍と禅思想, 戸村浩人, 季刊ぐんしょ, 11-2, 40, 1998, キ00009, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1438 『崇徳院御託宣』作成の思惑と情況, 原水民樹, 季刊ぐんしょ, 11-3, 41, 1998, キ00009, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1439 一遍と禅思想(続), 戸村浩人, 季刊ぐんしょ, 11-3, 41, 1998, キ00009, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1440 明恵上人の経袋, 野村卓美, 季刊ぐんしょ, 11-4, 42, 1998, キ00009, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1441 杲宝撰『二教論研覈抄』考, 千葉正, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 31, 1998, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1442 『正法眼蔵』における『悲華経』について, 本多寛尚, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 31, 1998, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1443 『永平略録』と『永平広録』の関係(下)―本文対照校異, 菅原諭貴, 禅研究所紀要, , 26, 1998, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1444 道元禅における夢と覚に関する一考察, 小田嶋巌雄, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 31, 1998, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1445 『洞谷記』二種対照(一), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 26, 1998, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1446 天桂伝尊直筆草稿 『正法眼蔵弁注』の翻刻(一), 河村孝道 小坂機融, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 56, 1998, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1447 海の明恵―熊野信仰と明恵の接点について, 古田雅憲, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1448 真宗における太子信仰について, 出雲路英淳, 札幌大谷短大紀要, , 29, 1998, サ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1449 道元禅師示寂の御病因に関する諸論をめぐって, 斎藤俊哉, 宗学研究, 49-1, 40, 1998, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1450 道元禅師の「承陽大師」以前の大師号をめぐって, 川口高風, 宗学研究, 49-1, 40, 1998, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,