検索結果一覧

検索結果:4675件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 鎮魂と供犠―琵琶語りのトポロジー, 兵藤裕己, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1402 説話集と八幡信仰―「最澄伝」をめぐって, 新間水緒, 国語国文, 65-4, , 1996, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1403 中世説話における疫病の受容―源信の福祉活動を中心に, 長嶋正久, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 9, , 1996, キ00481, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1404 説話としての『明月記』, 五味文彦, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1405 熊野参詣儀礼の記録と説話―切目王子の豆の粉化粧説話をめぐって, 鈴木宗朔, 古文学の流域, , , 1996, イ0:583, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1406 『延命地蔵経聞書』をめぐって―説話受容について, 杉山友美, 仏教文学, 20, , 1996, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1407 人麿影誕生説話と西坂本, 佐々木孝浩, 日本古典文学会会報, 128, , 1996, ニ00250, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1408 特集 神話、その生成をめぐって 伊勢をめざした僧, 小峯和明, 語文/日本大学, 95, , 1996, コ01400, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1409 明恵説話の変容―『春日龍神』と明恵説話, 野村卓美, 北九州大学国語国文学, 9, , 1996, キ00053, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1410 増賀説話の再検討―寂心との出会いなど, 冨永美香, 東京女子大学日本文学, 85, , 1996, ト00265, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1411 中世における藤原保昌像の一側面―祇園会「保昌山」を中心として, 柴佳世乃, 人間文化研究年報, 19, , 1996, ニ00620, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1412 『悲華経』と説話文学, 野村卓美, 説話文学研究, 31, , 1996, セ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1413 釈迦族滅亡説話が支えたもの―『夢中問答集』と『太平記』「北野通夜物語」との比較から, 西山美香, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 4, , 1996, フ00021, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1414 『雑談鈔』雑談―第八話の位置, 中前正志, 女子大国文, 120, , 1996, シ00780, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1415 折敷に乗った婆羅門僧正, 佐伯真一, いずみミニ通信, 1, , 1996, イ00048, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1416 生老病死の図像学―仏教説話画研究序説(上), 加須屋誠, 国華, 1210, , 1996, コ01295, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1417 生老病死の図像学―仏教説話画研究序説(下), 加須屋誠, 国華, 1211, , 1996, コ01295, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1418 中世の異国・異国人論 慶政の異国観, 野村卓美, 国文学解釈と鑑賞, 61-10, , 1996, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1419 中世の異国・異国人論 明恵と義湘・元暁―内なる異国人, 奥田勲, 国文学解釈と鑑賞, 61-10, , 1996, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1420 中世の異国・異国人論 三国伝記に見る異国・異国人―三国往来説話を軸に, 播摩光寿, 国文学解釈と鑑賞, 61-10, , 1996, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1421 続詞花集攷―続詞花集と七巻本宝物集との一致歌をめぐって, 千古利恵子, 仏教大学大学院研究紀要, , 24, 1996, フ00245, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1422 『宝物集』嵯峨清涼寺道行き考<上>―「摺文なせる衣袴着たるもの」と「悔し」の解釈を手がかりにして, 大場朗, 宇部国文研究, 27, , 1996, ウ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1423 『宝物集』私解(五)―出家遁世説話記事の考証(その二), 山下哲郎, 明大日本文学, 24, , 1996, メ00080, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1424 『宝物集』元禄本の成立, 山田昭全, 大正大学大学院研究論集, 20, , 1996, タ00034, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1425 「宝物集」の宝論をめぐって, 北郷聖, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1426 『宝物集』と『続詞花和歌集』, 野村卓美, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1427 「飛花落葉のうた」―『宝物集』と古今注の一接点, 内田洋, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1428 『宝物集』の物語享受について―撰述資料の幻影, 山下哲郎, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1429 清涼寺釈迦像縁起譚の展開―説話から縁起へ, 中島秀典, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1430 現世をいのるものは藁をこふがごとし…―稲稈経と蘇婆呼童子請問経, 坂巻理恵子, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1431 光長寺本『宝物集』の再検討, 今井ちとせ, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1432 『宝物集』片仮名古活字三巻本下巻考―『往生要集』との関わりから, 森晴彦, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1433 宝物集研究文献目録(平成六年十一月以降), 宝物集研究会, 宝物集研究, 1, , 1996, ホ00125, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1434 「談」の系列, 田村憲治, 変革期の文学1(岩波講座日本文学史), 4, , 1996, イ0:568:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1435 聖帝説話のゆくえ―『富家語抜書』『古事談』『続古事談』の一条天皇説話について, 田中宗博, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 44, , 1996, オ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1436 古事談―連繋を読む, 生井真理子, 同志社国文学, 43, , 1996, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1437 古事談―抄録の<戯れ>文芸, 生井真理子, 日本文学/日本文学協会, 45-9, , 1996, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1438 高階業遠説話の背景―『古事談』の説話を視座として, 志村有弘, 歌語りと説話, , , 1996, シ4:761, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1439 日本文学の大地(16) 宇治拾遺物語, 中沢新一, 新編日本古典文学全集(月報), 50, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1440 頼通説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 駒沢国文, 33, , 1996, コ01440, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1441 通俊説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 古文学の流域, , , 1996, イ0:583, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1442 兼通説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 駒沢短大国文, 26, , 1996, コ01500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1443 試解『宇治拾遺物語』(六), 桜井光昭 高橋貢, 古典遺産, 47, , 1996, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1444 方法としての笑劇―『宇治拾遺物語』巻頭説話などにみる, 藤本徳明, 新編日本古典文学全集(月報), 50, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1445 「瘤取りの翁」考, 清水義範, 新編日本古典文学全集(月報), 50, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1446 宇治拾遺物語における猿楽の影―法師の佩く干鮭の太刀, 田口和夫, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1447 「これぞあればよくくふ日」考, 山田潔, 国語学, 184, , 1996, コ00570, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1448 「さたがころもをぬぎかくるかな」考, 山田潔, 解釈, 42-9, , 1996, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1449 「さたがころもをぬぎかくるかな」考を読んで, 大木正義, 解釈, 42-11, , 1996, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
1450 伴大納言が応天門に放火した話―『宇治拾遺物語』(一一四)についての一考察, 高橋貢, 歌語りと説話, , , 1996, シ4:761, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,