検索結果一覧

検索結果:2793件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 『連歌至宝抄』の諸本について(三), 白石美鈴, 日本女子大学紀要:文学部, 38, , 1989, ニ00290, 中世文学, 連歌, ,
1402 『匠材集』紹巴編者説への疑問, 大村敦子, 女子大国文, 106, , 1989, シ00780, 中世文学, 連歌, ,
1403 <翻・複>発見と報告大方家蔵「賦何路連歌」百韻断簡, 中村円, 連歌俳諧研究, 76, , 1989, レ00060, 中世文学, 連歌, ,
1404 <翻>温泉寺蔵連歌百韻注(翻刻), 高橋喜一, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), 24, , 1989, ハ00021, 中世文学, 連歌, ,
1405 <翻>興善寺の連歌資料(下), 乾安代, 大阪俳文学研究会会報, 23, , 1989, オ00380, 中世文学, 連歌, ,
1406 <翻>拾花集, , 日本歌学大系, 別8, , 1989, イ2:24:8, 中世文学, 連歌, ,
1407 <翻>私玉抄, , 日本歌学大系, 別8, , 1989, イ2:24:8, 中世文学, 連歌, ,
1408 大山祇神社連歌の動詞語彙, 今野真二, 国文学研究, 97, , 1989, コ00960, 中世文学, 連歌, ,
1409 <翻>曹源寺蔵「永正十八年四月十日和漢聯句」―翻刻と解説, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 80, , 1989, オ00505, 中世文学, 連歌, ,
1410 連歌の代作について―作成依頼とその報酬の記録, 石村雍子, 季刊ぐんしょ, 8, , 1990, キ00009, 中世文学, 連歌, ,
1411 連歌詞の位置―嫌詞の流れから, 片岡伸江, 国語と国文学, 67-12, , 1990, コ00820, 中世文学, 連歌, ,
1412 大山祇神社連歌における係結び, 今野真二, 松蔭女子短期大学紀要, 6, , 1990, シ00573, 中世文学, 連歌, ,
1413 散らして見ばや花のあけぼの, 片岡伸江, 連歌論集(中世の文学月報), 4, 月報, 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1414 心敬とパトロン, 金子金治郎, 新日本古典文学大系(月報), 47, 月報, 1990, イ9:91:47, 中世文学, 連歌, ,
1415 心敬の諸道論に関する一考察, 村山繁子, 国文目白, 30, , 1990, コ01110, 中世文学, 連歌, ,
1416 さゝめごと試論(二)―その仏教的要素, 石原清志, 神戸女子大学紀要, 23-1, , 1990, コ00330, 中世文学, 連歌, ,
1417 連歌における<詩>の生成―心敬連歌論の構想と力, 岸田依子, 学苑, 604, , 1990, カ00160, 中世文学, 連歌, ,
1418 宗祇と越中, 綿抜豊昭, 秋桜, 7, , 1990, シ00432, 中世文学, 連歌, ,
1419 <翻>発見と報告 宗祇一座何舟百韻, 島津忠夫, 連歌俳諧研究, 78, , 1990, レ00060, 中世文学, 連歌, ,
1420 翻訳と注釈(下)―カーター著『小松原への道』を読んで, 寺島樵一, 甲南大学紀要, 76, , 1990, コ00200, 中世文学, 連歌, ,
1421 <翻>雨夜の記, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1422 <翻>景感道, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1423 <翻>梅春抄, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1424 <翻>連歌延徳抄, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1425 <翻>若草記, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1426 「池田千句」の一本について, 今泉淑夫, 日本歴史, 507, , 1990, Z00T:に:032:001, 中世文学, 連歌, ,
1427 <翻>肖柏伝書, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1428 <翻>篠目, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1429 春は江戸辺に―『東野洲消息』の成立推定年次とその内容について, 島津忠夫, 大阪大学南校・大阪大学北校研究集録:人文・社会科学, 38, , 1990, オ00330, 中世文学, 連歌, ,
1430 宗長「俳諧」語意について, 井口寿, 国文橘, 17, , 1990, コ01095, 中世文学, 連歌, ,
1431 宗長の「俳諧」語意私考, 井口寿, 俳文学研究, 13, , 1990, ハ00049, 中世文学, 連歌, ,
1432 <翻>永文, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1433 <翻>連歌比况集, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1434 <翻>五十七ケ条, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1435 <翻>京都大学文学部国語学国文学研究室蔵本 連歌作例永禄本, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1436 <翻>京都大学文学部国語学国文学研究室蔵本 連歌作例永正本, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1437 <翻>京都大学附属図書館蔵平松本 雨夜乃記, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1438 <翻>京都大学附属図書館蔵平松本 連歌比況集, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1439 <翻>京都大学文学部国語学国文学研究室蔵本 宗長五十七ヶ条, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1440 <翻>太田武夫氏蔵 長歌・俳諧, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1441 <翻>神宮文庫蔵本 誹諧, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1442 <翻>天理図書館蔵綿屋文庫本 宗長之書, 重松裕巳, 宗長作品集連歌学書編, , , 1990, チ3:54:2, 中世文学, 連歌, ,
1443 月村斎宗碩聞書, 浜千代清, 俳文学研究, 13, , 1990, ハ00049, 中世文学, 連歌, ,
1444 <翻>連歌初心抄, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1445 <翻>四道九品, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1446 <翻>当風連歌秘事, 木藤才蔵, 連歌論集(中世の文学月報), 4, , 1990, チ3:39:4, 中世文学, 連歌, ,
1447 宗養と紹巴―天文二十三年三月二十六日「何人」百韻を巡って, 斎藤義光, 季刊ぐんしょ, 7, , 1990, キ00009, 中世文学, 連歌, ,
1448 細川幽斎の研究―幽斎の文学事蹟補訂, 土田将雄, 上智大学国文学科紀要, 7, , 1990, シ00651, 中世文学, 連歌, ,
1449 <翻>翻刻「細川幽斎百韻連歌」その七, 土田将雄 大島富朗, 国文学論集(上智大学), 23, , 1990, シ00650, 中世文学, 連歌, ,
1450 六害の水くむをなご, 島居清, 俳文学研究, 13, , 1990, ハ00049, 中世文学, 連歌, ,