検索結果一覧
検索結果:1018件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 東北大学蔵天文十九年書写「教化集」, 大友信一, 聖和, 3, , 1961, セ00230, 中世文学, 仏教文学, , |
102 | 日蓮伝小考―『日蓮聖人註画讃』の成立とその系譜―, 新倉善之, 立正大学文学部論叢, 10, , 1959, リ00090, 中世文学, 仏教文学, , |
103 | 来迎芸術論(五), 大串純夫, 国華, 608, , 1941, コ01296, 中世文学, 仏教文学, , |
104 | 新出伝法絵残欠詞書集, , 国華, 705, , 1950, コ01296, 中世文学, 仏教文学, , |
105 | 新出絵相観音経の研究, 楢崎宗重, 国華, 715, , 1951, コ01296, 中世文学, 仏教文学, , |
106 | 光明大師絵詞伝詞書, , 国華, 804, , 1959, コ01296, 中世文学, 仏教文学, , |
107 | 法然伝の史的考察(上), 田村円澄, 仏教史学, 2-1, , 1951, フ00248, 中世文学, 仏教文学, , |
108 | 法然伝の史的考察(中), 田村円澄, 仏教史学, 2-2, , 1951, フ00248, 中世文学, 仏教文学, , |
109 | 法然伝の史的考察(下), 田村円澄, 仏教史学, 2-3, , 1951, フ00248, 中世文学, 仏教文学, , |
110 | 歎異抄について―人間への信頼感を中心に―, 亀井勝一郎, 文庫, 80, , 1958, フ00563, 中世文学, 仏教文学, , |
111 | 地獄 存在の発見, 堂本正樹, 詩林泝〓, 7, , 1963, シ00910, 中世文学, 仏教文学, , |
112 | 中世期比叡山の階級制度―「中方」及び「下僧」を中心として―, 尾上寛仲, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
113 | 明恵上人高弁の末法観, 上原信矣, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
114 | 鎌倉期南都諸師の釈迦如来観と穢土成仏説の受容について, 成田貞寛, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
115 | 貞慶の教学と宿業の思想, 明石光麿, 京都女子大学人文論叢, 8, , 1963, キ00483, 中世文学, 仏教文学, , |
116 | 日本浄土教成立史上に於ける往生要集の立場, 普賢晃寿, 竜谷大学論集, 374, , 1963, リ00210, 中世文学, 仏教文学, , |
117 | 初期真宗学の思想史的一考察, 薗田香融, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
118 | 浄土三部経一字一切句索引, 藤野立然, 竜谷大学論集, 373, , 1963, リ00210, 中世文学, 仏教文学, , |
119 | 「法然聖人絵」の研究, 藤堂恭俊, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
120 | 法然出家の原因, 鈴木成元, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
121 | 源空門下の分流―その系譜資料について―, 細川行信, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
122 | 栄西と法然, 田村円澄, 大法輪, 30-2, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
123 | 法然上人と吉水禅坊, 藤島達朗, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
124 | 覚信尼公と大谷廟堂, 宮崎円遵, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
125 | 百万遍念仏攷, 坪井俊映, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
126 | 消息にあらわれた親鸞の語彙と表現, 山本晃紹, 竜谷大学論集, 373, , 1963, リ00210, 中世文学, 仏教文学, , |
127 | 親鸞における太子観の構造, 柏原祐泉, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
128 | 親鸞における妙好人の意義, 五十嵐明宝, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
129 | 他力思想の系脈―親鸞聖人の論注受容の立場―, 加茂仰順, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
130 | 親鸞聖人の仏弟子観, 広瀬杲, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
131 | 親鸞上人の六角夢想の渇について, 名畑崇, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
132 | 親鸞教学のもつ菩薩道的理念の構造, 石田充之, 真宗研究, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学, , |
133 | 歎異抄覚え書, 金森加余子, 国文目白, 2, , 1963, コ01110, 中世文学, 仏教文学, , |
134 | 「歎異鈔の厳正批判」の検討, 瓜生津隆雄, 竜谷大学論集, 373, , 1963, リ00210, 中世文学, 仏教文学, , |
135 | 中世文学史と一遍の法語(上), 金井清光, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
136 | 中世文学史と一遍の法話(下), 金井清光, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
137 | 時衆における和讃の形成, 武石彰夫, 大東文化大学紀要, 1, , 1963, タ00041, 中世文学, 仏教文学, , |
138 | 時衆和讃の一影響, 武石彰夫, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
139 | 時衆七祖の教学, 河野憲善, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
140 | 時衆二祖三祖における当体一念の伝承(上), 河野憲善, 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
141 | 遊行廻国, 金井清光, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
142 | 遊行廻国, 大橋俊雄, 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
143 | 後鑑所引十念寺縁起(資料紹介), , 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
144 | 善光寺の語り物, 金井清光, 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
145 | 時衆資料(一) 善光寺式弥陀三尊の造像銘, 大橋俊雄, 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
146 | 最近の時衆研究文献紹介, 金井清光, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
147 | 最近の時衆研究文献紹介, , 時衆研究, 3, , 1963, シ00165, 中世文学, 仏教文学, , |
148 | 道元における弁道の性格, 佐藤達玄, 印度学仏教学研究, 11-2, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
149 | 正法眼蔵に於ける他心通の思想, 横井雄峯, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |
150 | 「正法眼蔵仏性」巻論攷―仏性三昧の様相―, 河村孝道, 印度学仏教学研究, 11-1, , 1963, イ00170, 中世文学, 仏教文学, , |