検索結果一覧
検索結果:3309件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 戸井田道三著「能―神と乞食の芸能―」, 後藤淑, 演劇学, 7, , 1966, エ00088, 中世文学, 書評・紹介, , |
102 | 表章著『鴻山文庫本の研究―謡本の部』, 小山弘志, 国語と国文学, 43-10, , 1966, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
103 | 市古貞次著『中世の文学』, 木藤才蔵, 国文目白, 6, , 1967, コ01110, 中世文学, 書評・紹介, , |
104 | 柴田実著『中世庶民信仰の研究』, 五来重, 芸能史研究, 17, , 1967, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
105 | 柴田実著『中世庶民信仰の研究』, 景山春樹, 日本歴史, 233, , 1967, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
106 | 玉村竹二編『五山文学新集第一巻 横川景三集』, 芳賀幸四郎, 日本歴史, 234, , 1967, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
107 | 安田章生著『藤原定家研究』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 32-12, , 1967, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
108 | 安田章生著『藤原定家研究』, 八亀師勝, 樟蔭国文学, 5, , 1967, シ00560, 中世文学, 書評・紹介, , |
109 | 『藤原定家研究』読後, 荒木良雄, 白珠, 22-11, , 1967, シ00835, 中世文学, 書評・紹介, , |
110 | 透徹した批評精神(藤原定家研究), 赤羽淑, 白珠, 22-11, , 1967, シ00835, 中世文学, 書評・紹介, , |
111 | 安田章生著『藤原定家研究』, 田中裕, ビブリア, , 37, 1967, ヒ00100, 中世文学, 書評・紹介, , |
112 | 森本元子編著『俊成卿女全歌集』, 久保田淳, 国語と国文学, 44-3, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
113 | 田中宗作著『百人一首古注釈の研究』, 井上宗雄, 和歌文学研究, 21, , 1967, ワ00020, 中世文学, 書評・紹介, , |
114 | 田中宗作著『百人一首古注釈の研究』, 野中春水, 語文/日本大学, 26, , 1967, コ01400, 中世文学, 書評・紹介, , |
115 | 山田清市・小鹿野茂次著『作者分類夫木和歌抄 本文篇』, 福田秀一, 国文学, 12-14, , 1967, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
116 | ノートルダム清心女子大学古典叢書『草根集一 春・夏』, 生田勝彦, 文芸研究/日本文芸研究会, 57, , 1967, フ00450, 中世文学, 書評・紹介, , |
117 | 伊地知鉄男著『連歌の世界』, 岡本彦一, 論究日本文学, 31, , 1967, ロ00034, 中世文学, 書評・紹介, , |
118 | 金子金治郎博士著『菟玖波集の研究』を読んで, 奥田勲, 国文学攷, 43, , 1967, コ00990, 中世文学, 書評・紹介, , |
119 | 江藤保定博士著『宗祇の研究』, 稲田利徳, 国文学攷, 44, , 1967, コ00990, 中世文学, 書評・紹介, , |
120 | 外村久江著『早歌の研究』, 吉川周平, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 中世文学, 書評・紹介, , |
121 | 市古貞次編『平家物語必携』, 佐々木八郎, 国文学, 12-11, , 1967, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
122 | 大野順一著『平家物語における死と運命』, 栃木孝惟, 国語と国文学, 44-8, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
123 | 大島建彦著『お伽草子と民間芸能』, 福田晃, 日本民俗学会報, 51, , 1967, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
124 | 岡見正雄,赤松俊秀校注『愚管抄』, 柴田実, 国文学/関西大学, 42, , 1967, コ00930, 中世文学, 書評・紹介, , |
125 | 玉井幸助著『弁内侍日記新注増訂版』『中務内侍日記新注増訂版』, 野口元大, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
126 | 富倉徳次郎訳『とはずがたり』, 長野甞一, 国語と国文学, 44-2, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
127 | 中田祝夫監修,呉竹同文会著『とはずがたり全釈』次田香澄校柱『とはずがたり』, 松本寧至, 国語と国文学, 44-7, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
128 | 安良岡康作著『徒然草全注釈上巻』, 小沢良衛, 文学研究, 25, , 1967, フ00320, 中世文学, 書評・紹介, , |
129 | 三谷栄一,峯村文人編集『徒然草解釈大成』, 白石大二, 国語と国文学, 44-10, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
130 | 西尾実著『道元と世阿弥』, 後藤淑, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 中世文学, 書評・紹介, , |
131 | 後藤淑著『能の形成と世阿弥』, 荻野三七彦, 日本歴史, 225, , 1967, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
132 | 新井恒男著『能の研究―古猿楽の翁と能の伝承―』, , 芸能史研究, 17, , 1967, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
133 | 西一祥著『世阿弥研究』, 清田弘, 金剛, 71, , 1967, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
134 | 西一祥著『世阿弥研究』, 松田存, 芸能, 9-10, , 1967, ケ00100, 中世文学, 書評・紹介, , |
135 | 西一祥著『世阿弥研究』, 池田広司, 国文学, 12-12, , 1967, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
136 | 西一祥著『世阿弥研究』, , 芸能, 9-10, , 1967, ケ00100, 中世文学, 書評・紹介, , |
137 | 西一祥著『世阿弥研究』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
138 | 野々村戒三著『能の今昔』, 松田存, 観世, 34-11, , 1967, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
139 | 中村保雄編『能面資料(一)―面目利書・仮面譜・大野出目家伝書』, , 芸能史研究, 17, , 1967, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
140 | 池田広司著『古狂言台本の発達に関しての書誌的研究』, 米倉利昭, 国語と国文学, 44-11, , 1967, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
141 | 池田広司著『古狂言台本の発達に関しての書誌的研究』, 表章, 言語と文芸, 55, , 1967, ケ00250, 中世文学, 書評・紹介, , |
142 | 中世の狂言から近世の狂言へ―池田広司著『古狂言台本の発達に関しての書誌的研究』をよむ―, 田口和夫, 芸能史研究, 19, , 1967, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
143 | 寺田透著『わが中世』をめぐって, 塚本康彦, 国文学伝統と現代, 1-1, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
144 | 笠原伸夫著『中世の発見』『中世の美学』, 薬師寺章明, 語文/日本大学, 31, , 1968, コ01400, 中世文学, 書評・紹介, , |
145 | 佐竹昭広著『下剋上の文学』, 杉浦明平, 文学, 36-2, , 1968, フ00290, 中世文学, 書評・紹介, , |
146 | 佐竹昭広著『下剋上の文学』, 三木紀人, 国語と国文学, 45-5, , 1968, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
147 | 五来重氏著「熊野詣」, 金井清光, 時衆研究, 32, , 1968, シ00165, 中世文学, 書評・紹介, , |
148 | 桜井好郎著『隠者の風貌』, 杉本圭三郎, 文学, 36-6, , 1968, フ00290, 中世文学, 書評・紹介, , |
149 | 桜井好朗著『隠者の風貌』, 伊藤博之, 日本文学/日本文学協会, 17-4, , 1968, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, , |
150 | 石田吉貞著『隠者の文学』, 長野嘗一, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |