検索結果一覧
検索結果:7928件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 『太平記』と国体思想, 下村三四吉, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
102 | 太平記に現れた『野伏』と『一揆』, 魚澄惣五郎, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
103 | 太平記を中心として観たる建武中興の指導原理―政治的・社会的革新の原理・政策管見―, 橋本実, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
104 | 『太平記』に現はれたる女性と女性観, 青沼早苗, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
105 | 太平記と新田義貞, 藤田精一, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
106 | 太平記と藤原藤房・季房, 塩井梅仙(敦), 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
107 | 太平記に就いての異論異説, 山田三郎, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
108 | 太平記の解釈と鑑賞, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-1, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
109 | 軍記物の発達と保元・平治物語, 野村八良, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
110 | 保元平治物語に現はれたる源氏の郎等の嚮背その他, 花見朔已, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
111 | 保元物語解題, 高橋介夫, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
112 | 平治物語解題, 中山竜蔵, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
113 | 平治物語絵巻について, 田中一松, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
114 | 保元・平治物語にあらはれたる人物, 太田魏, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
115 | 保元・平治物語語釈, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
116 | 保元平治参考資料, , 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
117 | 平家物語祇園精舎講義, [古典研究]編集局, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
118 | 平家物語潅頂巻分出論, 林保, 国学, 6, , 1937, コ00465, 中世文学, 軍記物語, , |
119 | 判官物語考―義経記に至る中世口承文芸史抄(続)―, 岡見正雄, 国語国文, 7-11, , 1937, コ00680, 中世文学, 軍記物語, , |
120 | 物語より記へ―義経記に至る中世口承文芸史抄(結)―, 岡見正雄, 国語国文, 7-12, , 1937, コ00680, 中世文学, 軍記物語, , |
121 | 契縁、業報、運命―平家物語に見えたる―, 阪口玄章, 国語解釈, 2-6, , 1937, コ00561, 中世文学, 軍記物語, , |
122 | 曾我物語孝養巻と箱根の本地, 小川寿一, 国語と国文学, 14-3, , 1937, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
123 | 清盛の「あつち死」, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 14-7, , 1937, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
124 | 中世文学としての義経記と曾我物語, 高木武, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
125 | 賎の緒環, 宮田和一郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
126 | 義経記の一の態度, 茂住定次, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
127 | 義経記概説, 時下米太郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
128 | 曾我物語に就いて―其の研究方面に関して―, 和田正夫, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
129 | 曾我物語の挿話, 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
130 | 曾我物語孝養巻, 井畔武明, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
131 | 曾我物語概説, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
132 | 「平家」構想の一考察, 時下米太郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
133 | 喜劇として見た平家物語, 田中捨彦, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
134 | 平家物語を学ぶ人のために, 沼沢竜雄, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
135 | 西源院本太平記に就いて, 野村八良, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
136 | 熊野落ちの御道筋, 清水重道, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
137 | 太平記概説, 後藤丹治, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
138 | 平家物語と武士, 桐原徳重, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
139 | 源平盛衰記と武士道的精神, 石村貞吉, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
140 | 太平記と武士道精神, 後藤丹治, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
141 | 太平記は史学に益なき乎, 中村直勝, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
142 | 太平記に著われた尊皇思想, 魚澄惣五郎, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
143 | 楠樹御夢想の最非論に就いて, 浦崎圭司, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
144 | 太平記にあらわれる歌二三, 狭山繁生, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
145 | 平家物語における経島の意義, 桐原徳重, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
146 | 平家物語講義(殿上の闇討), [古典研究]編輯局, 古典研究, 3-1, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
147 | 平家物語の結構内容について, 小早川務, 古典研究, 3-2, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
148 | 「平家物語」福原落ち, [古典研究]編輯局, 古典研究, 3-4, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
149 | 太平記研究の手引, 高木武, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |
150 | 「平家物語」の研究について, 野村幸吉, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中世文学, 軍記物語, , |