検索結果一覧

検索結果:5166件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 禅門抄物集の筆蹟について(中), 角紀子, 宗学研究, , 40, 1998, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1452 共同研究 親鸞聖人伝の研究(一)―親鸞文学年表稿(近代編), 土井順一, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 37, 1998, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1453 共同研究 『成唯識論同学鈔』の研究(2), , 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 37, 1998, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1454 親鸞聖人の名号観について―鎮西・西山両上人の名号観との検討, 北島隆晃, 龍谷大学大学院紀要, , 19, 1998, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1455 法然から親鸞への思想形成の一考察, 中臣至, 龍谷大学大学院紀要, , 19, 1998, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1456 一休に擬せられる仮名法語について(一), 飯塚大展, 駒沢大学仏教文学研究, , 1, 1998, コ01477, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1457 『梵網経略抄』の考察(十), 晴山俊英, 曹洞宗宗学研究所紀要, , 12, 1998, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1458 共同研究「中世曹洞宗典籍の研究」 『山雲海月』研究序説―『総持第二世峨山和尚行状』, 岩永正晴 飯塚大展 桐野好覚 松田陽志, 曹洞宗宗学研究所紀要, , 12, 1998, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1459 曹洞宗関係文献目録(7)―平成8年4月〜平成9年3月, 曹洞宗宗学研究所, 曹洞宗宗学研究所紀要, , 12, 1998, ソ00058, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1460 蓮華寺蔵『神道灌頂 私』の解題と翻刻―附、護国院蔵『御流神祇灌頂道場図』, 湯谷祐三, 愛知県史研究, , 2, 1998, Z55W:あ:001:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1461 関山慧玄の東遊について, 加藤正俊, 禅文化研究所紀要, , 24, 1998, セ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1462 『正法眼蔵』に引用される『悲華経』と『釈迦如来五百大願』について, 桐野好覚, 曹洞宗研究員研究紀要, , 29, 1998, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1463 曹洞宗における涅槃講式について(二)―諸本の校異と清規資料における位置づけ, 尾崎正善, 曹洞宗研究員研究紀要, , 29, 1998, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1464 円応寺蔵『山雲海月図』について, 飯塚大展, 曹洞宗研究員研究紀要, , 29, 1998, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1465 大正・昭和初期曹洞宗の宗勢とその思潮―曹洞宗関係新聞雑誌記事分類目録稿(1), 熊本英人, 曹洞宗研究員研究紀要, , 29, 1998, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1466 心御柱大日如来造像考(上), 牟礼仁, 芸林, 47-1, 232, 1998, ケ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1467 心御柱大日如来造像考(下), 牟礼仁, 芸林, 47-2, 233, 1998, ケ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1468 中世曹洞宗における門参文献, 安藤嘉則, 宗学研究, , 40, 1998, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1469 円応寺に所蔵される抄物資料について―『山雲海月図』を中心として, 飯塚大展, 宗学研究, 49-1, 40, 1998, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1470 中世における踊念仏から念仏踊への展開をめぐって―踊念仏から念仏踊への移行の要件と祖先祭祀への関与によせて, 奥野義雄, 芸能史研究, , 141, 1998, ケ00110, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1471 入寺語録の構造と年表, 山口隼正, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 8, 1998, ト00298, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1472 一遍語録の文学性―仮名法語にあらわれた自然観についての一考察, 寺沢始, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1473 中世後期御流神道灌頂道場における談義について(上), 伊藤聡, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 81, 1998, コ00520, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1474 『正法眼蔵』における「心」の構造について(一), 斎藤俊哉, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, , 30, 1998, コ01468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1475 迷途・覚路・夢中―道元における禅思想の形成について, 何燕生, 東北大学文学部研究年報, , 47, 1998, ト00530, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1476 中世禅宗における語録抄の研究(1)―『碧巌録』の抄を中心に, 安藤嘉則, 駒沢女子大学研究紀要, , 5, 1998, コ01447, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1477 道元の言語ゲーム, 佐々木隆, 言語, 27-9, 324, 1998, ケ00220, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1478 金沢文庫保管「華厳信種義聞集記」の本文の性格について, 土井光祐, 金沢文庫研究, , 301, 1998, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1479 蓮如と白骨の御文―『和漢朗詠集』をめぐって, 佐々木令信, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1480 御文の文章表現, 出雲路修, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1481 「お文」の解釈をめぐる諸問題, 片岡了, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1482 蓮如伝の展開―縁起・絵伝・説話, 沙加戸弘, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1483 『御文』の「連歌」―「吟唱詩」的性格―グローバルな念仏文化試論, 内藤史朗, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1484 海外の蓮如研究一瞥―英訳された『御文』, 樋口章信, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1485 真宗声明史における蓮如, 岩田宗一, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1486 蓮如生母の出自の伝承について, 泉恵機, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1487 「語り」の諸相―蓮如雑感, 須藤訓任, 蓮如の世界, , , 1998, テ3:34, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1488 高山寺経蔵典籍鎌倉時代編年識語索引 十六, 菅原範夫, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成9年度), , , 1998, I3:221:14, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1489 高山寺蔵『五教章上巻聞書』巻下(二), 土井光祐, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成9年度), , , 1998, I3:221:14, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1490 『正法眼蔵』「観音」近世末書の注釈態度―『弁註』と『聞解』の比較, 岩永正晴, 駒沢大学仏教学部論集, , 29, 1998, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1491 『元亨釈書』本朝仏法起源譚の位相―達磨と太子の邂逅をめぐって, 松本真輔, 中世文学, , 43, 1998, チ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1492 岡崎市本宗寺所蔵の親鸞聖人絵伝, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所報, , 10, 1997, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1493 法然―旧仏教勢力の迫害に耐えて, 大橋俊雄, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1494 明恵―観行と学問に生きる, 野村卓美, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1495 道元―その心とことば, 丸山嘉信, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1496 親鸞―妻恵信尼から見た像, 村上学, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1497 日蓮―新しき救世主, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1498 一遍―人びとをひきつける念仏聖, 今井雅晴, 国文学解釈と鑑賞, 64−5, 816, 1999, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1499 「流星」考―明恵説話と天台の接点について, 古田雅憲, 国語国文, 68−1, 773, 1999, コ00680, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1500 南北朝時代における『太極図説』の受容, 土田健次郎, 大倉山論集, , 43, 1999, オ00114, 中世文学, 仏教文学・神道, ,