検索結果一覧

検索結果:3857件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 山路の露注釈(四), 西木忠一 池田良子, 樟蔭国文学, 33, , 1996, シ00560, 中世文学, 物語・小説, ,
1452 <翻> 『山路の露』第一類本・第二類本 対校略本(稿)(一), 中西美希 山本博子, 玉藻(フェリス女学院大), 32, , 1996, タ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
1453 『夢の通ひ路物語』題号考, 安道百合子, 国語の研究(大分大), 23, , 1996, コ00830, 中世文学, 物語・小説, ,
1454 『夢の通ひ路物語』における先行物語摂取の方法一面―六条の君物語の創作基盤, 安道百合子, 古代中世国文学, 8, , 1996, コ01270, 中世文学, 物語・小説, ,
1455 『我身にたどる姫君』試論―女性作者の想定, 山本由紀, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 中世文学, 物語・小説, ,
1456 物語草子の世界, 徳田和夫, 一五・一六世紀の文学(岩波講座日本文学史), 6, , 1996, イ0:568:6, 中世文学, 物語・小説, ,
1457 物語の変貌, 三角洋一, 変革期の文学1(岩波講座日本文学史), 4, , 1996, イ0:568:4, 中世文学, 物語・小説, ,
1458 物語と説話, 三角洋一, 説話文学研究, 31, , 1996, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
1459 鎌倉・室町物語と説話―十三歳の継子の姫君によせて, 森正人, 説話文学研究, 31, , 1996, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
1460 奈良絵本の針見討, 渡辺守邦 篠原桂, 実践国文学, 50, , 1996, シ00250, 中世文学, 物語・小説, ,
1461 王朝末期物語における源氏物語の影響箇所一覧, 辻本裕成, 調査研究報告, 17, , 1996, チ00214, 中世文学, 物語・小説, ,
1462 御伽草子における男女関係, 佐伯順子, 女と男の乱(女と男の時空), 3, , 1996, ウ3:42:3, 中世文学, 物語・小説, ,
1463 御伽草子の視界 アモーレ、ヴィルトゥ、フォルトゥーナ―御伽草子の魅力, 大岡玲, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1464 御伽草子の視界 お伽草子の誕生―物語としての<説話>の視座から, 徳田和夫, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1465 御伽草子の視界 御伽草子の呼称と範囲, 美濃部重克, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1466 御伽草子の視界 御伽草子類の表現, 田嶋一夫, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1467 御伽草子の視界 御伽草子と書肆―江戸時代の御伽草子受容, 舩戸美智子, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1468 御伽草子の御伽草子享受―『戸隠山絵巻』『姫百合』を中心に, 大島由紀夫, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1469 御伽草子研究図書室, 藤掛和美, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1470 研究のための手引き 御伽草子研究の軌跡と展望―昭和六十年以降, 石川透, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1471 研究のための手引き 御伽草子研究文献目録抄―昭和六十年以降, 林雅彦 兪仁淑 李礼安, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1472 中世の異国・異国人論 お伽草子に見る異国・異国人, 村上学, 国文学解釈と鑑賞, 61-10, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1473 瞻西上人考―『秋の夜の長物語』の登場人物, 水川利恵子, 愛知大学国文学, 36, , 1996, ア00120, 中世文学, 物語・小説, ,
1474 中世小説『あめわかみこ』天稚系研究の現在, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 53, , 1996, ナ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
1475 『和泉式部』―室町期における物語の広がり, 柴佳世乃, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1476 『磯崎』, 佐谷真木人, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1477 「小さ子譚」としての「一寸法師」―「ヒルコ」「スクナヒコナノミコト」からの系譜, 八木幾子, 日本文芸学, 33, , 1996, ニ00526, 中世文学, 物語・小説, ,
1478 『姥皮』の読みとりをめぐって, 渡辺信和, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 中世文学, 物語・小説, ,
1479 『浦島太郎』, 松浪久子, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1480 『勧学院物語』と天台談義所, 箕浦尚美, 詞林, 20, , 1996, シ00898, 中世文学, 物語・小説, ,
1481 『小町草紙』―乞食と菩薩, 浜中修, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1482 『ささやき竹』―その笑いと原型, 秋谷治, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1483 鞍馬の黒牛―『ささやき竹』攷, 中野真麻理, 仏教と説話(説話論集), 5, , 1996, イ4:100:5, 中世文学, 物語・小説, ,
1484 An Errant Priest: Sasayaki Take, Frederick G.Kavanagh, Monumenta Nipponica, 51-2, , 1996, M00030, 中世文学, 物語・小説, ,
1485 『さよひめ』―『沈清伝(シンチョンジョン)』との比較を中心に, 李鎔美, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1486 『猿源氏草紙』の方法, 小原亨, 日本文芸学, 33, , 1996, ニ00526, 中世文学, 物語・小説, ,
1487 『釈迦の本地』―「釈迦八相図」との関連をめぐって, 金正凡, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1488 『十番の物あらそひ』覚書―先蹤歌の摂取, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), 11, , 1996, シ00153, 中世文学, 物語・小説, ,
1489 悪態(あくたい)の狂歌問答説話―「酒呑童子」の酒宴歌謡を中心に, 徳田和夫, 散文文学「説話」の世界(講座日本の伝承文学), 4, , 1996, イ0:559:4, 中世文学, 物語・小説, ,
1490 『浄瑠璃物語』の本文と絵―その関連性と増補をめぐって, 伊藤学人, 国文学攷, 149, , 1996, コ00990, 中世文学, 物語・小説, ,
1491 『諸国一見聖物語』攷, 中野真麻理, 国語国文, 65-7, , 1996, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
1492 『俵藤太物語』, 島内景二, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1493 『道成寺縁起絵巻』―「華厳縁起絵巻」との関わり, 兪仁淑, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1494 御伽草子『七草ひめ』の考察, 伊藤慎吾, 文学研究科論集, , 23, 1996, コ00500, 中世文学, 物語・小説, ,
1495 「金刀比羅宮本なよ竹物語絵巻」作者の視点, 遠山忠史, 解釈, 42-7, , 1996, カ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
1496 『曇華院本なよ竹物語絵巻』絵師の視点の一考察, 遠山忠史, 解釈, 42-11, , 1996, カ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
1497 『二十四孝』―董永譚を中心に, 三浦俊介, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1498 『鼠の草子』―絵と詞書、画中詞の関係から, 渡辺匡一, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
1499 『鉢かづき』論, 木藤由美, 玉藻(フェリス女学院大), 32, , 1996, タ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
1500 『はにふの物語』について, 伊藤千世, 愛知淑徳大学国語国文, 19, , 1996, ア00106, 中世文学, 物語・小説, ,