検索結果一覧

検索結果:7928件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 太平記の白峯合戦, 伊藤峯雲, 歴史研究, , 100, 1969, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1452 太平記における叡山仏教, 渡辺守順, 印度学仏教学研究, 17-2, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1453 太平記中の批評文・漢語・漢詩文・故事の二、三について, 大矢根文次郎, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 中世文学, 軍記物語, ,
1454 太平記の評価に関する一・二の問題, 長谷川端, 芸文研究, 27, , 1969, ケ00130, 中世文学, 軍記物語, ,
1455 義経記の一考察―判官物舞曲との交渉―, 佐藤隆, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 中世文学, 軍記物語, ,
1456 「義経記」の弁慶, 山本吉左右, 紀要(和光大学人文学部), 2, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1457 義経記における頼朝の転心, 戸谷三都江, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 中世文学, 軍記物語, ,
1458 義経絵巻と『義経記』, 尾形仂 井川昌文, 文学, 37-7, , 1969, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1459 静御前(義経記), 三木紀人, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1460 中尊寺蔵『義経北国落絵巻』(翻刻), 尾形仂 井川昌文, 言語と文芸, 64, , 1969, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
1461 真字本曾我物語・神道集同文一覧, , 貴重古典籍叢刊, 3, , 1969, イ9:8:4, 中世文学, 軍記物語, ,
1462 妙本寺本曾我物語攷, 角川源義, 貴重古典籍叢刊, 3, , 1969, イ9:8:4, 中世文学, 軍記物語, ,
1463 『曾我物語』(2), 岡田安代, 名古屋大学国語国文学, 24, , 1969, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
1464 兄弟の母(曾我物語), 三木紀人, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1465 曾我兄弟の復讐と「曾我物語」, 水原一, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1466 応仁記試稿―類従本の成立と性格を中心に―, 松林靖明, 古典遺産, 20, , 1969, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
1467 『大塔物語』考序説, 加美宏, 古典遺産, 20, , 1969, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
1468 『応永記』小考―第一類本『堺記』を中心として―, 加美宏, 軍記物とその周辺, , , 1969, チ4:275, 中世文学, 軍記物語, ,
1469 「太閤記」研究序説―甫庵「太閣記」の方法(中の三)―, 嘉部嘉隆, 別府大学国語国文学, 11, , 1969, ヘ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
1470 延慶本平家物語について(上), 赤松俊秀, 日本歴史, 257, , 1969, Z00T:に:032:001, 中世文学, 軍記物語, ,
1471 軍記文学形成の一基盤―敗者の語りをめぐって―, 梶原正昭, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 19, , 1970, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
1472 『保元物語』試論―為朝造型の論理をめぐって―, 麻原美子, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1473 前田家本『保元物語』管見―金刀本系統の為朝説話追加の問題へ―, 犬井善寿, 東京教育大学中世文学談話会会報, 3, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1474 平治物語における平治物語絵巻の位置―「三条殿夜討」の場合―, 笠栄治, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1475 「近曾・近来」と「中比」となど―金刀本系『保元・平治物語』室町期成立の形跡なるものの吟味―, 犬井善寿, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1476 「今昔物語」から「保元物語」へ―合戦装束描写にみる変質と発展―, 駒田貞夫, 古典遺産, 21, , 1970, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
1477 平治物語序論, 栃木孝惟, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1478 屋代弘賢旧蔵(現大東急記念文庫蔵)平治物語について, 笠栄治, かがみ, 14, , 1970, カ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
1479 第一類本『平治物語』の構成とモチーフ, 安部元雄, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1480 初期平治物語の一考察―陽・学本の志向―, 日下力, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1481 平治物語の古態本について―高阪説・笠説をめぐる疑問―, 日下力, 古典遺産, 21, , 1970, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
1482 『平治物語』の形成と変容の一側面―歌を収める記事の作詞の分析から―, 犬井善寿, 国語国文, 39-1, , 1970, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
1483 『平治物語絵詞』と第一類本『平治物語』について, 安部元雄, 紀要(茨城キリスト教大), 3, , 1970, イ00090, 中世文学, 軍記物語, ,
1484 続・平家物語の達成(1)―語りもの文芸として―, 佐々木八郎, 学苑, 361, , 1970, カ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
1485 続・平家物語の達成(2)―語りもの文芸として―, 佐々木八郎, 学苑, 363, , 1970, カ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
1486 平家物語の達成―語りもの文芸として―, 佐々木八郎, 国語と国文学, 47-1, , 1970, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
1487 平家物語の「あはれ」―王朝物語の継承と展開―, 吉永亜美, 女子大国文, 57, , 1970, シ00780, 中世文学, 軍記物語, ,
1488 平家物語の因果応報観について, 井上トシエ, 国語国文論集, 1, , 1970, コ00780, 中世文学, 軍記物語, ,
1489 平家物語の主題と構成, 水原一, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1490 平家物語の成立, 麻原美子, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1491 平家物語文体論のための覚え書き, 野村精一, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1492 平家物語の作品評価にかかわる問題, 三木紀人 山田昭全 吉田熈生, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1493 平家物語の視角―本文系統論をめぐって―, 麻原美子, 文学, , , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1494 平家物語諸本研究史の検討, 信太周, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1495 平志吟譜の本文, 村上光徳, 日本文学論考古典編, , , 1970, イ0:256, 中世文学, 軍記物語, ,
1496 四部合戦状本平家物語の過渡本的性格をめぐって―院宣・牒状の類の増補という点を中心として―, 信太周, 大妻女子大学文学部紀要, 2, , 1970, オ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1497 四部合戦状本と平家打聞, 高橋貞一, 仏教大学人文学論集, 4, , 1970, シ01160, 中世文学, 軍記物語, ,
1498 『四部合戦状本平家物語』批判―延慶本との対比をめぐって―, 水原一, 日本文学論考古典編, , , 1970, イ0:256, 中世文学, 軍記物語, ,
1499 『和学講談所旧蔵 平家物語』について, 志岐奈保子, 学習院大学国語国文学会誌, 13, , 1970, カ00220, 中世文学, 軍記物語, ,
1500 大前神社本平家物語の考察(1)―特に如白本との関係―, 村上光徳 田村裕子, 駒沢国文, 8, , 1970, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,