検索結果一覧

検索結果:5166件中 1501 -1550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1501 中世の興福寺に見られる身分意識と修学の理想―良遍の『護持正法章』を手がかりに, 蓑輪顕量, 大倉山論集, , 43, 1999, オ00114, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1502 『天地麗気府録』の出典・引用文献一覧(下), 佐藤真人, 大倉山論集, , 43, 1999, オ00114, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1503 『天地神祇審鎮要記』訳注(十一), 大倉山中世思想研究会, 大倉山論集, , 43, 1999, オ00114, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1504 吉田神道における陰陽道的要素の一考察, 出村龍日, 皇学館大学神道研究所紀要, , 15, 1999, コ00044, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1505 明恵と夢, 野村卓美, 日本文学/日本文学協会, 48−7, 553, 1999, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1506 中世における『教行信証』諸本間の訓読の異同―「者」字の訓読法について, 永松寛明, 鎌倉時代語研究, , 22, 1999, カ00526, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1507 広島大学文学部蔵『声明集』解説並びに影印, 花野憲道, 鎌倉時代語研究, , 22, 1999, カ00526, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1508 良遍の「神道」観念をめぐる思想形成の一齣―『日本書紀聞書』劈頭条・試解, 原克昭, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 44, 1999, ワ00115, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1509 上野学園日本音楽資料室蔵三段『光明真言講式』について―明恵上人作の可能性と知道上人作五段『光明真言講式』との関係, ニールス・グュルベルク, 梁塵研究と資料, , 16, 1998, リ00232, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1510 専修寺蔵『善信聖人親鸞伝絵』翻刻並びに索引, 広島大学学校教育学部日本語史研究会, 鎌倉時代語研究, , 22, 1999, カ00526, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1511 善妙寺資料集成(その一), 奥田勲, 聖心女子大学論叢, , 93, 1999, セ00090, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1512 善妙寺の尼僧―明行・諷誦文をめぐって, 奥田勲, 聖心女子大学論叢, , 92, 1999, セ00090, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1513 『選択集』における道綽教学の受容と展開, 佐藤健, 仏教大学総合研究所紀要, , 6, 1999, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1514 富山浄禅寺所蔵 掛幅装『遊行上人縁起絵』について, 合瀬純華, 芸能文化史, , 17, 1999, ケ00118, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1515 一遍掛幅絵伝と『一遍聖絵』, 土屋順子, 芸能文化史, , 17, 1999, ケ00118, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1516 一休に擬せられる仮名法語について(二), 飯塚大展, 駒沢大学仏教文学研究, , 2, 1999, コ01477, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1517 湛睿の『華厳演義鈔纂釈』について(三), 納冨常天, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 36, 1999, ツ00090, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1518 『洞谷記』二種対照(二), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 27, 1999, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1519 成仏狩り―日本の神仏習合の一例, H・O・ロータモンド, 歴史と民俗, , 15, 1999, Z38U:か:001:007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1520 日蓮聖人の教化法と宗教批判, 渡辺顕正, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1521 蓮如上人の誕生日と世代の設定, 千葉乗隆, 日本仏教文化論叢下, , , 1998, エ3:324:2, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1522 『延命地蔵経』の成立―その思想背景をめぐって, 木村清孝, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1523 経覚・蓮如論考―奈良と京都の文化的交流を一視点として, 本多至成, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1524 『改邪鈔』と『御文章』―二帖目第十三通を中心として, 徳永大信, 日本仏教文化論叢下, , , 1998, エ3:324:2, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1525 三峰信仰に見る神仏習合―十一面観音曼荼羅をめぐって, 頼富本宏, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1526 道元における本覚思想批判と修証構造の一視点―袴谷氏の『本覚思想批判』の批判を通して, 守快信, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1527 東大寺図書館所蔵『南山宗論義』「戒法体之事」について, 蓑輪顕量, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1528 行観『選択集私記』の形成と展開, 五十嵐隆幸, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1529 法然の菩提心説―その形成を中心として, 若園善聡, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1530 『周防府 松崎天神鎮座考』翻刻と解題(一), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 151, 222, 1999, フ00145, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1531 日蓮の力―『法華経』による太陽再生儀礼のプロセス, 夏石番矢, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1532 高野山正智院所蔵 阿闍梨道範自筆本(二種), 山本信吉, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1533 日蓮像の聖化―その着衣像をめぐって, 中尾尭, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1534 宗教経験と論理―法然の場合, 藤本浄彦, 東西における知の探究, , , 1998, 未所蔵, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1535 守覚法親王と院政期の仏教文化―その著作の文献学的研究を通して, 阿部泰郎, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1536 明恵の禅定思想, 船岡誠, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1537 論義と聖教―「恵日古光抄」を素材として, 永村真, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1538 叡尊歿後の西大寺―二代長老信空とその周辺をめぐって, 追塩千尋, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1539 十無尽院舎利講式, 石塚晴通 山本真吾 大槻信, 明恵上人資料, , 4, 1998, エ3:21:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1540 明恵上人夢記山外本目録, 奥田勲, 明恵上人資料, , 4, 1998, エ3:21:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1541 華厳仏光三昧観冥感伝, 奥田勲, 明恵上人資料, , 4, 1998, エ3:21:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1542 唐本一切経目録 巻上巻下・書名索引, 築島裕 小林芳規 石塚晴通 金水敏, 明恵上人資料, , 4, 1998, エ3:21:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1543 方便智院聖教目録, 金水敏, 明恵上人資料, , 4, 1998, エ3:21:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1544 中世日蓮教団の成立とその基盤, 宮崎英修, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1545 日蓮の女人成仏法門について―法華経提婆品の龍女成仏を中心に, 石川教張, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1546 『本尊抄』における「初」・「始」の字について(その1), 片岡邦雄, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1547 日昭上人伝研究の一考察―名瀬妙法寺蔵墨筆古本玉沢手鑑を手掛りとして, 久住謙是, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1548 京都法華宗寺院と天文法難, 坂輪宣政, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1549 中世伊豆国日蓮教団の展開, 池谷真敬, 大崎学報, , 155, 1999, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1550 親鸞の千部読誦―平安時代の経典読誦との関連から, 龍口恭子, 龍谷大学大学院紀要, , 20, 1999, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, ,