検索結果一覧

検索結果:3934件中 1501 -1550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1501 『うたゝね』の主題をめぐって−古代物語世界の享受−, 今関敏子, 古代文化, 36-2, , 1984, コ01280, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1502 『うたたね』にみる阿仏−人物描写を中心に−, 山口智子, 国文鶴見, , 19, 1984, コ01100, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1503 『庭の訓』(めのとの文)と『源氏物語』−女子教訓書と遺言−, 向井たか枝, 平安文学研究, 71, , 1984, ヘ00020, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1504 『庭の訓』研究−広本・略本の相関面について−, たみおまゆみ, 芸文東海, 3, , 1984, ケ00144, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1505 『庭の訓(略本)』における『源氏物語』の影響について, 瀬古信子, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1506 中務内侍日記論−その世界と執筆契機−, 藤本勝義, 青山学院女子短期大学紀要, 38, , 1984, ア00180, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1507 <翻刻>水府明徳会彰考館蔵『中務内侍日記』翻刻解題(下), 平林文雄, 群馬女子短大紀要, 11, , 1984, ク00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1508 彰考館本『中務内侍日記』語彙索引(稿)(三), 小久保崇明, 桜文論叢, 16, , 1984, オ00057, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1509 彰考館本『中務内侍日記』語彙索引(稿)(四), 小久保崇明, 桜文論叢, 17, , 1984, オ00057, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1510 『とはずがたり』の文芸的特質, 山田泰子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 17, , 1984, コ00985, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1511 『とはずがたり』の虚構とその意味−「祖父久我太政大臣が子」をめぐって, 標宮子, 紀要(女子聖学院短大), 16, , 1984, シ00770, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1512 『とはずがたり』における父の遺言−「好色の家に名を残し…」の問題−, 向井たか枝, 日本文学/日本文学協会, 33-10, , 1984, ニ00390, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1513 「とはずがたり」に於ける心情的基盤についての一考察−父と娘の心の交流をめぐって−, 寺尾美子, 駒沢国文, 21, , 1984, コ01440, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1514 (読む)『とはずがたり』の鐘−その寓意性をめぐって−, 日下力, 日本文学/日本文学協会, 33-7, , 1984, ニ00390, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1515 『とはずがたり』における考察, 柏木節子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 9, , 1984, ニ00490, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1516 後深草院二条としての生涯, 佐藤牧子, 解釈, 30-2, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1517 乱世の色好み(上)−二条女−, 森安理文, 短歌, 31-7, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1518 乱世の色好み(中)−二条女−, 森安理文, 短歌, 31-8, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1519 乱世の色好み(下)最終回−二条女−, 森安理文, 短歌, 31-9, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1520 「日記」と「御記」の間, 横井清, 文学, 52-7, , 1984, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1521 <複製>氏経卿神事記−自筆本, , 神宮古典籍影印叢刊, , 4, 1984, イ9:65:4, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1522 <複製>氏経卿神事記−具注暦背書本, , 神宮古典籍影印叢刊, , 4, 1984, イ9:65:4, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1523 <翻刻>二水記−永正元年・二年, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, 32, , 1984, テ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1524 『東関紀行』の「湯井の浦」の「大仏」について, 鈴木良昭, 解釈, 30-6, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1525 『飛鳥井雅有日記』略注−その一, 浜口博章, 甲南大学紀要, 52, , 1984, コ00200, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1526 『春のみやまち』私見(1)−平野神社蔵本をふまえて−, 渡辺静子, 日本文学研究(大東文化大学), , 23, 1984, ニ00410, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1527 <翻刻>足利義詮「住吉詣」(広島大学蔵)−付・類従本・扶桑拾葉集本校異, 伊藤学人 尾久田真弓 黒木香 西本寮子, 古代中世国文学, 4, , 1984, コ01270, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1528 『廻国雑記』作者、道興准后, 高橋良雄, 学苑, 531, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1529 真光院尊海と『あづまの道の記』について, 鶴崎裕雄, 国文学/関西大学, 61, , 1984, コ00930, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1530 尊海の『あづまの道の記』−中世紀行文学研究−, 白井忠功, 立正大学国語国文, 20, , 1984, リ00070, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1531 <翻刻>穂久迩文庫蔵「鴨長明海道記」(その六), 中山緑朗, 学苑, 531, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1532 <翻刻>穂久迩文庫蔵「鴨長明海道記」(その七), 中山緑朗, 学苑, 533, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1533 <翻刻>穂久迩文庫蔵「鴨長明海道記」(その八), 中山緑朗, 学苑, 534, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1534 <翻刻>穂久迩文庫蔵「鴨長明海道記」(その九), 中山緑朗, 学苑, 536, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1535 <翻刻>穂久迩文庫蔵「鴨長明海道記」(その十), 中山緑朗, 学苑, 537, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1536 隠者と随筆文学−方丈記と徒然草, 田村憲治, 中世文学の世界, , , 1984, チ0:51, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1537 「すく」(好)「このむ」(好)から見た長明と兼好−類義語など使用する際の「価値評価」に基づきながら−, 堀川善正, 同志社国文学, 24, , 1984, ト00340, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1538 方丈記の文体−作品論への手掛かりとして−, 浅見和彦, 文学, 52, , 1984, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1539 方丈記の序章と終章の論, 手崎政男, 鶴見女子大学紀要, 21, , 1984, ツ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1540 方丈記の段落構成について−特に、序章部と終章部を中心に−, 手崎政男, 中世文学, 29, , 1984, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1541 HOJOKI−ENSAIO DE UM BUSITA EM RETIRO Notas e comentarios, Geny Wakisaka, ESTUDOS JAPONESES, , 4, 1984, E00015, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1542 居住性の考察−『方丈記』をめぐって, 加藤正巳, 名古屋聖霊短期大学紀要, 7, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1543 広本方丈記の世界−その構造を中心に−, 弓削繁, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1544 多変量解析による「四季物語」の考察, 石純姫, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1545 『四季物語』諸本の系統(下の一), 浅野日出男, 山陽女子短期大学研究紀要, 10, , 1984, サ00230, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1546 中世文学跋渉(その三)−『徒然草』の作者と作品をめぐって−, 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 17, , 1984, シ00200, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1547 徒然草の和歌的基盤(上)−表現機能と構成意識−, 斎藤彰, 学苑, 529, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1548 徒然草の「空」試考, 増田澄子, 岐阜女子大紀要, , 13, 1984, キ00120, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1549 「徒然草」の文章, 萩原昌好, 国語, 245, , 1984, コ00060, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1550 「徒然草」のうしろに見えるもの, 嶋田篤史, 語学と文学/群馬大学, 22, , 1984, コ00450, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,