検索結果一覧

検索結果:3934件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 『徒然草』成立の足跡, 川本信幹, 月刊国語教育, 4-8, , 1984, ケ00175, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1552 「一大事因縁」について−湯浅清氏に答える−, 鈴木久, 言文, 32, , 1984, ケ00330, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1553 徒然草の「身を守るにまどし」, 福島邦道, 実践国文学, 25, , 1984, シ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1554 源氏物語・枕草子などにことふりにたれど−『徒然草』第十九段をめぐって−, 宮崎荘平, 新潟大学国文学会誌, 27, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1555 兼好の記憶と造形−『一言芳談』に関して−, 簗瀬一雄, 古代文化, 36-8, , 1984, コ01280, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1556 『徒然草』百四段−「はばかる事あるころにて」−, 室城秀之, 日本文学/日本文学協会, 33-4, , 1984, ニ00390, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1557 句読点−つれづれ草124段の場合−, 真鍋次郎, 解釈, 30-8, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1558 『徒然草』と風聞―猫またを中心として, 矢口裕康, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1559 兼好の花の美学をめぐって, 中沢志津男, 国語展望, 68, , 1984, コ00800, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1560 兼好の老人論について, 中沢志津男, 解釈, 30-12, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1561 兼好の関東下向をめぐって, 品川利幸, 語文/日本大学, 59, , 1984, コ01400, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1562 倉栖氏と兼好−林瑞栄氏『兼好発掘』によせて−, 網野善彦, 文学, 52-7, , 1984, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1563 兼好とコトバ, 福田益和, 長崎大学教養部紀要(人文科学篇), 25-1, , 1984, ナ00041, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1564 色好みと兼好(上), 森安理文, 短歌, 31-4, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1565 色好みと兼好(中), 森安理文, 短歌, 31-5, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1566 色好みと兼好(下), 森安理文, 短歌, 31-6, , 1984, タ00155, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1567 新出本・遊行寺蔵『つれづれ草』について, 梅谷繁樹, 園田学園女子大学国文学会誌, 15, , 1984, ソ00055, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1568 烏丸光広筆徒然草の性格−嵯峨本徒然草と御所本徒然草の近似性−, 斎藤彰, 学苑, 539, , 1984, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1569 徒然草寿命院抄の成立−資料再検討と新出古写本−, 藤井隆, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1570 『徒然草寿命院抄』について, 吉沢貞人, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1571 徒然草絵巻など, 真保亨, 金沢文庫研究, 273, , 1984, カ00519, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1572 江戸時代における『徒然草』の誹謗書, 吉沢貞人, 芸文東海, 3, , 1984, ケ00144, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1573 「徒然草」における形容詞用例集(その五), 池田裕, 麗沢大学紀要, 37, , 1984, レ00010, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1574 「徒然草」における形容詞用例集(その六), 池田裕, 麗沢大学紀要, 38, , 1984, レ00010, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1575 徒然草私註(一), 関根俊雄, 解釈, 30-8, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1576 徒然草私註(二), 関根俊雄, 解釈, 30-9, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1577 徒然草私註(三), 関根俊雄, 解釈, 30-10, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1578 徒然草私註(四), 関根俊雄, 解釈, 30-11, , 1984, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1579 徒然草評釈・五十四松立てわたして, 久保田淳, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1580 徒然草評釈・五十五空のなごりのみぞをしき, 久保田淳, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1581 徒然草評釈・五十六・湘日夜東に流れ去る, 久保田淳, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1582 徒然草評釈・五十七人遠く水草清き所に, 久保田淳, 国文学, 29-6, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1583 徒然草評釈・五十八木の道の匠の作れる, 久保田淳, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1584 徒然草評釈・五十九車もたげよ、火挑げよ, 久保田淳, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1585 徒然草評釈・六十小蔀、小板敷、高遣戸なども, 久保田淳, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1586 徒然草評釈・六十一かいともしとうよ, 久保田淳, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1587 徒然草評釈・六十二内侍所の御鈴の音は, 久保田淳, 国文学, 29-13, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1588 徒然草評釈・六十三斎宮の野の宮におはします, 久保田淳, 国文学, 29-14, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1589 徒然草評釈・六十四神の社こそすごくなまめかしき, 久保田淳, 国文学, 29-15, , 1984, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1590 『海道記』語彙考(一), 下西忠, 国語国文(高野山大学), 9-11, , 1984, コ00420, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1591 乱世の認識―玉葉と明月記―, 位藤邦生, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1592 『土御門内大臣日記』―船足重き旅と先帝哀慕と―, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1593 『源家長日記』―歌人像を描いた仮名日記―, 長崎健, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1594 『建春門院中納言日記』(たまきはる)―王朝憧憬と無常―, 小原幹雄, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1595 『たまきはる』と服飾表現―日記的要素と記録性―, 片岡智子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 9-1, , 1985, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1596 阿仏尼研究―人間像と文学観―, 原田真紀子, 弘学大語文, 11, , 1985, ヒ00145, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1597 『十六夜日記』―訴訟のための東下り―, 佐藤恒雄, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1598 『うたたね』―阿仏尼の性格について―, 鈴木久恵, 中世・近世文学研究, 18, , 1985, チ00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1599 『うたたね』本文研究―桂女との出会いをめぐって―, 大塚敏久, 解釈, 31-7, , 1985, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
1600 『庭の訓』に関する一考察―略本〔一六〕の読みから―, 細野真理, 芸文東海, 6, , 1985, ケ00144, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,