検索結果一覧

検索結果:7928件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 平家物語の人々(その12)―六道を遍歴した建礼門院―, 山田昭全, 明日香, 35-12, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1552 西光被斬(3)(平家物語評釈22), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 430, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1553 西光被斬(4)(平家物語評釈23), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 431, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1554 足摺(1)(平家物語評釈24), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 432, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1555 足摺(2)(平家物語評釈25), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1556 足摺(3)(平家物語評釈26), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1557 有王(1)(平家物語評釈27), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 436, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1558 有王(2)(平家物語評釈28), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 437, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1559 有王(3)(平家物語評釈29), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 439, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1560 有王(4)(平家物語評釈30), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 440, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1561 有王(5)(平家物語評釈31), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1562 僧都死去(1)(平家物語評釈32), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1563 僧都死去(2)(平家物語評釈33), 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1564 平家物語研究上の諸問題に関する諸説一覧, 諸家, 諸説一覧平家物語, , , 1970, チ4:292, 中世文学, 軍記物語, ,
1565 慈光寺本承久記成立私考(1)―四部合戦状本として―, 杉山次子, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1566 太平記をめぐって<シンポジウム>, 鈴木登美恵 今成元昭 桜井好朗 杉本圭三郎 益田勝実 永積安明, 文学, 38-8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1567 太平記の成立と本文流動に関する諸問題―兼良校合本太平記をめぐって―, 鈴木登美恵, 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1568 太平記と古文孝経, 増田欣, 国文学攷, 52, , 1970, コ00990, 中世文学, 軍記物語, ,
1569 そのやりきれなさ・その魅力(軍記もの), 永井路子, 文学, 38-8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1570 戦国軍記―あるいは空無の記録―, 笠原伸夫, 文学, 8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1571 戦国軍記の形成―戦国軍記序説(その2)―, 笹川祥生, 京都府立大学学術報告:人文, 22, , 1970, キ00530, 中世文学, 軍記物語, ,
1572 “いくさ物語”の変貌―「結城戦場物語」の形成をめぐって―, 梶原正昭, 文学, 38-8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1573 『大塔物語』小論―室町軍記研究の手がかり―, 加美宏, 文学, 38-8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1574 『志摩軍記』の成立, 大島建彦, 文学論藻, 45, , 1970, フ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
1575 仮名本曾我物語本文系統化試論(1)―巻一の場合―, 村上学, 名古屋大学国語国文学, 27, , 1970, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
1576 南葵文庫本曾我物語について, 鈴木進, 愛知大学国文学, 11, , 1970, ア00120, 中世文学, 軍記物語, ,
1577 軍記物談話会例会研究発表要旨, , 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1578 軍記物語研究文献目録補訂(7)―昭和43年9月~44年12月―, , 軍記と語り物, 7, , 1970, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1579 軍記文学主要作品文献目録, 矢代和夫, 文学, 38-8, , 1970, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
1580 戦記物語の古筆切について, 藤井隆, 人文社会研究, 15, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1581 軍記研究の出発―明治期の軍記文学研究をめぐって―, 梶原正昭, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
1582 南北朝動乱期の軍記物語, 山下宏明, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1583 英雄, 坂本太郎, 日本歴史, 272, , 1971, Z00T:に:032:001, 中世文学, 軍記物語, ,
1584 京図本系統『保元物語』の本文, 原水民樹, 名古屋大学国語国文学, 29, , 1971, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
1585 保元物語と平治物語の成立年代をめぐる諸論の吟味から, 犬井善寿, 国語国文, 40-9, , 1971, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
1586 金刀比羅宮所蔵『平治物語』について, 田中宣一, 国学院雑誌, 72-7, , 1971, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1587 「平治物語」における“信西説話”の考察, 早川厚一, 県大国文, 5, , 1971, ケ00300, 中世文学, 軍記物語, ,
1588 『平治絵巻』と『平治物語』諸本, 松井良和, 東京教育大学中世文学談話会会報, 4, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
1589 平家物語入門, 佐々木八郎, 国文学解釈と鑑賞, 446, , 1971, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1590 平家物語, 梶原正昭, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
1591 平家物語の三つの顔, 冨倉徳次郎, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1592 『平家物語』の主題論をめぐる考察, 麻原美子, 軍記と語り物, 8, , 1971, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
1593 平家物語の主題に関する考察―仏教思想より見たる―, 長谷川敏正, 東横国文学, 4, , 1971, ト00710, 中世文学, 軍記物語, ,
1594 仏教文学としての平家物語, 藤谷一海, 同朋大学論叢, 24・25, , 1971, ト00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1595 平家物語の構想―修羅のゆくえと潅頂巻―, 以倉紘平, 文学史研究/大阪市立大学, 12, , 1971, フ00350, 中世文学, 軍記物語, ,
1596 平家物語の成立条件, 国崎望久太郎, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
1597 平家物語の思想史的背景, 大隅和雄, 国文学解釈と鑑賞, 446, , 1971, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1598 乱世における死生観―平家物語を中心に―, 大野順一, 伝統と現代, 12, , 1971, テ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
1599 平家物語の抒情的基盤, 石田吉貞, 国文学解釈と鑑賞, 446, , 1971, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
1600 平家物語潅頂巻について, 佐々木八郎, 仏教文学研究, 10, , 1971, イ6:1:10, 中世文学, 軍記物語, ,