検索結果一覧
検索結果:2793件中
1701
-1750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1701 | <翻> 天正十八年千句, , 熱田神宮奉納連歌, 上, , 1997, エ5:69:11, 中世文学, 連歌, , |
1702 | 新出の寿官宛宗祇書状について―付 宗祇書状伝存リスト稿(続), 田中隆裕, 連歌俳諧研究, , 94, 1998, レ00060, 中世文学, 連歌, , |
1703 | 連歌のサヘ―大山祇神社連歌を資料として, 今野真二, 国文学研究, , 125, 1998, コ00960, 中世文学, 連歌, , |
1704 | 文明十七、八年の東寺における月次連歌会―京都女子大学図書館所蔵『涅槃講式』の紙背から, 中前正志, 女子大国文, , 123, 1998, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
1705 | 和漢連歌について, 斎藤義光, 大妻女子大学文学部三十周年記念論集, , , 1998, イ0:637, 中世文学, 連歌, , |
1706 | 「守武千句」私考, 山田喜美子, 鶴見日本文学, , 2, 1998, ツ00100, 中世文学, 連歌, , |
1707 | 心敬の「えん」の世界, 菅基久子, 季刊日本思想史, , 52, 1998, キ00025, 中世文学, 連歌, , |
1708 | 『宗碩五百箇条』への成長, 余語敏男, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 44, 1998, ナ00102, 中世文学, 連歌, , |
1709 | 古連歌攷説, 宮田正信, 文学部紀要(中京大学), 32-特, , 1998, チ00120, 中世文学, 連歌, , |
1710 | 新古今時代と連歌的想像力, 松岡心平, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1711 | 連歌の空間へ―和歌における「張行」の側から, 川平ひとし, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1712 | 花の下連歌など, 岩下紀之, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1713 | 連歌師宗長と芸能―晩年の日記から, 島津忠夫, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1714 | 和漢聯句の世界, 深沢真二, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1715 | レファランス/連歌の集団的演劇性, 広木一人, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
1716 | 「新撰菟玖波集」序についての一考察―冬良の立場, 奥田勲, 聖心女子大学論叢, , 91, 1998, セ00090, 中世文学, 連歌, , |
1717 | 『一条殿御会源氏国名百韻』の詠者 八木宗頼について, 片岡秀樹, 季刊ぐんしょ, 11-1, 39, 1998, キ00009, 中世文学, 連歌, , |
1718 | 「永享五年北野社一日一日万句連歌」の座衆―公家の座について, 広木一人, 青山語文, , 28, 1998, ア00200, 中世文学, 連歌, , |
1719 | 燈台鬼―連歌師と野馬台詩伝承, 小林幸夫, 説話・伝承学, , 6, 1998, セ00265, 中世文学, 連歌, , |
1720 | 和歌から連歌へ―心敬連歌論の一側面, 和高真知子, きのくに国文, , 4, 1998, キ00103, 中世文学, 連歌, , |
1721 | 「大原野千句連歌記」について, 中本大, 論究日本文学, , 69, 1998, ロ00034, 中世文学, 連歌, , |
1722 | 『連歌至宝抄』その他, 両角倉一, 紀要(山梨県女子短大), , 31, 1998, ヤ00190, 中世文学, 連歌, , |
1723 | 翻刻「細川幽斎和漢・漢和聯句」その三(下), 大島富朗, 学苑, , 694, 1998, カ00160, 中世文学, 連歌, , |
1724 | 宗長年譜稿―索引・主要出典一覧, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, , 46, 1998, テ00080, 中世文学, 連歌, , |
1725 | 日野富子とその連歌, 奥田久輝, 園田国文, , 19, 1998, ソ00062, 中世文学, 連歌, , |
1726 | 二条良基の歌論と連歌―『愚問賢注』の題詠論をめぐって, 小川剛生, 国語と国文学, 76−6, 906, 1999, コ00820, 中世文学, 連歌, , |
1727 | 荒木田守武の俳諧―初期俳諧の流れの中で, 山田喜美子, 鶴見日本文学, , 3, 1999, ツ00100, 中世文学, 連歌, , |
1728 | 心敬―仏道と和歌・連歌, 岩下紀之, 国文学解釈と鑑賞, 64−10, 821, 1999, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
1729 | 宗祇―経過を語らない人生, 奥田勲, 国文学解釈と鑑賞, 64-10, 821, 1999, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
1730 | 「唐梅」考, 鈴木元, 国文研究(熊本女子大), , 44, 1999, ク00056, 中世文学, 連歌, , |
1731 | 古典文学にあらわれた“湘南”の風景(12)―宗牧『東国紀行』(下), 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), , 12, 1999, シ00669, 中世文学, 連歌, , |
1732 | 室町・一官人の連歌遍歴―『康富記』覚書(四)・(五), 奥田久輝, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中世文学, 連歌, , |
1733 | 「法華経要文連歌」拾遺若干―法華経和歌との関連と対比, 高木豊, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 中世文学, 連歌, , |
1734 | 天正十九年百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1735 | 天正十九年祈祷百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1736 | 天正二十年百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1737 | 年次未詳 百韻カ, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1738 | 文禄二年百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1739 | 文禄二年千句, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1740 | 慶長三年千句, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1741 | 慶長五年千句, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1742 | 慶長八年百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1743 | 慶長十年千句, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1744 | 慶長十二年千句, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1745 | 慶長二十年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 中世文学, 連歌, , |
1746 | 「やすやす」とした風をめぐって―紹巴の連歌と寄合書, 長谷川千尋, 国語国文, 68-11, 783, 1999, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
1747 | 『後普光園院御抄』の新出伝本, 兼築信行, いずみ通信, , 26, 1999, イ00052, 中世文学, 連歌, , |
1748 | 「畠山切」について―新出断簡の紹介と二条良基との関わり, 別府節子, 出光美術館館報, , 109, 1999, イ00077, 中世文学, 連歌, , |
1749 | 連歌師宗長の肖像, 鶴崎裕雄, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中世文学, 連歌, , |
1750 | 句集『春夢草』における『源氏物語』作中和歌の受容, 八神三砂子, 愛知淑徳大学国語国文, , 22, 1999, ア00106, 中世文学, 連歌, , |