検索結果一覧

検索結果:5166件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 聖覚房良算と『唯識論尋思鈔』―『摩尼鈔』・『成唯識論本文抄』・『般若台談抄』をめぐって, 楠淳証, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 39, 2000, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1752 法然遺文に見られる道綽浄土教, 佐藤健, 仏教大学総合研究所紀要, , 7, 2000, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1753 天桂伝尊直筆艸稿『正法眼蔵弁注』の翻刻(五), 河村孝道 小坂機融, 駒沢大学仏教学部論集, , 31, 2000, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1754 『大梵天王問仏決疑経』をめぐって, 石井修道, 駒沢大学仏教学部論集, , 31, 2000, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1755 明峰素哲の生涯とその功績(三)―瑩山門下の僧録として永光寺・大乗寺を担った曹洞禅者, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部論集, , 31, 2000, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1756 中世曹洞宗における本参資料研究序説(五)―夜参と三位の透句を中心として(中), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 31, 2000, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1757 然阿良忠の思想的背景考察, 大谷慈通, 鎌倉, , 90, 2000, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1758 弘安四年四月「異国降伏祈祷記」の歴史的意義, 伊藤一美, 鎌倉, , 91, 2000, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1759 中世庶民信仰の勧進と定着―山形県天童市出土墨書礫から見た一向衆の実相, 小野沢真, 鎌倉, , 91, 2000, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1760 『大乗毘沙門功徳経』巻三「愛生(相行)品」の一異本をめぐって, 牧野和夫, 実践国文学, , 57, 2000, シ00250, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1761 天台宗談義所の相貌―学問の体系・教育の体系, 広田哲通, 女子大文学:国文篇, , 51, 2000, シ00790, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1762 法然念仏思想の特異性と門弟, 高田未明, 真宗研究会紀要, , 32, 2000, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1763 <親鸞の伝道>研究ノート, 高山秀嗣, 真宗研究会紀要, , 32, 2000, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1764 法然の女性観をめぐって, 前田寿雄, 真宗研究会紀要, , 32, 2000, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1765 『一言芳談』諸本対校表, 八田裕子, 文芸論叢(大谷大学), , 54, 2000, フ00510, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1766 専修大学図書館蔵『御室相承事』について, 田中幸江, 専修国文, , 67, 2000, セ00310, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1767 明峰素哲と松岸旨淵の伝記史料―『光禅開山老和尚行業記』と『光禅二代和尚小行実記』の訓註, 佐藤秀孝, 駒沢大学禅研究所年報, , 11, 2000, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1768 龍谷大学図書館蔵『大徳寺夜話』をめぐって(二)―資料編(続), 飯塚大展, 駒沢大学禅研究所年報, , 11, 2000, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1769 親鸞聖人絵伝, 小林達朗, 日本の美術, , 415, 2000, ニ00359, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1770 研究ノート 『洞谷記』二種対照(三), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 28, 2000, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1771 「権者」考―高山寺仏教圏の「空海」受容に関する試論, 古田雅憲, 文教国文学, , 42, 2000, フ00416, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1772 新資料 洞谷山永光寺蔵伝瑩山禅師訓点 仏垂般涅槃略説教誡経, 東隆真, 駒沢女子大学研究紀要, , 7, 2000, コ01447, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1773 中世禅宗の公案禅について, 安藤嘉則, 駒沢女子大学研究紀要, , 7, 2000, コ01447, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1774 懐奘の八つの質問について―正法眼蔵随聞記における道元と懐奘との問答, 諏訪安弘, 仏教文化研究所研究年報, , 3, 2000, フ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1775 『御文』「南無阿弥陀仏のすがた」考(三), 小林博聞, 九州大谷研究紀要, , 26, 2000, キ00180, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1776 中国語で読む『教行信証』の味わいとその響き, 張偉, 同朋大学論叢, , 83, 2000, ト00470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1777 『一遍聖絵』巻一の太宰府と清水, 金井清光, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1778 『一遍聖絵』における二、三の問題―『中世遊行聖の図像学』補遺, 砂川博, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1779 時衆とは何か―時衆研究への視座, 小野沢真, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1780 一遍の「捨てる」思想―今井雅晴著『捨聖 一遍』を読んで, 砂川博, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1781 時宗四条派本山金蓮寺歴代記(小倉山蓮台寺蔵)―付 四条道場金蓮寺(浄阿)歴代, 古賀克彦, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1782 遊行回国, 金井清光, 時衆文化, , 1, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1783 高野山親王院蔵『高野大師行状図画』十巻について―解説と翻刻(自第一至第三), 辻英子, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 11, 2000, セ00122, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1784 「宇佐宮記」考証(八)―編者到津公著の事蹟(その一), 伊藤勇人, 別府大学紀要, , 42, 2000, ヘ00060, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1785 『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(一), 金井清光, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1786 時衆と琵琶法師の関係, 砂川博, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1787 時衆とは何か―時衆史の再構成(承前), 小野沢真, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1788 『月菴語録』閲覧の記, 野川博之, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1789 学界展望 親鸞と一遍をめぐる近論について, 古賀克彦, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1790 時宗四条派本末関係書類, 古賀克彦, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1791 遊行回国―十二道具秘釈の出現背景, 梅谷繁樹, 時衆文化, , 2, 2000, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1792 「信巻」の構造について―書誌的視点と本願成就文受容形態を中心として, 武田晋, 竜谷大学論集, , 456, 2000, リ00210, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1793 親鸞の「明日ありと…」歌攷―附、「伝親鸞聖人歌集」稿, 後小路薫, 別府大学国語国文学, , 42, 2000, ヘ00070, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1794 時衆の文芸―一遍語録にあらわれた無常観, 寺沢始, 白山国文, , 4, 2000, ハ00074, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1795 東大寺図書館蔵『三宝聚集抄』について, 池上洵一, 神戸大学文学部紀要, , 27, 2000, コ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1796 専修大学図書館蔵『御室相承事』翻刻, 田中幸江, 文研論集, , 36, 2000, フ00562, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1797 『正法眼蔵』における「心」の構造について(三)―「心是衆生、衆生是心」についての一考察, 斎藤俊哉, 苫小牧駒沢大学紀要, , 3, 2000, ト01065, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1798 「中世神道」をめぐる書写歴の一考察―『中臣祓訓解』奥書の成立を中心に, 松本郁代, 立命館文学, , 564, 2000, リ00120, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1799 親鸞の<信>をめぐって―恵信尼消息を基とした三願転入解釈の試み, 角田玲子, 人間文化論叢, , 2, 2000, ニ00650, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
1800 仏教の言語観―道元を中心に, 竹村牧男, 中世文学, , 45, 2000, チ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,