検索結果一覧
検索結果:3857件中
1751
-1800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1751 | 無窮会図書館神習文庫蔵『風無面物語』翻刻(上), 新美哲彦, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 44, 2000, ワ00090, 中世文学, 物語・小説, , |
1752 | 室町時代物語『猿の草子』をめぐって, 田村千鶴, 国語国文, 69−4, 788, 2000, コ00680, 中世文学, 物語・小説, , |
1753 | 『夢の通ひ路物語』の構想, 安道百合子, 国文学研究資料館紀要, , 26, 2000, コ00970, 中世文学, 物語・小説, , |
1754 | 慶応義塾図書館蔵『はちかつぎ』解題・翻刻, 石川透, 三田国文, , 31, 2000, ミ00072, 中世文学, 物語・小説, , |
1755 | 慶応義塾大学国文学研究室蔵〔月日の本地〕解題・翻刻, 石川透, 三田国文, , 32, 2000, ミ00072, 中世文学, 物語・小説, , |
1756 | 『文しやうさうし』の性格についての試論, 周昭孝, 日本語の地平線(吉田弥寿夫先生古稀記念論集), , , 1999, ミ0:314, 中世文学, 物語・小説, , |
1757 | 『さよひめ』と『沈清伝』, 中里弘子, 日本語の地平線(吉田弥寿夫先生古稀記念論集), , , 1999, ミ0:314, 中世文学, 物語・小説, , |
1758 | 御伽草子と仏神, 橋本直紀, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 中世文学, 物語・小説, , |
1759 | 『我身にたどる姫君』の描く歴史(上), 金光桂子, 国語国文, 69−9, 793, 2000, コ00680, 中世文学, 物語・小説, , |
1760 | 『我身にたどる姫君』の描く歴史(下), 金光桂子, 国語国文, 69−10, 794, 2000, コ00680, 中世文学, 物語・小説, , |
1761 | 個人蔵『ふんせう上・中・下』翻刻解説紹介, 岡見弘道, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, オ00310, 中世文学, 物語・小説, , |
1762 | お伽草子における説話引用態度―志賀寺上人譚を通して, 柴田芳成, 京都大学国文学論叢, , 4, 2000, キ00516, 中世文学, 物語・小説, , |
1763 | 「毒酒」の意義―酒呑童子と頼光の酒宴において, 辻田豪史, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 10, 2000, ワ00107, 中世文学, 物語・小説, , |
1764 | 室町時代物語『仏鬼軍』について―新出本の紹介を兼ねて, 本井牧子, 京都大学国文学論叢, , 5, 2000, キ00516, 中世文学, 物語・小説, , |
1765 | 『無名草子』「老尼」考, 安倍素子, 国語と教育, , 24, 2000, コ00809, 中世文学, 物語・小説, , |
1766 | 「山路の露」の二系統と共通祖形の性格―«本文と場面「分割」「統合」機能»«宇津保「絵詞」»関連の問題, 稲賀敬二, 王朝細流抄, , 5, 2000, オ00015, 中世文学, 物語・小説, , |
1767 | 『あさぢが露』の構造―重層する物語世界, 石埜敬子, 論集日記文学の地平, , , 2000, シ5:218, 中世文学, 物語・小説, , |
1768 | 『福富草紙』の復元―『福富長者物語』の構成にも及ぶ, 松本寧至, 中世文学の諸問題, , , 2000, チ0:113, 中世文学, 物語・小説, , |
1769 | 酒呑童子のふるさとを往く, 小峯和明, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 6, 2000, ウ0:170:6, 中世文学, 物語・小説, , |
1770 | 真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義―附解題・翻刻, 石川透, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 物語・小説, , |
1771 | 擬古物語と源氏物語―『苔の衣』・『木幡の時雨』の場合, 安達敬子, 源氏物語研究集成, , 14, 2000, シ4:822:14, 中世文学, 物語・小説, , |
1772 | 『松浦宮物語』と『我身にたどる姫君』―聖代描写について, 金光桂子, 人文研究/大阪市立大学, 52−3, , 2000, オ00280, 中世文学, 物語・小説, , |
1773 | 共同研究 龍谷大学蔵「奈良絵本」等の研究, 糸井通浩 美山靖, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 39, 2000, リ00200, 中世文学, 物語・小説, , |
1774 | 『苔の衣』に見る「かぐや姫と八月十五日」というメタファー, 片岡麻実, 研究と資料, , 43, 2000, ケ00195, 中世文学, 物語・小説, , |
1775 | 中世王朝物語における人物の喩―『あきぎり』『浅茅が露』『海人の刈藻』の場合, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 32, 2000, オ00462, 中世文学, 物語・小説, , |
1776 | 不自然な<笑い>―『しのびね物語』の世界の変質, 岡田ひろみ, 近畿大学日本語・日本文学, , 2, 2000, キ00613, 中世文学, 物語・小説, , |
1777 | 『藤の衣物語絵巻』にみる遊女と歌謡, 青木祐子, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 中世文学, 物語・小説, , |
1778 | 『武家繁昌』の表現―八幡をめぐって, 中島美弥子, 立教大学日本文学, , 83, 2000, リ00030, 中世文学, 物語・小説, , |
1779 | 『有明の別れ』の研究―中世王朝物語の創作意識, 本田環, 国語国文学研究, , 35, 2000, コ00700, 中世文学, 物語・小説, , |
1780 | 『松浦宮物語』所収歌と題詠歌との関わりについて, 草野美智子, 国語国文学研究, , 35, 2000, コ00700, 中世文学, 物語・小説, , |
1781 | 『いはでしのぶ物語』開巻部の表現機構―一条院の桜・南殿の桜をめぐって, 横溝博, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中世文学, 物語・小説, , |
1782 | 『しのびね』論, 大倉比呂志, 中古文学論攷, , 20, 2000, チ00145, 中世文学, 物語・小説, , |
1783 | 『小夜衣』と『住吉物語』の関連性をめぐって―継子譚を中心に, 李信恵, 日本文芸学, , 36, 2000, ニ00526, 中世文学, 物語・小説, , |
1784 | 『我身にたどる姫君』巻六の後日談について―仏教的教誡の意義, 金光桂子, 文学史研究/大阪市立大学, , 41, 2000, フ00350, 中世文学, 物語・小説, , |
1785 | 『小敦盛』研究―須磨寺蔵絵巻を中心に, 名原瑞恵, 神女大国文, , 11, 2000, シ01007, 中世文学, 物語・小説, , |
1786 | 訳注『我が身にたどる姫君』巻一(2), 大西美穂 田中佐代子, 論叢, , 22, 2000, コ00192, 中世文学, 物語・小説, , |
1787 | 御伽草子『清水冠者物語』の一考察, 和田京子, 大谷女子大国文, , 30, 2000, オ00430, 中世文学, 物語・小説, , |
1788 | 『しのびね物語』注釈(4), 岩坪健, 神戸親和女子大学研究論叢, , 33, 2000, コ00359, 中世文学, 物語・小説, , |
1789 | 山路の露注釈(八), 西木忠一 池田良子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 37, 2000, オ00250, 中世文学, 物語・小説, , |
1790 | 『いはでしのぶ物語』の表現機構―皇統譜の喩としての桜, 横溝博, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 45, 2000, ワ00109, 中世文学, 物語・小説, , |
1791 | お伽草子『まんじゆのまへ』試論, 恋田知子, 芸文研究, , 78, 2000, ケ00130, 中世文学, 物語・小説, , |
1792 | 松浦宮の女性美―桐壺更衣と楊貴妃, 神尾暢子, 日本アジア言語文化研究, , 7, 2000, ニ00159, 中世文学, 物語・小説, , |
1793 | 『石清水物語』における主人公造型―伊予の守と秋の君, 白幡由美, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 中世文学, 物語・小説, , |
1794 | オックスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『ひなつる』の翻刻・注釈並びに解題, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 61, 2000, ナ00030, 中世文学, 物語・小説, , |
1795 | 『御伽草子』の語彙と表現(一), 宮武利江, 紀要(東京成徳短大), , 33, 2000, ト00280, 中世文学, 物語・小説, , |
1796 | 慶応義塾図書館蔵〔虫物語〕解題・翻刻, 石川透, 古典資料研究, , 1, 2000, コ01338, 中世文学, 物語・小説, , |
1797 | 『みぞち物語』考, 佐伯真一, 青山語文, , 30, 2000, ア00200, 中世文学, 物語・小説, , |
1798 | 『白露』評釈(3), 田村俊介 中島正二, 北陸古典研究, , 15, 2000, ホ00198, 中世文学, 物語・小説, , |
1799 | <講演> 住吉物語の魅力, 三角洋一, 魅力の御伽草子, , , 2000, チ4:550, 中世文学, 物語・小説, , |
1800 | <講演> 御伽草子の版本について, 関場武, 魅力の御伽草子, , , 2000, チ4:550, 中世文学, 物語・小説, , |