検索結果一覧
検索結果:76959件中
18651
-18700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
18651 | 蒙求抄の先抄本の用語についての小考―セイジ,セド京上,フルシイ,ギヤウドウノ下入―, 鳥居裕美 鈴木博, 滋賀大国文, 19, , 1981, シ00090, 中世文学, 国語, , |
18652 | 天理図書館蔵 永仁元年朝誉筆本 白氏文集巻第三の訓点, 宇都宮睦男, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 28, , 1981, ス00050, 中世文学, 国語, , |
18653 | 『かながき論語』本文と索引―本文編―, 片山晴賢 木村晟, 北海道駒沢大研究紀要, 16, , 1981, ホ00280, 中世文学, 国語, , |
18654 | 『お湯殿の上の日記』本文考 異続―『日本国語大辞典』の誤謬―, 小高恭, 語文/大阪大学, 39, , 1981, コ01390, 中世文学, 国語, , |
18655 | <翻刻>甲陽軍鑑末書について(承前), 酒井憲二, 図書館短期大学紀要, 18, , 1981, ト00900, 中世文学, 国語, , |
18656 | 『能勢朝次著作集―第二巻 中世文学研究』, 木藤才蔵, 国文学, 26-15, , 1981, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
18657 | 山崎敏夫編『中世和歌とその周辺』, 尾崎知光, 愛知県立大学説林, 29, , 1981, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
18658 | 目崎徳衛著「西行」, 武光誠, 明治学院大学一般教育部付属研究所紀要, 5, , 1981, メ00006, 中世文学, 書評・紹介, , |
18659 | 塚本邦雄著『新古今新考―断崖の美学』, 有吉保, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
18660 | 塚本邦雄著『新撰小倉百人一首』, 島津忠夫, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
18661 | 簗瀬一雄著『無名抄全講』,石原清志著『釈教歌の研究―八代集を中心として―』, 久保田淳, 国語と国文学, 58-7, , 1981, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
18662 | 斎藤義光著『中世連歌の研究』, 両角倉一, 言語と文芸, 92, , 1981, ケ00250, 中世文学, 書評・紹介, , |
18663 | 平家正節刊行会編『平家正節上巻・下巻』(影印本) 渥美かをる,奥村三雄編著『平家正節の研究」, 秋永一枝, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 中世文学, 書評・紹介, , |
18664 | 塚崎進著『曽我物語并二曽我物の研究』, 高橋貢, 芸能, 23-7, , 1981, ケ00100, 中世文学, 書評・紹介, , |
18665 | 平林文雄著『我身にたどる姫君―本文と校異―』, 五十嵐譲介, 群馬県立女子大学国文学研究, 1, , 1981, ク00145, 中世文学, 書評・紹介, , |
18666 | 簗瀬一雄博士編『校註阿仏尼全集 増補版』と資料, 向井たか枝, 東洋, 18-8・9, , 1981, ト00550, 中世文学, 書評・紹介, , |
18667 | 藤平春男他著『建礼門院右京大夫集・とはずがたり』, , 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, , |
18668 | 今成元昭注『方丈記 付発心集(抄)』, , 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, , |
18669 | 柳田聖山『一休―「狂雲集」の世界』, 宇佐美斉, 人文/京都大学教養部, 23, , 1981, シ01050, 中世文学, 書評・紹介, , |
18670 | 飯塚浩編著『日蓮仮名書簡研究・総索引』(富木・四条・南条氏編), 小久保崇明, 解釈, 27-12, , 1981, カ00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
18671 | 福田晃著『中世語り物文芸―その系譜と展開』, 渡辺昭五, 芸能, 23-9, , 1981, ケ00100, 中世文学, 書評・紹介, , |
18672 | 福田晃著『中世語り物文芸―その系譜と展開―』―文学と非文学ということ―, 兵藤裕己, 日本文学/日本文学協会, 30-11, , 1981, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, , |
18673 | 川村二郎『語り物の宇宙』, 高橋英夫, 群像, 36-9, , 1981, ク00130, 中世文学, 書評・紹介, , |
18674 | 川村二郎『語り物の宇宙』, 中上健次, 新潮, 78-10, , 1981, シ01020, 中世文学, 書評・紹介, , |
18675 | 近藤政美編『ローマ字本コンテムツス・ムンヂ総索引』, 尾崎知光, 愛知県立大学説林, 29, , 1981, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
18676 | 家永三郎著『猿楽能の思想史的考察』, 熊倉功夫, 芸能史研究, 75, , 1981, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
18677 | 香西精著(表章編)『世子研究』, 中村格, 日本文学/日本文学協会, 30-4, , 1981, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, , |
18678 | 吾郷寅之進編『幸若舞曲研究』第一巻, 西脇哲夫, 伝承文学研究, 25, , 1981, テ00150, 中世文学, 書評・紹介, , |
18679 | 麻原美子著『幸若舞曲考』, 木藤才蔵, 国文目白, 20, , 1981, コ01110, 中世文学, 書評・紹介, , |
18680 | 麻原美子著『幸若舞曲考』, 村上学, 国語と国文学, 58-4, , 1981, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
18681 | 麻原美子著『幸若舞曲考』, 服部幸造, 芸能史研究, 74, , 1981, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
18682 | 麻原美子著『幸若舞曲考』, 須田悦生, 伝承文学研究, 26, , 1981, テ00150, 中世文学, 書評・紹介, , |
18683 | 土井忠生,森田武,長南実編訳『邦訳日葡辞書』, 井上章, 国語学, 127, , 1981, コ00570, 中世文学, 書評・紹介, , |
18684 | 古典の中の女・中世, 兵藤裕己, 国文学, 27-13, , 1982, コ00940, 中世文学, 一般, , |
18685 | 夢−中世の仏教的文脈において−, 西村正志, 印度学仏教学研究, 30-2, , 1982, イ00170, 中世文学, 一般, , |
18686 | 遁世者の文芸とその展開, 安良岡康作, 専修国文, 31, , 1982, セ00310, 中世文学, 一般, , |
18687 | 高野聖考−其の末路と定着化−, 菊池武, 印度学仏教学研究, 30-2, , 1982, イ00170, 中世文学, 一般, , |
18688 | 高野聖道心考, 岩崎武夫, 試論 中・近世文学, 2, , 1982, シ00922, 中世文学, 一般, , |
18689 | 地獄絵の衝撃−王朝文学に見る−, 西尾光一, 国文学解釈と鑑賞, 47-11, , 1982, コ00950, 中世文学, 一般, , |
18690 | 鎌倉時代の浄土教絵画−その多様性について−, 中村興一, 金沢文庫研究, 269, , 1982, カ00519, 中世文学, 一般, , |
18691 | 中世の太子伝を通して見た一,二の問題−(2)−所引朗詠注を介して些か盛衰記に及ぶ−, 牧野和夫, 東横国文学, 14, , 1982, ト00710, 中世文学, 一般, , |
18692 | 「行基菩薩遺誡」考−中世文学の一資料として−, 木下資一, 国語と国文学, 59-12, , 1982, コ00820, 中世文学, 一般, , |
18693 | 本地垂迹説の展開をめぐって−神本神迹説から神本仏迹説へ−, 高藤晴俊, 神道学, 113, , 1982, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
18694 | 日吉社禰宜口伝抄, 大間茂, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中世文学, 一般, , |
18695 | 続・熱田の深秘−資料『神祇官』−, 伊藤正義, 人文研究/大阪市立大学, 34-4, , 1982, オ00280, 中世文学, 一般, , |
18696 | 中世の道の意識, 浅野春江, 解釈, 28-9, , 1982, カ00030, 中世文学, 一般, , |
18697 | 中世の伝授をめぐって, 浅野春江, 解釈, 28-7, , 1982, カ00030, 中世文学, 一般, , |
18698 | 『文机談』の性格−伝本と内容に関する考察−, 井浦芳信, 学苑, 505, , 1982, カ00160, 中世文学, 一般, , |
18699 | 藤原孝道略伝, 石田百合子, 国文学論集(上智大学), 15, , 1982, シ00650, 中世文学, 一般, , |
18700 | 先覚の足跡 17 源光行・親行と河内学派の形成(一), 稲賀敬二, 日本古典文学会会報, 93, , 1982, ニ00250, 中世文学, 一般, , |