検索結果一覧
検索結果:2793件中
1851
-1900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1851 | 翻刻 連歌作法, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1852 | 『連歌秘伝抄』とその出典, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1853 | 『初心求詠集』諸本と潁原本の位置, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1854 | 『連歌初学抄』諸本研究, 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1855 | 『かたはし』寸見, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1856 | 『連歌作法』伝本の成立, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 1, 2001, チ3:121:1, 中世文学, 連歌, , |
1857 | 特集・古代文学と旅 宗祇―連歌師宿命の旅, 奥田勲, 国文学解釈と鑑賞, 67-2, 849, 2002, コ00950, 中世文学, 連歌, , |
1858 | 宗祇の独吟「何舟百韻」(犬山郷於政所), 余語敏男, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 48, 2002, ナ00102, 中世文学, 連歌, , |
1859 | 連歌師宗長自伝『宇津山記』を読む(下), 鶴崎裕雄, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 4, 2002, ニ00605, 中世文学, 連歌, , |
1860 | 花の下連歌再考, 広木一人, 青山語文, , 32, 2002, ア00200, 中世文学, 連歌, , |
1861 | 『梵灯庵袖下集』の成立, 長谷川千尋, 国語国文, 71-7, 815, 2002, コ00680, 中世文学, 連歌, , |
1862 | 特集 連歌の動態―学問のるつぼ 連歌の正体, 光田和伸, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1863 | 特集 連歌の動態―学問・文芸のるつぼ 連歌張行の建物・部屋, 広木一人, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1864 | 特集 連歌の動態―学問・文芸 宗祇の影―宗長の二つの<終焉記>をめぐって, 岸田依子, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1865 | 特集 連歌の動態―学問・文芸 連歌師―政治的な、あまりにも政治的な人たち, 鶴崎裕雄, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1866 | 特集 連歌の動態―学問・文芸 心敬と宗祇―美意識の位相, 菅基久子, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1867 | 特集 連歌の動態―学問・文芸 『菟玖波集』の本文, 乾安代, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1868 | 特集 連歌の動態―学問・文芸 良基連歌論の源泉―贈答歌、そして見様, 伊藤伸江, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 中世文学, 連歌, , |
1869 | 豊国連歌宗匠昌琢をめぐって, 安藤武彦, 俳文学研究, , 38, 2002, ハ00049, 中世文学, 連歌, , |
1870 | 新出連歌資料「(仮題)天文三好千句三つ物」, 鶴崎裕雄, 国文学/関西大学, , 83・84, 2002, コ00930, 中世文学, 連歌, , |
1871 | 特集・俳諧史研究の新視点 連歌論から俳論の季題観へ―パロディ化への豊饒な詩的言語の彫琢の時代, 東聖子, 江戸文学, , 26, 2002, エ00036, 中世文学, 連歌, , |
1872 | 葉守千句の興行年次, 島津忠夫, 大阪俳文学研究会会報, , 36, 2002, オ00380, 中世文学, 連歌, , |
1873 | 朝倉義景を謀殺した男の連歌―天正元年朝倉信鏡百韻, 沢井耐三, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 47, 2002, ア00130, 中世文学, 連歌, , |
1874 | 宗祇一座和漢百韻(雲は花)の分析, 鍜治光雄, 東海大学湘南文学, , 36, 2002, シ00670, 中世文学, 連歌, , |
1875 | 資料紹介『宗祇東国旅日記』, 津本信博, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 50, 2002, ワ00080, 中世文学, 連歌, , |
1876 | 宗祇の古典研究―二条・冷泉両派からの学の継承と展開, 田村航, 学習院大学文学部研究年報, , 48, 2002, カ00230, 中世文学, 連歌, , |
1877 | 宗祇と「小倉色紙」―飛鳥井栄雅からの譲渡をめぐって, 秋定弥生, 武庫川国文, , 60, 2002, ム00020, 中世文学, 連歌, , |
1878 | 源頼朝の連歌, 白井忠功, 港のひと, , 2, 2002, ミ00117, 中世文学, 連歌, , |
1879 | 影印 伊庭千句, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1880 | 影印 花千句, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1881 | 影印 大原三吟, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1882 | 翻刻 伊庭千句, 中島貴奈 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1883 | 翻刻 花千句, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1884 | 翻刻 大原三吟, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1885 | 『伊庭千句』とその伝本, 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1886 | 『花千句』の背景と伝本, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1887 | 『大原三吟』成立と諸本, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 5, 2002, チ3:121:5, 中世文学, 連歌, , |
1888 | 影印 称名院追善千句注, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1889 | 影印 賦山何連歌, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1890 | 影印 賦何木連歌(天正十九年九月二十五日), , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1891 | 影印 懐旧之連歌〔紹巴連歌〕, , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1892 | 影印 賦何木連歌(慶長十六年三月二十五日), , 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1893 | 翻刻 称名院追善千句注, 中島貴奈 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1894 | 翻刻 賦山何連歌, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1895 | 翻刻 賦何木連歌(天正十九年九月二十五日), 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1896 | 翻刻 懐旧之連歌〔紹巴連歌〕, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1897 | 翻刻 賦何木連歌(慶長十六年三月二十五日), 小山順子, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1898 | 素丹聞書『称名院追善千句注』, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1899 | 伝宗養筆『賦山何連歌』, 長谷川千尋, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |
1900 | 『賦何木連歌』(天正十九年九月二十五日)の本文系統と興行, 中嶋謙昌, 京都大学蔵貴重連歌資料集, , 6, 2002, チ3:121:6, 中世文学, 連歌, , |