検索結果一覧

検索結果:393件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 「新楽寺鐘銘と大和猿楽」補遺と訂誤, 藪田嘉一郎, 観世, 31-5, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
152 大和天川坪内弁才天社の能楽座, 永島福太郎, 芸能史研究, 7, , 1964, ケ00110, 中世文学, 能・狂言, ,
153 曲舞の創始をめぐって, 外村久江, 日本歌謡研究, 1, , 1964, ニ00200, 中世文学, 能・狂言, ,
154 能の音楽性に関して, 浅見真高, 観世, 31-9, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
155 春日神社の能装束についての一考察, 三和槙尾, 岐阜女子短期大学研究紀要, 13, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
156 能衣裳と有職故実と, 石村貞吉, 観世, 31-8, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
157 能を題材とする一休の作品について, 中本環, 中世文芸, 30, , 1964, チ00190, 中世文学, 能・狂言, ,
158 宝生能面考(1)―猩々(その1)―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-4, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
159 宝生能面考(2)―猩々(その2)―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-5, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
160 宝生能面考(2)―是閑の作品(その1)―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-7, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
161 宝生能面考(2)―是閑の作品(その2)―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-8, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
162 宝生能面考(3)―龍右衛門・近江の小面―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-9, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
163 宝生能面考(4)―宝生流と河内(その1 深井), 鈴木慶雲, 宝生, 13-10, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
164 宝生能面考(4)―宝生流と河内(其の2 女増髪), 鈴木慶雲, 宝生, 13-11, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
165 宝生能面考(4)―宝生流と河内(其の3 曲見)―, 鈴木慶雲, 宝生, 13-12, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
166 天神の能と天神の面(資料紹介), 中村保雄, 芸能史研究, 5, , 1964, ケ00110, 中世文学, 能・狂言, ,
167 藤岡(群馬)宝生流の歴史・児玉(埼玉)八幡の面装束, 藤城継夫 佐藤芳彦, 宝生, 13-6, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
168 明治の「会津宝生」資料(1), 岩沢猛, 宝生, 13-5, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
169 明治の「会津宝生」資料(2), 岩沢猛, 宝生, 13-6, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
170 明治の「会津宝生」資料(3), 岩沢猛, 宝生, 13-7, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
171 明治の「会津宝生」資料(4), 岩沢猛, 宝生, 13-8, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
172 氷室―大正元年の氷室会―, 渡辺容之助, 宝生, 13-8, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
173 黒川能に行く(上), 北岸佑吉, 観世, 31-6, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
174 黒川能に行く(下), 北岸佑吉, 観世, 31-8, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
175 能と歌舞伎と(座談会), 諸家, 観世, 31-4, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
176 能との交流, 坂東三津五郎, 観世, 31-9, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
177 能楽を透して観た琉球舞踊, 永井四郎三郎, 観世, 31-6, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
178 能と現代ヨーロッパ演劇, 遠藤慎吾, 観世, 31-12, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
179 フェノローサとエズラ・パウンド, 菊池武一, 宝生, 13-2, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
180 東西演劇シンポジウムに来日したオラチオ・コスタ氏と能, ベニオ・オルトラーニ, 金春, 18, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
181 能について, インゲボルグ・ヘルプスト 高橋義孝, 宝生, 13-3, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
182 逆輸入した能の評価, 荏寺枚平, 宝生, 13-3, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
183 閑談往来―東と西―(座談会), 小西甚一 ドナルド・キーン 江島伊兵衛, 宝生, 13-1, , 1964, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
184 世阿弥のことなど, 湯浅芳子, 観世, 31-4, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
185 世阿弥の出生地, 村治円治郎, 観世, 31-2, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
186 世阿弥の一生(1)(座談会), 諸家, 観世, 31-2, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
187 世阿弥の一生(2)(座談会), 諸家, 観世, 31-3, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
188 世阿弥の「花」と「物まね」―ある論稿断片―, 高橋義孝, 文学研究, 91, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
189 世阿弥の鬼, 五来重, 観世, 31-5, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
190 世阿弥と古今集, 守随憲治, 観世, 31-7, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
191 世阿弥と兵法, 渡会恵介, 観世, 31-8, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
192 世阿弥の素顔, 北沢如意, 観世, 31-3, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
193 世阿弥は貞治三年生まれ―今年こそが生誕満六百年―«世阿弥研究シリーズ34», おもてあきら, 観世, 31-1, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
194 五音・哀傷«世阿弥研究シリーズ35», 伊藤正義, 観世, 31-2, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
195 能苑掃葉«世阿弥研究シリーズ36», 小西甚一, 観世, 31-3, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
196 世阿弥の万葉離れ―『三山』についての一考察―«世阿弥研究シリーズ37», 阪口保, 観世, 31-4, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
197 桃山時代と能楽«世阿弥研究シリーズ38», 芳賀幸四郎, 観世, 31-5, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
198 土師の舞人«世阿弥研究シリーズ39», 上田正昭, 観世, 31-6, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
199 新猿楽から修験能まで«世阿弥研究シリーズ40», 井浦芳信, 観世, 31-8, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
200 能の原始性―クローデルの能観―«世阿弥研究シリーズ42», 木村太郎, 観世, 31-10, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,