検索結果一覧
検索結果:2793件中
151
-200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
151 | 湯山三吟百韻注(前半), 金子金治郎, 中世文芸, 8, , 1956, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
152 | 湯山三吟百韻注(後半), 金子金治郎, 中世文芸, 9, , 1956, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
153 | 宗祇独吟何人百韻注について, 金子金治郎, 中世文芸, 11, , 1957, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
154 | 菟玖波集の聯句連歌, 金子金治郎, 中世文芸, 15, , 1958, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
155 | 菟玖波集の聯句連歌(承前), 金子金治郎, 中世文芸, 17, , 1959, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
156 | 兼載伝考(七)―山口から帰洛し関東に帰住するまで―, 金子金治郎, 中世文芸, 18, , 1959, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
157 | 兼載伝考(八)―園塵第一時代―, 金子金治郎, 中世文芸, 19, , 1960, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
158 | 兼載伝考(九)―晩年の兼載―, 金子金治郎, 中世文芸, 20, , 1960, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
159 | 初瀬千句解題, 金子金治郎, 中世文芸, 21, , 1961, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
160 | 「文和千句」解説, 金子金治郎, 中世文芸, 22, , 1961, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
161 | 宗砌流, 金子金治郎, 中世文芸, 24, , 1962, チ00190, 中世文学, 連歌, , |
162 | 心敬における歌道と仏道, 梅沢伊勢三, 文芸研究/日本文芸研究会, 10, , 1952, フ00450, 中世文学, 連歌, , |
163 | 「筑紫道記」について, 星加宗一, 文芸研究/日本文芸研究会, 11, , 1952, フ00450, 中世文学, 連歌, , |
164 | 中世の幽玄―正徹から心敬へ―, 石原清志, 文芸研究/日本文芸研究会, 14, , 1953, フ00450, 中世文学, 連歌, , |
165 | 連歌論における「てにをは」観, 佐藤宣男, 文芸研究/日本文芸研究会, 42, , 1962, フ00450, 中世文学, 連歌, , |
166 | 連歌史研究法, 能勢朝次, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
167 | 連歌研究法, 井本農一, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
168 | 心敬の連歌論について, 久松潜一, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
169 | 連歌表現と本意, 小西甚一, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
170 | 梵燈庵主伝記小考, 水上甲子三, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
171 | 連歌の性格, 伊藤博之, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
172 | 歴史と連歌と人間, 池田重, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
173 | 連歌の座―賦何路連歌―, 斎藤義光, 日本文学教室, 5, , 1950, ニ00395, 中世文学, 連歌, , |
174 | 連歌の成立, 宮田正信, 滋賀大学学芸学部研究論集, 1, , 1952, シ00077, 中世文学, 連歌, , |
175 | 連歌の発句について―季の約束はどうして生じたか―, 安藤常次郎, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 1, , 1952, ワ00080, 中世文学, 連歌, , |
176 | 心敬の理念と作品について, 佐々木治綱, 白百合短期大学研究紀要, 2, , 1956, シ00841, 中世文学, 連歌, , |
177 | 西国訪書, 金子金治郎, 中世文学, 2, , 1957, チ00160, 中世文学, 連歌, , |
178 | 連歌における「当座の感」, 金子金治郎, 中世文学, 4, , 1959, チ00160, 中世文学, 連歌, , |
179 | 賦物連歌と物名歌, 久松潜一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 6, 1949, ニ00415, 中世文学, 連歌, , |
180 | 吾妻問答について, 木藤才蔵, かがみ, 4, , 1960, カ00080, 中世文学, 連歌, , |
181 | 中世武士と連歌師―大内氏を中心とした一考察―, 米原正義, 国学院雑誌, 58-5, , 1957, コ00470, 中世文学, 連歌, , |
182 | 尼子氏の文芸, 米原正義, 国学院雑誌, 59-8, , 1958, コ00470, 中世文学, 連歌, , |
183 | 菟玖波集の俳諧, 金子金治郎, 広島大学文学部紀要, 11, , 1957, ヒ00300, 中世文学, 連歌, , |
184 | 菟玖波集の発句, 金子金治郎, 広島大学文学部紀要, 17, , 1960, ヒ00300, 中世文学, 連歌, , |
185 | 菟玖波集伝本考, 金子金治郎, 広島大学文学部紀要, 20, , 1962, ヒ00300, 中世文学, 連歌, , |
186 | 心敬の表現について, 湯浅清, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 5, , 1955, ワ00028, 中世文学, 連歌, , |
187 | 「さゝめごと」の成立事情について, 湯浅清, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 6, , 1956, ワ00028, 中世文学, 連歌, , |
188 | 版本系「さゝめこと」の諸本について, 湯浅清, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 10, , 1960, ワ00028, 中世文学, 連歌, , |
189 | 「さゝめこと」における「ひえ」などについて, 湯浅清, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 11, , 1962, ワ00028, 中世文学, 連歌, , |
190 | 日本文芸における連歌の位置:昭和三十年度本学夏季講座聞書:, 小西甚一 土橋寛 岡見正雄 荒木良雄, 女子大国文, 3, , 1956, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
191 | 連歌の発句, 浜千代清, 女子大国文, 2, , 1955, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
192 | 和歌集心躰抄抽肝要と知連抄, 浜千代清, 女子大国文, 7, , 1957, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
193 | 連歌用語「なりの句」について, 浜千代清, 女子大国文, 10, , 1958, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
194 | 心敬の発句―「心玉集」「心玉集拾遺」―, 吉永亜美, 女子大国文, 11, , 1958, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
195 | 太田武夫氏本「春夢草」について, 浜千代清, 女子大国文, 14, , 1959, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
196 | 「紫野千句」私見, 浜千代清, 女子大国文, 15, , 1959, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
197 | 「天神二字相伝」における連歌の説, 浜千代清, 女子大国文, 16, , 1960, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
198 | 莵玖波集付句索引, 吉永亜美, 女子大国文, 16, , 1960, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
199 | 荒木田集(神宮文庫蔵連歌集)について, 浜千代清, 女子大国文, 21, , 1961, シ00780, 中世文学, 連歌, , |
200 | 宗長年譜, 大嶋俊子, 女子大国文, 24, , 1962, シ00780, 中世文学, 連歌, , |