検索結果一覧

検索結果:9364件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 中世国分寺の再興と西大寺流, 追塩千尋, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2002 時房流北条氏と時衆, 今井雅晴, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2003 筑後瑞松山霊鷲寺の建立をめぐって, 上田純一, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2004 破仏考, 佐藤弘夫, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2005 鎌倉末期の対外関係と博多―新安沈没船木簡・東福寺・承天寺, 川添昭二, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2006 鎌倉幕府と蝦夷―『日蓮遺文』を手がかりに, 佐々木馨, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中世文学, 一般, ,
2007 瀟湘八景の受容と再生産―十五世紀を中心とした絵画の場, 鈴木広之, 美術研究, , 358, 1993, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
2008 瀟湘八景源流初探, 張景翔, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中世文学, 一般, ,
2009 室町時代における古歌の造形, 片桐弥生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 5, , 1993, ニ00508, 中世文学, 一般, ,
2010 室町文芸と説話―蒔絵意匠に探る, 徳田和夫, 説話とその周縁(説話の講座), 6, , 1993, イ4:67:6, 中世文学, 一般, ,
2011 MOA美術館蔵「山水蒔絵手箱」の主題について―蒔絵に描かれた中世の宇治, 日高薫, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中世文学, 一般, ,
2012 「元暁絵」に明恵像を見る, カレン・L・ブロック 昼間範子, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中世文学, 一般, ,
2013 祭礼草紙考, 泉万里, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中世文学, 一般, ,
2014 ヴァージニア美術館所蔵中世やまと絵系扇面画の紹介, 加藤悦子, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 中世文学, 一般, ,
2015 室町絵画と抄物―竹, 小林千草, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中世文学, 一般, ,
2016 「十牛図」再考、覚書(その2), 柳田聖山, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, 7, , 1993, サ00025, 中世文学, 一般, ,
2017 南都絵仏師、尊智・快智父子と高階隆兼, 宮島新一, MUSEUM, 511, , 1993, m00010, 中世文学, 一般, ,
2018 月次風俗図扇面とやまと絵, 安達啓子, MUSEUM, 511, , 1993, m00010, 中世文学, 一般, ,
2019 新出の大威徳転法輪曼荼羅, 林温, 国華, 1176, , 1993, コ01295, 中世文学, 一般, ,
2020 <複> 影向と自然と―陽明文庫蔵 春日鹿曼荼羅図, 行徳真一郎, 国華, 1173, , 1993, コ01295, 中世文学, 一般, ,
2021 中世の公家社会と陰陽道について―『師守記』にみる, 橋本初子, 陰陽道叢書, 2, , 1993, エ7:8:2, 中世文学, 一般, ,
2022 中世京都の声聞師, 川嶋将生, 陰陽道叢書, 2, , 1993, エ7:8:2, 中世文学, 一般, ,
2023 中世大和における声聞師―「三棟」と「移住」をめぐって, 尾崎安啓, 陰陽道叢書, 2, , 1993, エ7:8:2, 中世文学, 一般, ,
2024 戦国期蹴鞠伝書の性格と機能―上原賢家宛・飛鳥井雅康伝書をめぐって, 稲垣弘明, 芸能史研究, 120, , 1993, ケ00110, 中世文学, 一般, ,
2025 『普通唱導集』の将棋関係記事について―鎌倉後期の「小将基」と「大将基」, 佐伯真一, 遊戯史研究, 5, , 1993, ユ00005, 中世文学, 一般, ,
2026 養鷹記の遠近, 中田徹, むろまち, 2, , 1993, ム00150, 中世文学, 一般, ,
2027 茶道における「わび」と「さび」, 松尾真知子, 梅花日文論叢, 1, , 1993, ハ00029, 中世文学, 一般, ,
2028 『山上宗二記』の諸写本の比較(1), 渡辺誠一, 人文科学研究/明治大学, 39・40, , 1993, シ01110, 中世文学, 一般, ,
2029 『山上宗二記』の諸写本の比較研究(2), 渡辺誠一, 明治大学教養論集, 261, , 1993, メ00050, 中世文学, 一般, ,
2030 一二―一三世紀の日本―古代から中世へ, 石井進, 岩波講座日本通史, 7, , 1993, ウ3:39:7, 中世文学, 一般, ,
2031 一六世紀後半の日本―統合された社会へ, 朝尾直弘, 岩波講座日本通史, 11, , 1993, ウ3:39:11, 中世文学, 一般, ,
2032 日本中世の国制と天皇―理解へのひとつの視座, 新田一郎, 思想, 829, , 1993, シ00241, 中世文学, 一般, ,
2033 転換期の貴族意識, 龍福義友, 岩波講座日本通史, 7, , 1993, ウ3:39:7, 中世文学, 一般, ,
2034 日記の家―摂関家を中心に, 松薗斉, 岩波講座日本通史, 7, , 1993, ウ3:39:7, 中世文学, 一般, ,
2035 『明月記』の中の一客星―A.D.1054年の超新星について, 斉藤国治, 古代文化, 45-3, , 1993, コ01280, 中世文学, 一般, ,
2036 南北朝天皇宸翰の概要, 村田正志, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
2037 中世系図学構築の試み, 青山幹哉, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 39, , 1993, ナ00170, 中世文学, 一般, ,
2038 冷泉家に遺されたある没落貴族の系図, 美川圭, 志くれてい, 43, , 1993, シ00123, 中世文学, 一般, ,
2039 印信よりみた中世東国の暦, 福島金治, 日本歴史, 537, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
2040 天之図と一柏老人, 平泉洸, 芸林, 42-1, , 1993, ケ00160, 中世文学, 一般, ,
2041 中世民衆のライフサイクル, 保立道久, 岩波講座日本通史, 7, , 1993, ウ3:39:7, 中世文学, 一般, ,
2042 一三世紀都市鎌倉の生活一斑, 高木豊, 岩波講座日本通史(月報), 7, , 1993, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
2043 商人と海, 桜井英治, 新日本古典文学大系(月報), 61, , 1993, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
2044 「職人」観念の比較文化研究序論, 上田穣, 論集日本の洋学, 1, , 1993, モ0:60:1, 中世文学, 一般, ,
2045 中世湖東の職人・町場・文化, 大塚活美, 蒲生野, 25, , 1993, カ00548, 中世文学, 一般, ,
2046 中世の戦傷史料, 藤本正行, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
2047 鎌倉の地名考(二○)―津, 三浦勝男, 鎌倉, 70・71, , 1993, カ00531, 中世文学, 一般, ,
2048 鎌倉の地名考(二一)―常盤, 三浦勝男, 鎌倉, 72, , 1993, カ00531, 中世文学, 一般, ,
2049 頼朝以前の鎌倉, 野口実, 古代文化, 45-9, , 1993, コ01280, 中世文学, 一般, ,
2050 執権政治の展開・変質と有力御家人―足利義氏の生涯を通して, 松島周一, 日本文化論叢, 1, , 1993, ニ00523, 中世文学, 一般, ,